BRANDから探す
BRANDから探す

OMEGA / オメガの記事一覧へ


スピードマスターアポロ11号35周年記念モデルレビュー!(パンダってやっぱり人気です…。)

2018/9/21


いつの間にか高沸してしまったスピードマスタープロフェッショナルの限定モデル。今日はその中でもとりわけ人気のパンダダイヤルをレビュー!


 (205373)

Ref.3569.31 スピードマスタープロフェッショナル

こんにちは。

スピードマスター大好きな私が、今日は久しぶりに珍しいモデルを発見したのでレビューしていきたいと思います。
2004年にアポロ11号月面着陸35周年を記念して製造されたモデル。

Ref.3569.31.00です。
世界限定3500本と比較的限定にしては多い生産本数ながら、いつの間にか市場から姿を見ることが少なくなりました。

市場に出てきたとしても付属品が揃ったものは100万オーバーの中古相場です。
10年前は30万円台で売っていたのになぁ…。

人気のシルバー文字盤に黒のインダイヤルとなっています。
通称パンダ文字盤。

今年2018年に発売となった2020年東京オリンピック限定のスピードマスターも、パンダ文字盤が一番人気ですもんね。
12時位置には「July 20 1969」の文字を赤でプリント。

もちろん風防はプラスチックとなっています。
 (205390)

ケースの裏蓋には月着陸船イーグル号をモチーフとしたイーグル=鷲がプリントされています。

実際見てみるとかなりキレイです。
尚且つ裏蓋が特殊だと文字盤だけ取り換えたリダンの可能性もグッと下がるので、いざ購入しようとしたときも安心。
ヒューストン、こちら静かの基地。イーグルは舞い降りた。 ("Houston, Tranquility Base here. The Eagle has landed.")」

この場面のことでしょうか。
「APOLLO XⅠ 35TH ANNIVERSARY LIMITED EDITION」と〇〇〇〇/3500が刻まれていますね。
 (205396)

付属品はどうしても劣化してしまいますね…。

ちょっと前までの赤いオメガの箱もベタ付きや剥がれが出てしまいます。
 (205400)

現在の物は改善され外観はベタ付きが出ないようになっています。

ただ、箱の内側は現行のモデルでも経年劣化でダメージが出そうなものがありますね…。

Cal.1861

搭載されているムーブメントは現在も使用されているCal.1861。

1996年~現在までオメガのスピードマスターで使用されているロングセラームーブメント。
原点はレマニア社のアルバート・ピゲが1942年に製作したCal.27CHROを三つ目のクロノグラフにグレードアップしたCal.27CHROC12。

細部はもちろん変更されていますが、半世紀以上ほとんどムーブメントの原型は変わっていません。
クォーツショックが起きるまでの時計師の方々が凄すぎたのかもしれませんね…。
さて、そんな歴史のあるCal.1861。

サイズは27mm手巻きなので比較的薄め。
石数は18石で21,600振動。

毎秒6振動の現在ではロービート。
パワーリザーブは45時間。

二日間はがんばることができません。笑。
元々クロノグラフ専用で製作されたムーブメントなので機械は非常に美しいです。

シースルーバックのモデルでは機械の美しさを見ることが可能です。

もちろんローターもないのですっきりですね。
ちなみにシースルーバックのモデルはCal.1863となっていますが、ムーブメントの仕上げが違うだけ。

Cal.1863はブリッジ部分がコート・ド・ジュネーブになり外観が装飾されたムーブメントとなっています。
 (205417)

まとめ

私のCal.1861搭載のスピードマスターも記事を書き始めてから1時間と少しを指していました。

しっかりと計測してくれていたようです。笑。
後半はスピードマスタープロフェッショナルの機械についてがメインとなってしまいましたが、やっぱりスピマスってかっこいいんです。

ただ、完全に個人的意見になってしまいますが…30万前後ぐらいの値段だとスピマスも購入しやすいのになぁ…。
100万オーバーとなってしまうとお小遣い制のサラリーマンはいつになっても購入できなくなってしまいます。

しかも時計貯金してる間に相場もどんどん上がっちゃいます…。
また珍しいスピードマスターを見かけたらレビューしたいと思います。

それではまた次回の記事で!

トケマーのスピードマスターはこちら

トケマー:オメガ スピードマスター プロフェッショナル アポロ11号 3500本限定 3569.31 シルバー×黒文字盤 手巻き 中古AB 10288803

1,280,000
ブランド名オメガ商品ランク中古AB参考定価-円型番3569 31メンズ・レディースメンズ文字盤シルバー×黒文字盤ムーブメント手巻きケースサイズ42mmベルト内周約18 5cm素材ステンレス付属品箱 経年劣化有 ・保証書 並行:オープン ・ピクトグラムカード ・限定冊子 ・タグ ・冊子保証期間当店保証6か月状態・弊社提携工房で磨きを行っているので、目立ったキズや打痕は見られません。 ・アポロ11号月面着陸から35周年記念に製造された限定モデルです。 ・限定本数は3500本となっております。コメント【お問合せ先】  大黒屋


トケマー:オメガ スピードマスター ムーンウォッチ スピーディ チューズデー 311.32.42.30.01.001 2012本限定 メンズ 黒文字盤 手巻き 未使用 10194908

1,026,000

ブランド名OMEGA  オメガ スピーディ チューズデー 商品ランク未使用品参考定価型番311 32 42 30 01 001メンズ・レディースメンズ文字盤ブラックム

関連するみんなの投稿

kanegon
オメガスピードマスターマーク40AM/PMのリファレンスナンバーについて

保証書にはREF:35205300とあるのですが、裏蓋の内側を見ると
175 0084
375 0084
とあります。どちらがリファレンスナンバーなのでしょうか?
1
2
90日前
クラシコ
探してます‼️
オメガ トリロジー シーマスター300
国内正規ギャラでフルコマ付属品全て有り綺麗な個体をお持ちで
90万円前後で譲って頂ける方、宜しくお願い致します。
1
415日前
クラシコ
オメガ トリロジー スピードマスター 311.10.39.30.01.001を探しております。 「未使用、国内正規ギャランティー、付属品全て有り希望」 予算は120万円です。 宜しくお願い致します。
458日前
N.
ジェラルドジェンタデザインと言われてる シーマスター 200 プレポンド
自動巻、ラージサイズ、ベンツ針は貴重
6
1
737日前
ラッセル
オメガの純正ラバーベルトに交換してみました。だいぶ印象も変わるし夏でもガンガン着用出来ます!
5
746日前
tky
2020年に発売されたOMEGA「シルバー スヌーピー アワード」50周年記念モデル。
9時位置の可愛らしいスヌーピーとベゼルやインダイヤルの少し暗いブルーが宇宙を感じさせていて印象的です。クロノグラフを起動すると裏蓋に宇宙旅行中のスヌーピーが現れるというユニークなモデル。
12
1114日前

関連記事

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION TO THE MOONPHASE SO33W700
話題のオメガ×スウォッチ ムーンスウォッチに、NASAのマスコットキャラクター スヌーピーモデルがムーンスウォッチ2周年に登場。 スウォッチ初のムーンフェイズ・クロノグラフモデルとして2024年3月26日に販売予定。 女性にも人気が出そうなオールホワイトカラー。限定モデルではありません。...

渋くて安い!今狙うなら旧型シーマスター!【レビュー&販売情報】<時計怪獣 WatchMonster 2018/10 掲載記事>
2018/10/26 心 ロレックスのほぼ全メンズモデル、PPのノーチラス&アクアノート、APのロイヤルオーク、そしてオメガのスピマス系と相場の高騰が凄いですよね。なら狙うはシーマスでは?!

【腕時計レビュー】オメガのシーマスター200Mプレボンドを買ってみたのでさっそくレビュー。<時計怪獣 WatchMonster 2017/6 掲載記事>
2017/6/29 Black monster 以前の記事でオススメしたシーマスター200M(プレボンド)を実際購入してみました。ジェラルドジェンタデザインのポストヴィンテージ。今日はのんびりとレビューしていきたいと思います。

【オメガ レイルマスター 2502.52】 私は何故この時計を選んだのか 所有者が語るレビュー <時計怪獣 WatchMonster 2016/12 掲載記事>
2016/12/10 牡羊座 もう10年位でしょうか、それなりに知名度があるメーカーで人と被らない時計を探し行き着いた時計がオメガ レイルマスター...

オメガ スピードマスター プロフェッショナル 3570.50レビュー 腕時計好きなら青春時代検討したモデル <時計怪獣 WatchMonster 2016/12 掲載記事>
2016/12/23 ○○男子 オメガを購入しようかと思った時にこのオメガ スピードマスター プロフェッショナル 3570.50を検討された方は多いでしょう。今は新型の311.30.42.30.01.005が出ていますが、やはり青春の腕時計いえばこのオメガ...

オメガ【驚異の耐久性】アラスカプロジェクトってどんな時計? 311.32.42.30.04.001 <時計怪獣 WatchMonster 2016/3 掲載記事>
2016/3/25 バネ棒 オメガの人気ライン「スピードマスター」。様々な限定品や、コラボモデルが存在しますが、 その中からダントツと言ってもいいほどのインパクトのある時計を今回ご紹介します!