BRANDから探す
BRANDから探す

AUDEMARS PIGUET / オーデマピゲの記事一覧へ


200万円超え間近!?オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク 15400STの魅力に迫る!

2018/5/7



世界三大時計ブランドの一角、『オーデマ・ピゲ』。時計好きなら知らない人はいない超有名ブランドです。今回はオーデマ・ピゲの中でもトップの人気を誇る”ロイヤルオークシリーズ”から現行モデルRef.15400STの魅力に迫りたいと思います。


美しさと機能を兼ねそなえた一生モノの時計!オーデマ ロイヤルオーク

 (194656)

世界三大時計の一角、オーデマ・ピゲの代表モデルの『ロイヤルオーク』。
1972年に発表されてから現在に至るまで長く時計ファンに支持されている主力ブランドとなっています。
ロイヤルオーク のデザインを手がけたのは有名な時計デザイナーある"ジェラルド・ジェンタ氏"。時計好きの方ならよく耳にする名前ですよね。天才というやつです。
8角形のベゼルに、裏蓋まで貫通する8つのビスが打ち込まれるという革新的なデザインが特徴のロイヤルオーク。
その中でも今回は41mmの現行モデル Ref.15400STのレビューをしてまいりたいと思います。早速まいりましょう。

ダイアルカラーはブルー・ブラック・シルバー・グレーの4色!

 (194667)

 (194714)

ステンレスモデルの15400STのカラーバリエーションは現在、ブルー・ブラック・シルバー・グレー4色。
2012年に発表された現行モデル Ref.15400STは発表時はブルー・ブラック・シルバーの3色がラインナップされていました。
ブルーダイアルに関してはわずか1年ほどで 一度廃盤となりレギュラーコレクションから姿を消しました。その後は"ブティック限定"として復活を果たし、今に至ります。
この3色に加え、2017年には"グレーダイアル"も加わり、現行モデルのカラーバリエーションは4色となりました。
ロレックスのダークロジウム然り、"グレー文字盤"も流行りなのでしょうか。雰囲気がらあってカッコいいですね。

ロイヤルオーク Ref.15400 基本スペック

 (194663)

【商品名】オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク
【型番】15400ST.OO.1220ST.01
【機械】自動巻き
【素材】ステンレススチール
【カラー】ブラック
【ケースサイズ】41mm
【防水性】50m
【国内定価】1,998,000円(税込)
【備考】-
いつの間にか定価も少し上がってますね!1,944,000円(税込)⇨1,998,000円(税込)。200万円超えも時間の問題でしょう。。

ロイヤルオーク は高級スポーツウォッチのパイオニア

 (194665)

前述した通り、ロイヤルオークが世に登場したのは1972年の事。
70年代初頭はオーデマ・ピゲに限らず、スイスの時計メーカーはスイスフランの高騰と日本製のクオーツウォッチの登場で経営危機に陥っていました。
当時、オーデマ・ピゲのマネージングディレクターであったジョルジュ ゴレイ氏はイタリア市場から"エレガントでありながらスポーティなステンレスウォッチ"が求められている事を知り、そのデザインをジェラルド ジェンタ氏に依頼したわけです。
 (194658)

そして、1972年のバーゼルフェアでファーストモデルとなるロイヤルオーク Ref.5402STが1000本限定で発表されました。
ロイヤルオークの登場以降、同じようなコンセプトを持つコレクションが他メーカーからも続々と発表されました。
1973年には角型ケースを採用したボーム&メルシエの『リビエラ』。1975年にはジラールペルゴ『ロレアート』。ロレアートといえば2016年に創業225周年を記念して復活を果たしましたね。デザインもロイヤルオークにかなり似ています。
 (194664)

1976年にはパテックフィリップのラグジュアリースポーツモデル『ノーチラス』が登場し、1977年にはヴァシュロン・コンスタンタンからも『222』が登場しました。
ロイヤルオークの登場以降、10年以内に有名モデルだけでもこれだけ発表されましたが、どのモデルもロイヤルオークを強く意識して作られたモデルといわれている為、ロイヤルオークは『高級スポーツウォッチのパイオニア的存在』といえるのではないでしょうか。

半世紀近く経った今でも変わらないデザイン

 (194659)

ロイヤルオークの凄いところは登場から半世紀近く経った今でも、デザインがほとんど変わっていない点です。
先に述べた多くのモデルは70年代の登場から現在に至るまでに生産終了となったり、ファーストモデルと比べて大幅にデザインを変更したものが多いですが、ロイヤルオークはファーストモデルから基本デザインにほとんど変化が見られません。
現在でも全く色褪せる事のないロイヤルオークは発表された当時、すでに完成されており、傑出したデザインといえます。

気になる現在の相場は??

 (194655)

気になる現在の実勢価格を見てみましょう。年式や状態によっても大きく変わりますが・・・
15400ST.OO.1220ST.01(ブラック)185万円~215万円前後
15400ST.OO.1220ST.02(シルバー)175万円~205万円前後
15400ST.OO.1220ST.03(ブルー) 200万円~230万円前後
15400ST.OO.1220ST.04(グレー) 195万円~220万円前後
 (194652)

ここ最近の相場を見てみると、中古でも200万円を超える金額がちょこちょこ出てきています。数年前までは150万円~160万円ほどで出回っていた15400が今では200万円前後の値段が。。ロイヤルオーク全般にいえることですが、現状下がる気配がありません。正規店でもなかなか買えないですから、需要に対して供給が間に合っていない状況です。
残念ながら正規店ではなかなか買えないモデルですが、中古市場ではまだ出回りは多いモデルなので、購入を検討している方は、コンディションを慎重に見極めて選んだ方が良さそうです。

リストショット

 (194653)

関連商品

30,000 
maric_s (インボイス対応)
未使用品
1,640,000 
ペッパーポグ
値上必至!
5,298,000 
大黒屋 ブランド館 イオン鹿児島店 (インボイス対応)
おすすめ品
257,000 
TOKI PREMIUM WATCH (インボイス対応)
希少品
2,000,000 
大黒屋 郡山西ノ内店 (インボイス対応)
美品
6,780,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
大人気モデル

関連するみんなの投稿

syun
15300st.oo.1220st.02
ブルー文字盤の39mm品を探しております。520から550万程度希望です。
宜しくお願い申し上げます。
2
501日前
ZENMAIのココ東京
また凄いのが出ました!
トラヴィス・スコット x オーデマ・ピゲ
26585CM.OO.D301VE.01
ロイヤルオーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク “カクタス・ジャック” 限定200本
5
712日前
ZENMAIのココ東京
トラビススコットさん
相変わらず凄いの着けてますね!
2
744日前
なかもとん
リキ様専用
ショッパーと本体を大丸の袋に入れて、明日に書留にて発送いたします。
宜しくお願い致します。
1
834日前
なかもとん
リキ様 ご確認用②
834日前
なかもとん
リキ様 ご確認用①
834日前

関連記事

ロイヤルオーク新作 ブラックセラミックモデル 77350CE.OO.1266CE.02.A 34mmについて <2022/6 掲載記事>
2022/06/21 Jenny 1409文字 ロイヤルオーク50周年を記念し新作モデルがたくさん発売されました。 そして新たに限定モデルとしてロイヤルオークブラックセラミック34mmケースが追加されました。さっそくその詳細をご案内致します!

オーデマピゲ 2022年新作振り返り〜ロイヤルオーククロノグラフ編〜 <2022/4 掲載記事>
2022/04/1 Jenny 前回は目玉モデル、エクストラシンについて振り返りましたが今回は、ロイヤルオーククロノグラフについて振り返ります!...

オーデマピゲ 2022年新作モデル振り返り〜エクストラシン編〜 <2022/3 掲載記事>
2022/03/25 Jenny 2022年はロイヤルオーク誕生50周年ということもあり、数多くの新作がオーデマピゲから発表されたのは記憶に新しくありませんね。 なかでも1番の目玉といっても過言ではないロイヤルオークエクストラシンについて今回は振り返っていきたいと思います。

革新性とラグジュアリーの融合!オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク オフショアクロノグラフ について <2022/3 掲載記事>
2022/03/10 聖徳太子 オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク オフショアクロノグラフ は革新的なデザインで時計界にインパクトを与えました。 今回 ロイヤルオーク オフショア を代表する オフショア クロノグラフ についてご紹介いたします。  via:...

革新性とラグジュアリーの融合!オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク オフショア クロノグラフ について<2022/3 掲載記事>
2022/03/08 聖徳太子 オーデマピゲ ロイヤルオーク オフショアクロノグラフ は革新的なデザインで時計界にインパクトを与えました。 今回 ロイヤルオーク オフショアシリーズ を代表する オフショア クロノグラフ についてご紹介いたします。 via:...

永遠のエレガント!!オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク37mm「フロステッドゴールド」 <2021/11 掲載記事>
2021/11/25 聖徳太子 オーデマピゲを代表するロイヤルオーク。 まさにラグスポの頂点に位置する時計といっても過言ではありません。 その中でも最高級の技術・素材を使ったフロステッドゴールドのモデルをご紹介させていただきます。