BRANDから探す
BRANDから探す

BREGUET / ブレゲの記事一覧へ


高級ラインながらお手頃価格!ブレゲ トランスアトランティック Ref.3820ST <時計怪獣 WatchMonster 2017/10 掲載記事>

2017/10/20



世界5大高級時計メーカーのひとつに数えられる『ブレゲ』。そんなブレゲの中でも大人気モデル『トランスアトランティックRef.3820ST』のご紹介をしたいと思います。


世界五大時計メーカーの一角『ブレゲ Breguet 』

 (169805)

1775年、フランス・パリで創業した高級時計メーカーで、実に200年以上の歴史を誇る名門ブランドです。創業者は天才時計師アブラアン=ルイ・ブレゲ氏です。
パテックフィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ・ピゲ、ランゲ&ゾーネとそうそうたる名門ブランドと並び、世界五大時計メーカーのひとつとして数えられる『ブレゲ』。
ブレゲは独自の強烈な個性を持ったブランドといえます。有名なのは『規則なパターンを彫り込んだギョーシェ文字盤』、他ブランドも採用している『ブレゲ針』、ケースにギザギザの模様が入った『コインエッジ』、丸みを帯びた曲線美の『ラグ』など、どれもブランドの強いこだわりを感じる魅力的なポイントが多く、世界中で支持されています。

ご紹介するのはこちら

ブレゲ トランスアトランティック 3820ST/H2/SW9

 (169775)

【商品名】タイプXX トランスアトランティック
【型番】3820ST/H2/SW9
【機械】自動巻
【素材】ステンレス
【カラー】黒
【ケースサイズ】38.5mm
【防水性】100m
【参考定価】-
【備考】生産終了モデル
トランスアトランティックはパイロットウォッチに分類されていますが、スポーティさと品を併せ持つモデルで、そそられるカッコよさがあります。
ご覧下さい!強さと美しさを兼ね備えたフォルム!ケースサイズは38.5mmですが、サイズ以上の存在感に圧倒されます。カッコいいデザインですね。

早速、ディテールを掘り下げて見てみましょう!

 (169763)

まずはケース全体の画像から。ブレスレット幅は広めで、腕につけた時の重量感はかなりのものでケースサイズ(39mm)以上の迫力があります。
また、サファイアクリスタルはドーム型となっており、丸みを帯びていてベゼルの曲線ラインと合っており、バランスが良いです。
 (169771)

ラグをアップで見てみましょう。特徴的な丸みを帯びたラグとなっています!腕の形に合ったデザインで、デザイン性・機能性に優れています。
 (169767)

ケースサイドから見てみましょう!サファイアクリスタル風防の丸みがよくわかります。風防からラグの先までもスーッとキレイな曲線を描いています。洗練されたラグの曲線はブレゲならではのもので、これを作るのにかなり高い技術が必要です。
 (169773)

ラグ幅はかなり広めの約21mmなので、当然ブレスレットの幅も広くなります。頑丈でタフなブレスレットはさすがパイロットウォッチというところでしょうか。両サイドのコマはポリッシュ仕上げで、真ん中のコマがサテン仕上げとなっていてお洒落です。
 (169765)

ブレゲの時計の最大の特徴の一つでもある、『コインエッジ装飾』。細かい溝を連続して施す装飾の仕方で全て手作業で作られているんです!まさに職人技です。ルーペで見るとその細かい作りに驚くはずです。
 (169769)

裏蓋の刻印もキレイです。ブレゲの時計は裏蓋に型番(Ref)が刻印されているのも特徴です。
わかりやすくていいですね。「3820」の後に続く数字やアルファベットは、素材やカラー、ベルトタイプによって変わります。
防水性能は100M。日常使いでは全く問題ない防水性能を備えています。

トランスアトランティックには「デイト機能がある」

アエロナバル Ref.3800

アエロナバル Ref.3800

デイト機能なし
トランスアトランティック Ref.3820

トランスアトランティック Ref.3820

デイト機能あり
トランスアトランティックに似たデザインで「アエロナバル」というモデルが存在します。
ぱっと見は非常に似ていますが、大きな違いとしては、デイト機能の有無です。画像のようにトランスアトランティックにはデイト機能がついていますが、アエロナバルにはデイト機能はついておりません。
ビジネスシーンでの使用を考えるとデイト機能はついていた方が良いと思います。デイト機能があると何かと便利です。ただ、「デイトは要らない、とことんシンプルなデザインの方が良い」という方はアエロナバルをチョイスする方もいます。これは好みの問題なので好きな方を選ばれた方がいいと思います。

ベゼルの仕上げにも違いが!!

アエロナバル Ref.3800

アエロナバル Ref.3800

ベゼル・ポリッシュ仕上げ
トランスアトランティック Ref.3820

トランスアトランティック Ref.3820

ベゼル・サテン仕上げ
アエロナバルとトランスアトランティックはデイトの有無の他にもケースの仕上げの違いもあります。画像のように、アエロナバルはポリッシュ仕上げとなっており、時計全体がピカピカした印象です。
対して、トランスアトランティックのベゼルはサテン仕上げとなっており、落ち着いた印象となっています。スポーティなのはアエロナバル、より品があるのはトランスアトランティックです。
文字盤は黒でアラビア数字のインデックスは白を採用しているので視認性も良いです。
筆記体で書かれた『Breguet』の文字もアクセントとなっていてお洒落です。ブレゲの時計は高級時計に数えられるブランドで100万円オーバーのモデルも多数存在しますが、トラスアトランティックは中古で40万円代から買えるモデルですので、価格的にも魅力です。
デザイン・機能から考えてもコスパは相当良いと思います。私も欲しいモデルのひとつです。

リストショット!

 (169745)

 (169742)

おすすめブレゲはこちら!!

ブレゲ トランスアトランティック Ref.3820ST/H2/SW9 黒文字盤 中古B 10120358

498,000


ブレゲ トランスアトランティック タイプXXI 3810BR メンズ グレー文字盤 自動巻 中古A 10072255

1,458,000


ブレゲ マリーン ラージデイト 5817ST/Y2/5V8 メンズ 青文字盤 自動巻 中古AB 10100053

1,180,000

関連商品

1,780,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
おすすめ品
1,100,000 
SHI-SHI
希少品
2,980,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
美品

関連するみんなの投稿

腕時計はロマン
ブレゲ トランスアトランティック 3820ST/H2/SW9。生産終了モデルですが、未だに根強い人気を誇るモデル。ブレゲの中でも比較的リーズナブルに購入できる点もポイントが高いです。ベゼルはサテン仕上げなので、ポリッシュ仕上げのアエロナバルと比べて落ち着いた雰囲気。イケメンです。
5
1047日前
ミリオネア
ブレゲ
マリーン オーラ・ムンディ 5557
カムやハンマー、差動装置からなるシステムによって時刻と日付を計算し、瞬時に文字盤の時刻表示とデイト表示を切り替えることができます。
開発に3年かかった革新的なデュアルタイムウォッチ✨
4
1052日前
ショウ
ブレゲ買ってみたい
3
1057日前
ショウ
5517BB/Y2/5ZU
2
1059日前
ミリオネア
ブレゲ クラシック パワーリザーブ
5277BB/12/9V6
WG✖️レザーにギョーシェ文字盤!シンプルそうで存在感抜群です。
7
1072日前
ZENMAIのココ東京
Breguet Type XX Only Watch

2021年版では、
1950年代と1960年代のタイプXXクロノグラフの民間版に敬意を表して、この象徴的なブレゲ時計の視覚的および機械的コードを、直径38.30 mmのスチールケースのように細心の注意を払って再現しています。
8
1398日前

関連記事

ブレゲの伝統の詰まった コンプリケーションモデル トラディション について <2022/2 掲載記事>
2022/02/03 聖徳太子 ブレゲといえば天才時計師アブラアン‐ルイ・ブレゲによりあらゆる機構を生み出したメーカーです。 その機構をふんだんに詰め込んだモデルが「トラディション」です。 今回は独創的なデザインながらもブレゲの伝統を感じられる「トラディション」についてご紹介いたします。

海を思わせるブレゲの現行ラグスポウォッチ マリーン 3rd について <2021/12 掲載記事>
2021/12/22 聖徳太子 「マリーン」シリーズはブレゲのラグジュアリースポーツライン。 今回ご紹介するマリーン第3世代は第1・第2世代に引き続きトレンドをブレゲの伝統の中で解釈し、新しい形のブレゲのコンセプトを打ち出したモデルです。 その現行モデルでシンプルな3針デイトモデル Ref.5517...

ブレゲのラグスポウォッチ!マリーン、マリーンII について <2021/12 掲載記事>
2021/12/21 聖徳太子 「マリーン」シリーズは、航海術に利用された時計から着想を得た、ブレゲを象徴するスポーツウォッチです。...

ブレゲのミリタリークロノグラフ!アエロナバルとトランスアトランティック <2021/11 掲載記事>
2021/11/29 聖徳太子 スウォッチ グループの腕時計メーカー「ブレゲ / Breguet」は、天才時計技師として腕時計の歴史に名を刻んだ「アブラアン=ルイ・ブレゲ」の名を冠した名門ブランドで、世界5大高級時計ブランドの一つです。...

至高の逸品!!ブレゲ マリーンⅡ クロノグラフ 5827BRに迫る!!<時計怪獣 WatchMonster 2017/8 掲載記事>
2017/8/31 サウスポー 世界5大高級時計メーカーとしてその名をとどろかせているブレゲ。そのブレゲの現行モデルの中でもトップクラスに人気のあるマリーン クロノグラフ...

ブレゲ Ref.3800ST アエロナバルをレビュー【おすすめ】<時計怪獣 WatchMonster 2017/8 掲載記事>
2017/8/2 Black monster 時計の歴史を200年早めたと言われるアブラアム=ルイ・ブレゲ。そんなブレゲの人気モデルアエロナバルがトケマーで安く出品されていたのでさっそくレビュー!