ブライトリング ナビタイマー A41322 誕生50周年記念モデル
今回ご紹介するのは、『ブライトリング ナビタイマー A41322 誕生50周年記念モデル』です。
ナビタイマーは1952年にパイロットウォッチとして誕生しました。
その機能性からプロのパイロットからも愛用される、究極のパイロットウォッチです。
ブライトリングに搭載されているムーブメントは、
全てクロノメーターという厳しい精度検査をパスしたものです。
ナビタイマーは、ブライトリングの中でも非常に人気があるモデルで、
日本では、福山雅治さん、バイキングの小峠じゃない方、
テレビCMで木村拓哉さんが着用していたりします。
また、元プロサッカー選手のベッカムが広告塔を務めるなど、
今非常に勢いがある時計メーカーでもあります。
スペックはこちら
ステンレス素材
ケース径 40mm
ケース厚 14mm
重さ 約160g
自動巻き
クロノグラフ機能
両方向回転ベゼル
日常生活防水
2002年発売、ブライトリングのナビタイマー誕生50周年記念モデル
黒文字盤の他にシルバー文字盤もあり
ブライトリング ナビタイマー A41322 誕生50周年記念モデルを細かく見ていきます
正直、文字盤がゴチャゴチャしていて、視認性が悪いです。
クロノグラフ機能と航空用回転計算尺が搭載されていますが、
日常で使うことはほぼないので不要だと思います。
ただこの2つの機能が搭載されているおかげで、デザインは非常にカッコイイです。
あと回転式ベゼルですが、非常に固くて回しずらいです。
簡単に動いてしまうのは問題があると思いますが、回しやすく少し工夫してほしいです。
文字盤には記念モデルの証拠に、『50 th ANNIVERSARY』の文字が印字されてます。
裏蓋にも、『50 th ANNIVERSARY』と誕生年の『1952-2002』の文字が彫られています。
他にもたくさんの文字が彫られていますが、
使っているとこの溝に垢や汚れが溜まって非常に汚くなります。
つまようじなどで汚れを掻き出すことは出来ますが、文字数が多くとても手間が掛かります。
時計を正面から見て気になったんですが、駒とケースの間に隙間がありました。
これは何のための隙間なのでしょうか?
隙間が空いているとホコリや汚れが入ってしまいます。
しかも、ブレスを外さないとキレイに清掃できないからとても面倒です。
ケースサイドは全てサテン仕上げで、キズが目立ちにくいです。
裏蓋は結構丸みがあって分厚良いです。
全体のケース厚の半分くらいが裏蓋です。
ベゼルの側面は全体的にギザギザとした加工で、
パイロットの方が手袋をしたままでも操作しやすいように工夫されています。
ただベゼルをぶつけてヘコんだりしてしまうと結構目立って、
デザインのバランスが悪くなるので注意が必要です。
リューズとプッシャーボタンはねじ込み式ではないので、防水性は日常生活防水程度です。
リューズはある程度大きさがあって操作性は良いですが、
ベゼルがケースより若干はみ出したデザインなので、
リューズを巻き上げる時に、指がベゼルに擦れるなどしてやりずらいです。
また、リューズガードがなく剥き出し状態なのでぶつけて破損しる可能性が高くて心配です。
しかも、クロノグラフのプッシュボタンが、ケースの大きさの割には小さく頼りないです。
ブレスはブライトリング独特なデザインの7連式で、ケース同様にサテン仕上げ。
最近のブライトリングの時計は、鏡面仕上げのモデルが多いので珍しいです。
キズや指紋などが目立ちにくいのでサテン仕上げの方が良いですね。
駒が一つ一つバラバラに分解できるため、駒調整する時は大変みたいです。
また、小さい隙間が多く赤や汚れがたまりやすく、掃除するのが面倒です。
バックルはダブルロック式で、外れる心配がほとんどありません。
ブライトリングの大体のモデルで言える事ですが、バックルが固くて非常に着脱が大変です。
コツを掴めばある程度楽に着脱できますが、最初は苦労すると思います。
また、バックルの仕上げが結構鋭利なので、指を切ってしまいそうです。
クラスプは文字がたくさん彫ってあって比較的ハデなデザインです。
付属品

取扱い説明書・クロノメーター証明書・冊子類

保証書

クラブ・ブライトリングのカード
今回は箱などの付属品はありませんので、保証書や取扱い説明書などの冊子類のみです。
日本の正規店で購入した個体ですが、
本来ならクラブ・ブライトリングのブラックカードみたいなものが付属します。
ブライトリング ナビタイマー A41322 誕生50周年記念モデルを実際に着けてみました
ケース径40mmですが、数字以上に実際は大きく感じます。
シャツの袖からもかなりはみ出すので、袖がボロボロになる可能性が高いです。
重さは160gで、ブライトリングの中では軽いモデルで、着けていて苦になりません。
しかも、別売りの革ベルトに付け替えれば、さらに軽くなるのでより一層使い勝手が良くなります。
ブライトリングのあの重量感が好きという方にはあまり向かないモデルかもしれません。
厚みは14mmもあってかなり分厚いです。
正直、裏蓋もかなり厚みがあったので、着け心地が悪そうだなと思いましたが、
実際に着けてみるとまったく違和感も感じず、着け心地は意外に良いです。
ケース全体がサテン仕上げで、文字盤にも光沢がなく、
ブライトリングによくある、光が反射してピカピカ時計が光る感じはないので、
比較的地味で、パッと見で分かりやすい高級感がありません。
ブライトリング ナビタイマー A41322 誕生50周年記念モデルは、
2016年26日現在、26~39万円で現在購入可能です。
残念ながら2002年発売の古いモデルなので新品や未使用品は入手は困難かと思います。
中古品の在庫は10本位確認出来たので比較的入手しやすい時計だと思います。