BRANDから探す
BRANDから探す

PANERAI / パネライの記事一覧へ


【デカ厚の極み】パネライ ラジオミール PAM00141 腕時計レビュー<時計怪獣 WatchMonster 2016/10 掲載記事>

2016/10/11



パネライといえば、デカ厚時計の火付け役です。パネライは大きくて厚くて、個人的には男性に着けて欲しい腕時計No.1!でしたが、いつの間にか自分自身もその魅力にとりつかれてしまいました。私は女子ですが女子でもデカ厚腕時計はOK!

 (65393)

パネライ ラジオミールPAM00141 仕様

PAM00141
・自動巻き
・ケースサイズ42mm
・暑さ11mm
・ムーブメント Cal.OPⅦ
(ゼニス社製エリート680ベース)
・製造期間 2001~2003年
・500本限定
ケースサイズが大きいのがパネライの特徴であり良さなんですけれども、さすがに44mmとか45mmを女子が着けると、個人的な意見ですがあまりマッチしないというか少し下品な大きさに感じてしまいます。
このラジオミールPAM00141はケースサイズが42mmと、大きいけど大き過ぎず、どこか上品で可愛いさも備えたベストバランスの時計だと思います。

パネライのイメージはこう

映画「トランスポーター」シリーズでジェイソン・ステイサムがパネライを着用していますが、これらは全て彼の私物だそうです!ゴツイの一言ですね。
男の人が着けているイメージが強いかと思うのですが女子が着けるパネライも良いと思うんです。

パネライ ラジオミールPAM00141 きっかけは、一目惚れ

3年ほど前に、某中古時計店のショーウィンドウを覗き込んでいたらひと際輝くパネライがありました。
ピッカピカの鏡面仕上げがされたラジオミールPAM00141。当時は、パネライといえば「ルミノール」
ラジオミールは脇役だと思っていて全然好きじゃなかったのですが見た瞬間にドキドキしたのを覚えています。
ちょっと触らせてもらって、500本限定でムーブメントがゼニスのエリートという事を知り、もう買っちゃおうかなと思い...でも値段が70数万円だった事と、脇役に手を出していいのかという迷いで一度考え直す事にしました。

後日またそのお店を訪れると、パネライ ラジオミールPAM00141がまさかの売り切れでした。
何かもうショックで吐きそうでした。
世界に500本しか無いし、14年くらい前の物だし500本中何本かは飼い犬に噛まれてゴリゴリになったりうっかり海に落としてしまって行方不明になったり。
今後、優良個体に出会える確率はどんどん下がっていくんだろーなーと思っていたら1年位で見つかったので即買いしました。
500本って意外と多いのかもしれないです...。

実際にパネライ ラジオミール PAM00141を使用してみて

リューズガードが無いので当然ですが、リューズが手の甲にあたって痛いです。
ラジオミールを着けてる時に
①手を突いて転ぶ
②壁ドンする
絶対ダメです。痛いです。
転ぶときはヒジから、壁ドンはされたい。
時計の役割として1番重要な視認性は抜群です。

欲しいものは尽きないわけで

2016年7月15日からパネライの定価が下がりましたねー。中古相場も下がってて今はかなりお買い得。
次こそはレディース時計を買おうと思い最近いつもチェックしているのが「高山質店」と「トケマー」の新着情報です。
高山質店は毎日大量にアップするので見ていて飽きないです。
トケマーは激安な物がたまにあるので見逃せないです。
「ウォッチモンスター特選」の腕時計は特に安いですね。

まとめ

女性だからといって男性の腕時計をしてはいけないということはありません。ステンレスの腕時計ですと女性には重いですが革ベルトだと意外に平気な部分もあります。

パネライは本当にお買得ですので、ぜひ検討してみて下さい。

関連商品

1,428,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
美品
688,000 
JFK (インボイス対応)
希少品
2,580,000 
パネライ世界200本限定
希少品
1,758,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
大人気モデル

関連するみんなの投稿

腕時計はロマン
2019年新作 オフィチーネパネライ ルミノールマリーナ PAM00978。パネライでは珍しい"シルバーダイアル"を採用したモデル。ケースバックはスケルトンとなっており、自社キャリバーCal.P9010を堪能できます!変わり種のパネライをお探しの方にはぴったりかもしれません。
5
1032日前
ショウ
サブマージブル ブルーノッテPAM01068 めっちゃタイプやわ
2
1062日前

関連記事

【ご夫婦さん必見】憧れのペア腕時計 記念日にカップルで選ぶ腕時計~ベスト3! <時計怪獣 WatchMonster 2017/2 掲載記事>
2017/2/22 MARUKOME 30代夫婦が憧れるペア腕時計ベスト3をご紹介致します!色々なブランドがある中、今回ご紹介するブランドはドラマ等でTV露出が最近多い『TIFFANY&CO』元祖デカ厚腕時計ブランド『OFFICINE PANERAI』。...

【腕時計レビュー】パネライ ルミノールマリーナ PAM00104との出会いと別れ <2016/5 掲載記事>
2016/5/24 心 大切にしていたはずなのに、今はもう手元に無い…良かったところも悪かったところも、今ではイイ思い出…。 という事で、パネライ ルミノールマリーナ PAM00104の感想を書きます。「パネライが欲しい!」という方の参考になれば幸いです。

【スーパーコピー対策】ニセモノ・パネライ撲滅企画 PAM00196 どっちが本物だ?④ ルミノール・クロノグラフ デイライト <2016/7 掲載記事>
2016/7/22 ZENMAI...

薄くなったパネライウォッチ!パネライ ルミノール ドゥエ について <2022/3 掲載記事>
2022/03/15 聖徳太子 ルミノール ドゥエ はデカ厚で一世を風靡するしたパネライが現代的なエッセンス遠加えた時計です。 今回はルミノール ドゥエの魅力と進化をご紹介させていただきます。 via: Luminor Due (panerai.com)

【儀式】手巻き時計の魅力 今買えるおすすめの手巻き時計 <時計怪獣 WatchMonster 2018/5 掲載記事>
2018/5/30 yusapapa ご存知のように機械式時計には、手巻き式と自動巻き、二種類のムーブメントがございます。個人的には、自動巻きの時計しか所有したことがないのですが、手巻き式の時計も魅力的ですよね。一日一回、ゼンマイを巻くという儀式。是非、やってみたいものです。

伝統を踏襲した名作時計! パネライ ルミノール マリーナ1950 PAM1312 について <2022/1 掲載記事>
2022/01/07 聖徳太子 パネライはイタリア海軍由来の歴史があるブランドです。 デザインは全てルーツに踏襲されており、ブランドの色が大きく時計に反映しています。 今回は人気かつ定番のルミノール マリーナ1950 PAM1312 についてご紹介いたします。