BRANDから探す
BRANDから探す

PANERAI / パネライの記事一覧へ


【レビュー】パネライ ラジオミール 40mm “PAM00103” YG無垢 スペシャルエディション <時計怪獣 WatchMonster 2018/11 掲載記事>

2018/11/21


最近全く見かけなくなったパネライの“PAM00103”YG無垢のラジオミールでスペシャルエディションのモデルです。 たまたま、写真を撮らせてもらう機会があったので、レビューします。


 (209368)

パネライ ラジオミール。

ラジオミールは1916年にオフィチーネ・パネライがイタリア海軍の要望に応えるために開発したモデルです。
ラジオミールというモデル名は、1916年3月23日にフランスの特許補足文書に記載されているとのことです。
それから1936年にはラジオミールの試作品は完成し、イタリア海軍の第一潜水特殊部隊の工作員の為に作られました。
その時の試作品は47mmの大型クッションケースにワイヤーループ式のアタッチメントなど、今のラジオミールにつながるモデルとなっていたみたいです。
1938年からは試作品ではなく、本格的な実機の作製に取り掛かり、現在にも至るサンドイッチ文字盤も作られるなど、様々な試作がされました。
1993年にパネライはやっと民間向けにコレクションを発表しました。
最初は『ルミノール』『ルミノールマリーナ』『マーレノストゥルム』の3モデル。
そこからなんやかんやでラジオミールコレクションもラインに加わったみたいです。

ラジオミール PAM00103 スペシャルエディション。

 (209369)

たまたま持ち歩いていたのを写真とらせてもらったので、パネライの簡易ケースからスタートです。
こういった簡易ケースはちょっと持ち運びたいときに本当に便利ですよね。

衝撃に強そうな感じなので安心感があります。磁気には弱そうですが。(笑)
 (209370)

ファスナーを開けたら早速お出まし!
PAM00103ですね!

イエローゴールドケースにブラウンのレザーストラップが似合いますねー。
何かと比べなくても、パネライのコレクションの中でも小ぶりなのが分かりますね。
 (209371)

パネライの伝統、クッションケースがいい味出してます。
ケースに対して結構広めの文字盤は視認性も抜群となってますね。

インデックスデザインは3・6・9・12がアラビア数字でそれ以外が植字バーインデックス。
このシンプルな見た目もPAM00103の魅力ですね!
 (209372)

9時位置にはスモールセコンドが配置してあります。

センターセコンドにしていない感じが、オシャレですね。
スモールセコンドにもルミノバ夜光が使用されているので、暗所でも秒針まで良く見えます。
 (209373)

4時と5時の間にはデイト機能が搭載してあります。

サイクロップレンズは付いていないので、ちょっと小さめではありますが、そこもまたグッドデザインですね。
植字バーインデックスはケースカラーに合わせたゴールドカラーになっているので、統一性もあるまとまったデザインになっています。
 (209374)

文字盤12時位置下には
『RADIOMIR PANERAI』とメーカー名とモデル名が表記してあります。

他には特に表記などは無いので、そこもまたシンプルで魅力的なところです。
ごちゃごちゃしてないのがパネライの良さな気がします。
 (209375)

ワイヤーループ式のアタッチメントはデザイン性は高いですが、パネライのデカ厚ケースとベルトをつなげるにはちょっと心もとない気がします。
でもここの部分が壊れたとか言う話はあまり聞かないので、安心です。

そりゃあイタリア海軍に向けて作られた腕時計なんですから強いですよね!
 (209376)

『OPロゴ』の入った大きめなねじ込み式リューズも良いですよね。

ラジオミールと言ったらこのリューズですね!
 (209379)

ケース裏は、サファイアクリスタル仕様の裏スケモデルとなっています。
こちらは文字盤とは打って変わって範囲は狭目です。
 (209380)

金無垢の時計には必ず付いている刻印。

まずは『750』これは千分率で750/1000が金ですよって事ですね。
 (209381)

続いても金無垢時計には欠かせない刻印です。

左がホールマークと言うもので、スイス原産のセントバーナードです。

右が天秤のマークが刻印されています。
 (209382)

バックルは両プッシュ式の観音バックルになっています。

使いやすそうですね。
 (209383)

最後はリストショットです。

ただたふぁカッコいいですね。

世界に300本しか無いうちの一本。

シビれますね。

あぁ。欲しい。買うお金ないですけど。
いかがでしたか?

PAM00103のレビューは。

欲しくなりませんか?

欲しくなっていただけたら幸いです。

トケマー掲載中のラジオミール。

トケマー:ラジオミール ブラックシール オートマチック pam00287

420,000
ブランド名PANERAI商品ランク美品参考定価820 800円(税込)型番pam00287 メンズ・レディースメンズ文字盤黒ムーブメント自動巻き / cal OP III クロノメーター搭載ケースサイズ45mmベルト内周最大19mm素材ステンレス付属品国際保証書、純正ボックス、カタログ他保証期間状態29年12月にリシュモンジャパンでオーバーホール済 新品の純正ベルト、純正バックルで汚れありません。 気持ちよくお使い頂けます。 全体的に美品ですがベゼル部分の2時辺りに小さな凹みがありコメント日差5秒でした。


トケマー:PANERAI パネライ PAM00514 ラジオミール1940 3デイズ 47mm 手巻き 黒文字盤 箱 保証書付き

540,000
ブランド名PANERAI パネライ商品ランク中古B参考定価型番PAM00514メンズ・レディースメンズ文字盤ブラック文字盤ムーブメント手巻きケースサイズ約47mm(リューズ除く)ベルト内周約16cm 約21cm素材ステンレス付属品箱・ギャランティー・取扱説明書保証期間3カ月状態中古品ですがケースにも目立つダメージはございません。 ベルトにはかなりの使用感がございます。 写真にて状態をよくご確認下さいませ。 あくまでも中古品になりますので 神経質な方のご購入はご遠慮ください。


トケマー:パネライ ラジオミール

650,000
ブランド名パネライ商品ランク新品未使用参考定価型番PAM00514メンズ・レディースメンズ文字盤黒文字盤ムーブメント手巻きケースサイズベルト内周素材付属品全て揃っています保証期間状態コメント

関連商品

1,428,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
美品
688,000 
JFK (インボイス対応)
希少品
2,580,000 
パネライ世界200本限定
希少品
1,758,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
大人気モデル

関連するみんなの投稿

腕時計はロマン
2019年新作 オフィチーネパネライ ルミノールマリーナ PAM00978。パネライでは珍しい"シルバーダイアル"を採用したモデル。ケースバックはスケルトンとなっており、自社キャリバーCal.P9010を堪能できます!変わり種のパネライをお探しの方にはぴったりかもしれません。
5
1032日前
ショウ
サブマージブル ブルーノッテPAM01068 めっちゃタイプやわ
2
1062日前

関連記事

【ご夫婦さん必見】憧れのペア腕時計 記念日にカップルで選ぶ腕時計~ベスト3! <時計怪獣 WatchMonster 2017/2 掲載記事>
2017/2/22 MARUKOME 30代夫婦が憧れるペア腕時計ベスト3をご紹介致します!色々なブランドがある中、今回ご紹介するブランドはドラマ等でTV露出が最近多い『TIFFANY&CO』元祖デカ厚腕時計ブランド『OFFICINE PANERAI』。...

【腕時計レビュー】パネライ ルミノールマリーナ PAM00104との出会いと別れ <2016/5 掲載記事>
2016/5/24 心 大切にしていたはずなのに、今はもう手元に無い…良かったところも悪かったところも、今ではイイ思い出…。 という事で、パネライ ルミノールマリーナ PAM00104の感想を書きます。「パネライが欲しい!」という方の参考になれば幸いです。

【スーパーコピー対策】ニセモノ・パネライ撲滅企画 PAM00196 どっちが本物だ?④ ルミノール・クロノグラフ デイライト <2016/7 掲載記事>
2016/7/22 ZENMAI...

薄くなったパネライウォッチ!パネライ ルミノール ドゥエ について <2022/3 掲載記事>
2022/03/15 聖徳太子 ルミノール ドゥエ はデカ厚で一世を風靡するしたパネライが現代的なエッセンス遠加えた時計です。 今回はルミノール ドゥエの魅力と進化をご紹介させていただきます。 via: Luminor Due (panerai.com)

【儀式】手巻き時計の魅力 今買えるおすすめの手巻き時計 <時計怪獣 WatchMonster 2018/5 掲載記事>
2018/5/30 yusapapa ご存知のように機械式時計には、手巻き式と自動巻き、二種類のムーブメントがございます。個人的には、自動巻きの時計しか所有したことがないのですが、手巻き式の時計も魅力的ですよね。一日一回、ゼンマイを巻くという儀式。是非、やってみたいものです。

伝統を踏襲した名作時計! パネライ ルミノール マリーナ1950 PAM1312 について <2022/1 掲載記事>
2022/01/07 聖徳太子 パネライはイタリア海軍由来の歴史があるブランドです。 デザインは全てルーツに踏襲されており、ブランドの色が大きく時計に反映しています。 今回は人気かつ定番のルミノール マリーナ1950 PAM1312 についてご紹介いたします。