BRANDから探す
BRANDから探す

PATEK PHILIPPE / パテックフィリップの記事一覧へ


【超希少】ティファニーWネーム パテックフィリップ ノーチラス 5712/G-001 <2018/2/ 掲載記事>

2018/2/14



パテックフィリップが唯一、ダブルネームの使用を許可している「Tiffany&Co.」両社の結びつきは非常に強く、これまでと様々なWネームモデルを発表してきました。今回はラグジュアリースポーツモデルの代表格、ノーチラス プチコンプリケーション 5712Gをご紹介していきたいと思います。


パテックフィリップ×ティファニーの関係

 (183715)

パテックフィリップは過去にティファニーやカルティエ、ギュブランなどの宝飾ブランドに製品を納品していました。
中でもティファニーとの結びつきには長い歴史があり、1851年にパートナーシップ契約を結びました。
以降160年以上経った今でも、唯一パテックフィリップがダブルネームの使用を許可しているブランドです。
 (183714)

今までも様々な時計ブランドがWネームをのモデルを発表しておりますが、とりわけ『パテックフィリップ×ティファニー』のWネームは強烈なインパクトと人気を兼ね備えています。
なんせ世界三大時計ブランドのパテックフィリップと世界五大ジュエラーのティファニーの組み合わせですからね。ちょっとズルい気がします。笑

ノーチラス プチコンプリケーション ティファニーWネーム 5712/G-001

 (183722)

【商品名】ノーチラス プチコンプリケーション
【型番】5712/G-001
【機械】自動巻 (240 PS IRM C LU)
【素材】K18WG×革ベルト
【文字盤】グレー
【ケースサイズ】約40mm
【防水性】6気圧防水
【参考定価】-円
【備考】ティファニーWネーム
 (183707)

高級ラグジュアリースポーツウォッチの代表格「ノーチラス」。ノーチラスシリーズとして初めて革ベルトを採用したモデルで、スポーツモデルでありながらフォーマルな印象も漂う一本となっています。
ケースの厚さはわずか8.52mm!腕時計にしてはかなりの薄型ケースで、装着感を徹底的に求めた厚さとなっております。愛用者の方はわかるかもしれませんが、この薄さに慣れると他の時計がかなり厚く感じるはずです。

搭載ムーブメント 240 PS IRM C LU

 (183708)

プチコンプリケーションに搭載されているムーブメントは『240 PS IRM C LU』。何かとアルファベットが多いキャリバーですがちゃんと意味があるようです。
『PS』⇨スモールセコンド 『IRM』⇨パワーリザーブ
『C』⇨カレンダー 『 LU』⇨ムーンフェイズ
末尾のアルファベットにはそれぞれ意味があり、そのモデルの特徴や機能を表しています。
 (183903)

プチコンはシースルーバック仕様となっており、芸術的なムーブメントも楽しむ事ができます。
プレートには『PP』が刻印されています。これは製品の品質を保証する印となっており、厳しい検査をクリアした品質規定における最高峰のスイス時計の証と言われています。
 (183717)

2008年以前は『PPシール』ではなく『ジュネーブシール』が刻印されていましたが2009年以降は『PPシール』変わっています。
21金の回転ローターの彫刻も見事ですね。美しい。
 (183719)

ケースは3ピース構造となっており、3時と9時の耳がベゼルと一体化したアッパーケースとなっているのが特徴です。間近で見ると、細かく複雑な構造になっているのがわかります。
『船の舷窓』からヒントを得て作られた水平エンボス文字盤も手が込んだ仕上がりになっています。文字盤のホワイトゴールドケースにグレー文字盤の組み合わせもかなりカッコいいです。
 (183723)

ポリッシュとサテンを上手く組み合わせたケースは上品な印象が漂います。リューズはホワイトゴールド製のカラトラバ十字。細部まで繊細な作りになっていますね。
 (183994)

文字盤7時位置には日付表示・ムーンフェイズ。10時位置にはパワーリザーブインジゲーターがあります。ムーンフェイズが良いアクセントとなっています!主張しすぎない存在がまた良いですね。ムーンフェイズの設定はパテックフィリップのホームページ分かりやすい説明が載っていますので誰でも簡単に設定することができます。
パワーリザーブは48時間。欲を言えばもうちょっと長いと嬉しいですね。笑

ティファニー表記はさりげなく刻印されています!

 (183711)

プチコンは『スモールセコンド(秒針)』『日付表示・ムーンフェイズ』『パワーリザーブインジゲーター』と多く機能をひとつの文字盤に収めているため、『Tiffany&Co.』はどこに入れるの?って感じですが、スモールセコンドと日付表示の間に刻印されていますね。
バランスを考えたら一番ベストな場所ですね!ちらっと見ただけだと見落としてしまいそうですがちゃんとWネームになっています。さらに拡大して見てみましょう!
 (183713)

はい、ばっちり確認できますね!ノーマルモデルの5712/G-001とWネームの違いはこの『Tiffany&Co.』の表記の有無だけで、他のデザインや機能はかわりません!しかしWネームの個体数は圧倒的に少なく、Wネームというだけで価格もぐーーんと上がります。
希少性が高まる事で付加価値がついているわけです。他にもアクアノートやカラトラバなどにもティファニーWネームモデルが存在しますが、いずれも市場にあまり姿を見せないレアアイテムとなっており、評価が非常に高いです。
ノーチラスでは珍しい革ベルトタイプで、さらに限られた本数しか製造していないWネーム!ここ最近で私が見たモデルの中ではトップクラスのレアアイテムです。欲しい・・・

パテックフィリップ ノーチラス プチコン 5712/G-001 Tiffanyダイアル グレー文字盤 10184984

6,480,000


パテックフィリップ アクアノート 5165A-001 メンズ 黒文字盤 自動巻 中古B 10141047

2,280,000


【現金特価】パテック フィリップ ノーチラス ダイヤベゼル11Pダイヤ ボーイズ時計 3900 K18YG シャンパン文字盤 仕上げ済 美品【中古】

1,980,000


関連商品

6,280,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
おすすめ品
2,180,800 
正木屋質店 (インボイス対応)
希少品
8,680,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2023年印
7,980,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
美品

関連するみんなの投稿

腕時計はロマン
2019年新作 パテックフィリップ カラトラバ・ウィークリー・カレンダー Ref.5212A。曜日・デイト表示に加え週番号表示(ウィークリーカレンダー)を搭載した特殊なカラトラバ 。ヴィンテージ感漂う書体が素敵♪ケース素材がステンレスという点もまた珍しいです!
7
1048日前
腕時計はロマン
2017年新作 パテックフィリップ ノーチラス 7118/1A。現在の定価は3,894,000円となっておりますが、海外サイトを見ると1000万円オーバーもちらほら、、ノーチラスはメンズ・レディース共にプレ値で取引されています。トケマーにも現在1本出品されています。
5
1062日前
mmm__
パテック初のチタン製5270、チャリティーオークションで出品されるようですが落札額が楽しみです。
4
1073日前
リラード
ロレックス、オーデマピゲ、パテック、ヴァシュロンの相場が更に下がってきてますね。
1000万位まで下がったら116506A欲しいなー
3
1077日前
腕時計はロマン
2017年新作 パテック フィリップ アクアノート 5168G-001 。
パテックフィリップ・アクアノートの誕生20周年モデルとして登場した42.2mmケース。
ホワイトゴールド製のブルーダイアル。実物見たら誰でも惚れてしまいます。
6
1084日前
腕時計はロマン
ノーチラス Ref.5711/1R-001
ヴァシュロンコンスタンタン オーバーシーズクロノグラフ Ref. 49150/B01R-9338
ここ数年でさらに恐ろしい相場になっています。まさに雲上、、、
6
1093日前

関連記事

パテック・フィリップ キュビタス 45mm ステンレススチール オリーブグリーンソレイユ 5821/1A-001
2024年新作。 新しいスクエア型の極薄ラグジュアリースポーツモデル「cubitus」。 最初のスティール製モデルはグリーンダイヤルとなりました。...

【歴代ランキング】世界一高い腕時計に迫る <時計怪獣 WatchMonster 2016/4 掲載記事>
2016/4/26 altair 腕時計はなんでこんなに高価なんだろう?と感じたことはありませんか? 私はあります(笑) だって、腕時計と自動車が同じ価格ですよ??わけがわかりません(笑) そこで、 どうせなら とことん高い腕時計を調べてみよう! と思い立ったわけであります。

極薄と耐久性と高級感は共存できるのだろうか?高級腕時計の厚さ対決! <時計怪獣 WatchMonster 2017/1 掲載記事>
2017/1/26 ZENMAI 極薄と言えばサガミオリジナルですが、今回は腕時計でのお話です。かさばるローターが必要な自動巻き腕時計の、世界最薄は現在5.25mmと言う驚異的な薄さのピアジェ アルティプラノ...

2022年新作モデル〜パテックフィリップ編〜 Part.2 <2022/4 掲載記事>
2022/04/14 Jenny 前回 Part.1にてパテックフィリップの新作モデルを振り返りました。 ヴィンテージ雰囲気のカラトラバや流行り色の採用のコンプリケーションモデル、機能面に優れたクロノグラフモデルなど時計業界に新しい風を吹き込んだ発表だと思います。...

ノーチラスとロイヤルオークをくらべてみました <時計怪獣 WatchMonster 2016/11 掲載記事>
2016/11/14 BLING-BLING-BOY 世界三大時計ブランドのパテックフィリップとオーデマピゲの代表的人気スポーツモデルの、 ノーチラスとロイヤルオークを比較してみました。

パテックフィリップ 2022年新作カラトラバの3針モデルの新しいデザイン 5226G-001 について <2022/4 掲載記事>
2022/04/13 聖徳太子 カラトラバの3針モデルとして2022年新しくリリースされたのが5226G-001です。 5196が廃盤となり、全く新しいデザインのモデルが誕生しました。...