BRANDから探す
BRANDから探す

PATEK PHILIPPE / パテックフィリップの記事一覧へ


トケマーから厳選! パテックフィリップ ノーチラスが多数出品中!注目モデルが目白押し!

2018/4/14


雲上時計ブランドの一角であるパテックフィリップの中から今回はラグジュアリースポーツの"ノーチラス"にスポットを当ててみたいと思います。トケマーは現在『ノーチラス』が豊富にありますよ!さっそくまいりましょう!


ラグジュアリースポーツの頂点『ノーチラス 』

 (191630)

今回はトケマー出品中の"ノーチラス"をご紹介! 1970年代に時計デザイナーのジェラルド・ジェンタ氏が新たに考案した『ラグジュアリースポーツ』というジャンル。
ドレスウォッチのような高級感を携えたラグジュアリースポーツモデル。外装仕上げにはポリッシュ仕上げととサテン仕上げを上手に使い分けており、洗練されたデザインとなっています。3針時計として死角がないデザインの"ノーチラス"。
現在、トケマーにはノーチラスが多数出品されておりましたので、ご紹介してまいりたいと思います。

ノーチラス プチコンプリケーション 5712/G-001

 (191622)

【商品名】ノーチラス プチコンプリケーション
【型番】5712/G-001
【機械】自動巻 (240 PS IRM C LU)
【素材】K18WG×革ベルト
【文字盤】グレー
【ケースサイズ】約40mm
【防水性】6気圧防水
【参考定価】-円
【備考】-
 (191621)

ノーチラスシリーズとして初めて革ベルトを採用したモデルである5712G。ケース素材はK18ホワイトゴールドを採用。スポーティな且つ、フォーマルな印象もある一本です。
プチコンプリケーションのこちらのモデルは3針モデルは違い、文字盤に"パワーリザーブ表示""スモールセコンド(秒針)""ムーンフェイズ"がセッティングされています。
これだけ表示機能が多いとごちゃごちゃしてしまいそうなものですが、プチコンプリケーションはそれぞれの表示が文字盤上で絶妙なバランスで配置されているのでカッコいいです。

パテックフィリップ ノーチラス プチコンプリケーション 5712G-001 グレー文字盤 自動巻 中古A 10197055

4,780,000


ノーチラス 5711/1A-010 ブルー

 (191614)

【商品名】ノーチラス
【型番】5711/1A-010
【機械】自動巻
【素材】ステンレス
【カラー】ブルーダイアル
【ケースサイズ】40mm
【防水性】12気圧防水
【参考定価】2,926,800円
 (191612)

続いては王道の3針ノーチラス 5711 ブルーダイアルです。ステンレスのカラーバリエーションはブルーとホワイトの2色!
ブルーダイアルの人気はホワイトを凌ぐ人気っぷりで正規店での購入は困難な状態が続いています。価格高騰も目を見張るものがあり、中古でも500万円以上の値がついています。
ステンレスの3針でこの価格は他のブランドにはほぼありません。びっくりするくらい価格は高いですが、『正規店での購入が困難』『生産本数も絞られている』という状況をみると致し方ないと思います。

パテックフィリップ ノーチラス 5711/1A-001 ブルー文字盤 自動巻 中古A 10186999

5,380,000


ノーチラス プチコンプリケーション 5712R-001

 (191625)

【商品名】ノーチラス プチコンプリケーション
【型番】5712R-001
【機械】自動巻 (240 PS IRM C LU)
【素材】K18ローズゴールド
【カラー】ブラックブラウン
【ケースサイズ】40mm
【防水性】6気圧防水
【参考定価】5,130,000円
 (191624)

こちらはローズゴールドのプチコンプリケーションです。ブラックブラウンの文字盤がローズゴールドにマッチしていて上品さが増しています!
最初から付属しているレザーベルトも文字盤に合わせてブラウンカラーのアリゲーター押しベルトなので相性抜群。
 (191676)

プチコンプリケーションに搭載されているムーブメントは『240 PS IRM C LU』です。"PS"⇨スモールセコンド "IRM"⇨パワーリザーブ"C"⇨カレンダー "LU"⇨ムーンフェイズとなっており、末尾のアルファベットはそれぞれ特徴や機能を表したものとなっています。

パテックフィリップ ノーチラス プチコンプリケーション 5712R-001 メンズ 自動巻 中古 10164401

5,280,000


ノーチラス 5177/1R-001 ローズゴールド

 (191609)

【商品名】ノーチラス
【型番】5711/1R-001
【機械】自動巻
【素材】K18ローズゴールド
【カラー】ブラックブラウン
【ケースサイズ】40mm
【防水性】12気圧防水
【参考定価】6,004,800円
 (191608)

2015年発表のノーチラス 5711/1R。ブレスレットまで全てローズゴールドという超豪華なモデルです。
希少性も高く、発表当時から中古相場で500万円以上していました。それが去年一年間でさらに高騰しており、定価以上の値をつけています。現在の相場は中古で600万円台半ばとなっており、去年一年で80万円近く一気に上がりました。

パテックフィリップ ノーチラス 5711/1R-001

6,490,000


ノーチラス プチコンプリケーション 5712/1A-001 ティファニーWネーム

5712/1A-001 ノーマル

5712/1A-001 ノーマル

【商品名】ノーチラス プチコンプリケーション
【型番】5712/1A-001
【機械】自動巻
【素材】ステンレス
【文字盤】ブルー
【ケースサイズ】約40mm
【防水性】12気圧防水
【参考定価】-円
【備考】ティファニーWネーム ※上記画像はWネームではありません
 (191618)

最後は"超希少"ティファニーWネームのノーチラス プチコンプリケーションのご紹介です。
パテックフィリップが唯一Wネームの使用を許可している「ティファニー(Tiffany&Co.)」ティファニーとパテックフィリップ結びつきは非常に強く、ノーチラス 以外にもこれまでに様々なWネームモデルを発表してきました。
ただでさえ希少性の高いステンレスのプチコンプリケーションですが、ティファニーとのWネームという事でさらに価値が高まります。探そうと思ってもすぐに見つけられるモデルではありません。トケマー掲載中の全アイテムの中でもトップクラスの希少性です!

現金のみ パテックフィリップ 5712/1A-001 ティファニー ダブルネーム 新品未使用品

6,780,000


関連商品

6,280,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
おすすめ品
2,180,800 
正木屋質店 (インボイス対応)
希少品
8,680,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2023年印
7,980,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
美品

関連するみんなの投稿

腕時計はロマン
2019年新作 パテックフィリップ カラトラバ・ウィークリー・カレンダー Ref.5212A。曜日・デイト表示に加え週番号表示(ウィークリーカレンダー)を搭載した特殊なカラトラバ 。ヴィンテージ感漂う書体が素敵♪ケース素材がステンレスという点もまた珍しいです!
7
1042日前
腕時計はロマン
2017年新作 パテックフィリップ ノーチラス 7118/1A。現在の定価は3,894,000円となっておりますが、海外サイトを見ると1000万円オーバーもちらほら、、ノーチラスはメンズ・レディース共にプレ値で取引されています。トケマーにも現在1本出品されています。
5
1056日前
mmm__
パテック初のチタン製5270、チャリティーオークションで出品されるようですが落札額が楽しみです。
4
1068日前
リラード
ロレックス、オーデマピゲ、パテック、ヴァシュロンの相場が更に下がってきてますね。
1000万位まで下がったら116506A欲しいなー
3
1071日前
腕時計はロマン
2017年新作 パテック フィリップ アクアノート 5168G-001 。
パテックフィリップ・アクアノートの誕生20周年モデルとして登場した42.2mmケース。
ホワイトゴールド製のブルーダイアル。実物見たら誰でも惚れてしまいます。
6
1079日前
腕時計はロマン
ノーチラス Ref.5711/1R-001
ヴァシュロンコンスタンタン オーバーシーズクロノグラフ Ref. 49150/B01R-9338
ここ数年でさらに恐ろしい相場になっています。まさに雲上、、、
6
1088日前

関連記事

パテック・フィリップ キュビタス 45mm ステンレススチール オリーブグリーンソレイユ 5821/1A-001
2024年新作。 新しいスクエア型の極薄ラグジュアリースポーツモデル「cubitus」。 最初のスティール製モデルはグリーンダイヤルとなりました。...

【歴代ランキング】世界一高い腕時計に迫る <時計怪獣 WatchMonster 2016/4 掲載記事>
2016/4/26 altair 腕時計はなんでこんなに高価なんだろう?と感じたことはありませんか? 私はあります(笑) だって、腕時計と自動車が同じ価格ですよ??わけがわかりません(笑) そこで、 どうせなら とことん高い腕時計を調べてみよう! と思い立ったわけであります。

極薄と耐久性と高級感は共存できるのだろうか?高級腕時計の厚さ対決! <時計怪獣 WatchMonster 2017/1 掲載記事>
2017/1/26 ZENMAI 極薄と言えばサガミオリジナルですが、今回は腕時計でのお話です。かさばるローターが必要な自動巻き腕時計の、世界最薄は現在5.25mmと言う驚異的な薄さのピアジェ アルティプラノ...

2022年新作モデル〜パテックフィリップ編〜 Part.2 <2022/4 掲載記事>
2022/04/14 Jenny 前回 Part.1にてパテックフィリップの新作モデルを振り返りました。 ヴィンテージ雰囲気のカラトラバや流行り色の採用のコンプリケーションモデル、機能面に優れたクロノグラフモデルなど時計業界に新しい風を吹き込んだ発表だと思います。...

ノーチラスとロイヤルオークをくらべてみました <時計怪獣 WatchMonster 2016/11 掲載記事>
2016/11/14 BLING-BLING-BOY 世界三大時計ブランドのパテックフィリップとオーデマピゲの代表的人気スポーツモデルの、 ノーチラスとロイヤルオークを比較してみました。

パテックフィリップ 2022年新作カラトラバの3針モデルの新しいデザイン 5226G-001 について <2022/4 掲載記事>
2022/04/13 聖徳太子 カラトラバの3針モデルとして2022年新しくリリースされたのが5226G-001です。 5196が廃盤となり、全く新しいデザインのモデルが誕生しました。...