BRANDから探す
BRANDから探す

CARTIER / カルティエの記事一覧へ


【腕時計レビュー】カルティエ サントス100 W20073X8 <時計怪獣 WatchMonster 2019/11 掲載記事>

2019/11/23


今回は2004年に発表されたカルティエのヒット作"サントス100 Ref. W20073X8をレビューしてまいりたいと思います。


フランスの名門"CARTIER(カルティエ)"

 (226695)

『ティファニー』『ブルガリ』『ハリーウィンストン』『ヴァンクリーフ&アーペル』と並び、世界五大ジュエラーの一角として日本でも高い人気を誇るフランスの名門・カルティエ。
1847年に創業、宝石商としてスタートしたカルティエ。1888年に初めてジュエリーウォッチが誕生し、以降腕時計分野でも確かな地位を確立しました。
腕時計の分野においてもゆうに100年以上の歴史があるブランドです。
今までに登場した腕時計のコレクション数も非常に多く、今でも多くの著名人にも愛用されている人気ブランドとなっています。
今回はその中でも代表的な"サントスシリーズ"からサントス100 W20073X8をご紹介してまいりたいと思います。

2004年発表 カルティエ サントス100 W20073X8

 (226555)

【商品名】サントス100
【型番】W20073X8
【機械】自動巻
【素材】ステンレス×レザーストラップ
【カラー】シルバー
【ケースサイズ】51.1×41.3mm
【防水性】100m
【参考定価】874,500円(税込)
【備考】2004年発表
 (226566)

カルティエの中でも歴史のある"サントス"ですが、作られるきっかけとなったのが1900年頃の事でした。
フランス人宝石細工師でカルティエの創設者でもあるルイ=フランソワ・カルティエの孫に当たるルイ・カルティエが、その友人のサントス=デュモンの為に作った時計といわれています。
人名がそのままコレクション名になる事はよくありますが、"サントス"も人の名前からきていたんですね。
 (226565)

2004年、サントス生誕100周年を記念して発表されたのがサントス100シリーズですが、ちょうどこの時期はデカ厚時計でお馴染み"パネライ"が台頭していた時期でした。 
それに乗じたのか、それまでのサントスとは雰囲気がガラっと変わり厚みを増して、ベゼルやビスも大きく骨太な印象になって登場しました。
 (226558)

サントスといえばこのマイナスのビスで止められたベゼルが特徴的ですが、厚みが増した分、重厚感も感じられる仕様となっています。
 (226559)

ご覧下さい。この肉厚ケース。ケースの厚さは10.34mmあり、存在感抜群です。
 (226556)

7時のローマインデックスには"Cartier"の隠し文字もあります。大型化されたサントス100ですが、カルティエが本来持つ上品さもそのままキープされているのがこのモデルのすごいところですね。
 (226557)

エッジの効いたリューズガードに加え、リューズトップにあるブルースピネルも現在。この繊細な作りはさすが宝飾メーカーといったところでしょうか。お洒落です。
 (226560)

ステンレスケースにアリゲーターストラップの相性も抜群です。文字盤カラーも汎用性の高いシルバーとなっているため、プライベートシーンはもちろんの事、ビジネスシーンでも活躍する一本となっています。
 (226562)

バックルは観音バックル(両開き)となっており、堅牢性も十分。バックルの仕上げもポリッシュ、サテンの組み合わせが採用されており、マイナスのビスの施されています。芸が細かいですね。
 (226554)

裏蓋にはブランド名、コレクション名に加え、シリアルナンバーとケース番号が刻印されています。さらにサントス100、防水性も100m確保されているため、実用性の面においても秀でているといえます。
 (226561)

上品で繊細なデザインが多いカルティエにおいて、サントス100は迫力のあるデザインで存在感があるモデルです。男らしいかっこよさと上品さのバランスが絶妙なモデルだと思います。
 (226567)

生産終了となった今でも人気が高く、現在の中古相場は50万円〜60万円となっております。冬のボーナスで時計購入を考えている方は是非チェックしてみてください。

リストショット

 (226569)

 (226568)

カルティエ サントス100LM W20073X8 自動巻 白文字盤 中古A 10518210

SOLD OUT

関連商品

1,580,000 
シンシアウォッチ (インボイス対応)
大人気モデル
1,200,000 
もも519
希少品
5,330,000 
cagidue (インボイス対応)
希少品
618,000 
大黒屋 ブランド館 徳島藍住店 (インボイス対応)
2025年印

関連するみんなの投稿

ミリオネア
カルティエ
クラッシュ London 手巻き
2020年Rare Watches New York: Onlineのオークションにて、日本円にして約2,400万円で落札された伝説のクラッシュウォッチ。
パリスではなく、「ロンドン」の文字を持つ古いダイヤルには今後注目です✨
7
1
1231日前
ちよちゃん
ご購入頂きました方、
現在トケマー様サイトが閲覧できません。
サーバー復旧までお待ち下さいませ_(..)_
827日前
ちよちゃん
本日日替わりの頃、
カルティエロードスター
お買上げ頂きました方、
現在トケマー様サイトの
サーバーがダウンしているようです。
復旧されるまでお待ち下さいませ_(..)_
827日前
ムーミン
カルティエ カリブル ドゥ カルティエ ダイバー W7100054
2014年発売 メンズ向け メゾンブランドとしては初のダイバーウォッチとして作られました!300m防水を兼ねケースの厚みを11ミリの薄いケースを採用することでドレスシーンにも使用できるデザインになっています!
5
1214日前
ミリオネア
カルティエ
マス ミステリユーズ
Ref:CRWHRO0078
2022年新作で世界限定30本となっている特徴的な一本。価格はなんと37,752,000円予定💦
ミステリーの由来は、針がムーブメントとつながっておらず、クロックの透明な本体に浮かんで見えることに由来します。
6
1224日前
腕時計はロマン
2004年発表 カルティエ サントス100 Ref.W20073X8。サントス生誕100周年を記念して発表されたサントス100はカルティエを代表するモデルの一つです。宝石商として有名なカルティエが作る時計は上品で繊細なデザインのモデルも多いですね。一本抑えておきたい時計です。
5
1232日前

関連記事

カルティエの腕時計「タンク」22年新文字盤 タンク ルイカルティエ について <2022/4 掲載記事>
2022/04/18 聖徳太子 カルティエの腕時計の大きな強みはデザイン性にあると思います。 伝統的なデザインコードを持ちながらもあらゆる文字盤デザインを世に放ち続けています。 本日紹介させていただくタンクルイカルティエは最も伝統的ながら時代にマッチした文字盤デザインが採用されています。...

今では褒められ時計♡カルティエ バロンブルーを使ってみた!腕時計レビュー <時計怪獣 WatchMonster 2016/7 掲載記事>
2016/7/29 ハリネズミ 今ではカルティエの定番モデルとなったバロンブルー。発売当初に購入してからの周りの評判も含めて、付け心地、この時計の良さをご紹介します。ぜひご検討下さい。

カルティエ バロンブルー W69012Z4 青い風船の実力 <時計怪獣 WatchMonster 2016/12 掲載記事>
2016/12/13 アルプス 『風船』をモチーフにした バロンブルーをご紹介します。ペアウォッチとしても着用できるのは嬉しい限り。 着用画像を交えて魅力に迫ります。

女性らしさ溢れる魅惑のタイムピース!カルティエ ベニュワール について <2022/3 掲載記事>
2022/03/15 聖徳太子 カルティエ ベニュワールは女性らしさを体現したようなモデルです。 カルティエの中でもハイエンドでラグジュアリーな展開です。 今回はベニュワールの魅力についてご紹介いたします via:...

情熱の詰まった カルティエ アイコンウォッチ!パンテールについて <2022/2 掲載記事>
2022/02/16 聖徳太子 1983年に打ち出された「パンテールドゥカルティエ」はジュエリーウォッチの概念としてブランドとして大きな役割を果たします。 今回はこのカルティエ時計のアイコンとも言えるパンテールについてご紹介いたします。

人気急増!再注目を浴びるデザインウォッチ!パシャ ドゥ カルティエについて <2022/1 掲載記事>
2022/01/21 聖徳太子 カルティエ パシャ といえば独特な形状で、高いデザイン性を持った防水ウォッチでしたが、一度2016年に廃盤となっておりました。 しかし、2020年リニューアルして「新生 パシャ ドゥ カルティエ」として復活を遂げました。