BRANDから探す
BRANDから探す

SEIKO / セイコーの記事一覧へ


セイコー 初代スプリングドライブ SBWA001 ~実機レビュー これを知らねばセイコーを語るな!

2017/3/5



セイコーの優秀な技術のひとつはスプリングドライブですよね。今回は1999年に発売された初代スプリングドライブSBWA001をご紹介します。実機レビュー付です。


前哨戦-バーゼルフェア1998年

1998年に開催されたバーゼルフェアでセイコーはゼンマイで駆動するクォーツ制御時計、すなわちスプリングドライブの技術発表を行いました。
意外なことにこの機構の発想自体は古く、1970年代には日本とスイスで同じようなことを考えた人達がいたことをご存知でしょうか?
当時ゼンマイがほどけるごく僅かな力で水晶振動子と制御回路を動作させる事の技術的ハードルは極めて高いものでした。
特にごく僅かな電力で動作するICが非常に難物であり、結局実用化の目途が見えたのは1990年代半ばのこと。
長い年月を経てやっと実用化の目途が立つことになりました。
時は1997年。スウォッチグループ傘下の研究機関ASULABが発表した論文にセイコーの技術陣に衝撃を与えました。
水晶振動子で制御されるゼンマイ時計-スプリングドライブとまったく同じコンセプトだったのです!!
セイコーはその年の12月に実用レベルの持続時間(48時間)を実現できる超低消費電力ICを完成。
そして1998年4月、バーゼルフェアで試作機を発表しました。
スプリングドライブの概要図

スプリングドライブの概要図

発表-1999年バーゼルフェア

1999年のバーゼルフェアにセイコーはスプリングドライブを披露しました。 
前年の技術発表の試作品ではなく、市販予定品が初めてお披露目されたのです。
その年の12月ついにスプリングドライブが発売されました。市販品世界初の栄冠はセイコーに輝くことになったのです。
初代スプリングドライブSBWA001

初代スプリングドライブSBWA001

実機レビュー

実機着用例

実機着用例

ではここから手持ちの実機のレビューをしていきましょう。
1999年には画像にあるステンレスケースのSWGA001が500本、18KゴールドケースのSWGA002が300本、クレドールから純プラチナケースのGBLG999が100本国内で発売されました。
海外でも発売されたので総数では千数百本販売されたことになります。 
私の手元にあるのはステンレスケースのSBWA001です。
直径約36mmと40mmクラスが溢れるようになった今となっては小ぶりなサイズですが、いわゆるデカ厚ブームが来る前はメンズサイズと言うと36~37mm程度が標準的でしたので、発売当時としては常識的なサイズと言えます。
 (111976)

手巻き専用ですのでケースサイズの割に直径が大きく立派な竜頭を採用しています。
この時計は精度維持のために一定以上ゼンマイがほどけるとその時点で時計を停止させる機構が採用されていますが、この機構のおかげでゼンマイを一杯に巻き上げたときの感触が通常の手巻き時計と異なります。
普通は一杯まで巻き上がっても少し竜頭が動きますが、この時計は一切前触れなく急に停止します。

スプリングドライブの未来

スプリングドライブはセイコーだけが出しているユニークな機構と認識されています。しかし詳しい人の間ではセイコー以外にもスウォッチグループが試作機レベルまで到達している事が認識されていました。
スウォッチグループは製品化に踏み切っていませんが、彼らは出そうと思えばきっと出すことが出来る立場にいると考えられます。 
そして昨年のジュネーブサロンで遂にセイコー以外のクォーツ制御ゼンマイ時計が現れました。宝飾ブランドとして有名で時計では特に薄型高級機を得意とするピアジェの新ムーブメントCal.700Pです。
セイコーは高級機用としての姿勢を崩していませんし、ピアジェのウォッチも大変高価な物です。恐らくこれからもしばらくは水晶制御ゼンマイ時計は高級品であり続けるでしょう。
ピアジェ・エンペラドール 700P

ピアジェ・エンペラドール 700P

via www.piaget.jp

関連商品

228,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2025年印
368,000 
大黒屋ブランド館 心斎橋店 (インボイス対応)
限定モデル
748,000 
スミレ草
限定品
80,000 
イワ
お買得

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
外国人観光客にキングセイコーが好評の様です。プライスノールックで購入されるケースも。
107日前
Arzma
Hello! Do you have a waitlist for the SBGA033? Would you ship to Austria? I want one with Box and Papers.
1
2
175日前
harupoo1005
セイコーsbdx031 未使用品もしくは
傷無し極上美品(付属品完備)を
35万円程度で探しています。
287日前
ZENMAIのココ東京
小振りな37mmブレスレット仕様が復活ですね!

グランドセイコー SBGW305
1
637日前
トケマー管理部門(宣伝アカウント)
5/5までの出品
グランドセイコー
SBGW253 白文字盤 1960本限定モデル 手巻き 中古品
【トケマー宅配出品(出品代行)】 20230405
800,000 円
6
839日前
ZENMAIのココ東京
ラストチャンス?
グランドセイコー メカニカルハイビート36000 銀座限定2022モデル
770,000円
お一人さま1点限り

申し込み: 7月13日~ 8月2日
購入場所: 銀座三越 本館1階 ザ・ステージ
ご購入期間までにエムアイカードのご準備をお願いいたします。
8
2
1120日前

関連記事

【プアマンズGS】セイコーメカニカルの定番モデル「SARB033」をレビュー <時計怪獣 WatchMonster 2017/8 掲載記事>
2017/8/30 くろ ロングセラーモデルとして国内外問わず根強く支持されているセイコーメカニカル「SARB033」。安価な割に堅実な造りから「プアマンズGS(グランドセイコー)」とも呼ばれる人気モデルを手に入れたのでレビューしてみます。

【腕時計レビュー】グランドセイコー 創業140周年記念限定モデル エボリューション 9 コレクション SLGA007 <2022/6 掲載記事>
2022/6/3 こふ 1582文字 日本を代表する高級時計メーカー グランドセイコー(Grand Seiko) 。 今回は2021年発表モデル「創業140周年記念限定モデル SLGA007」を実際手に取る機会がございましたので、実機レビューをしてまいりたいと思います。

【新入社員向き】サラリーマンにおすすめな腕時計ベスト3 <時計怪獣 WatchMonster 2017/3 掲載記事>
2017/3/23 MARUKOME もうすぐ4月になりますが、新入社員の皆さんは腕時計をお持ちでしょうか?まだ購入してない方向けに今回はおすすめの3本をご紹介致します。

グランドセイコーのチタンが欲しい ステンレススチールとどちらがいいのかを検証してみた <時計怪獣 WatchMonster 2017/3 掲載記事>
2017/3/6 Black monster 時計の素材は年々と増えていきます。ステンレススチールからプラチナまで。今日はその中でも、日の目があたることが少ないチタンに注目していきます。

いい大人のテーマパーク、 セイコーミュージアムに行ってきた!体験レビュー <時計怪獣 WatchMonster 2017/4 掲載記事>
2017/4/8 Loosegear 聖地セイコーミュージアムを実際に体験してきました。今回はアクセス方法や駐車場などの詳細も含めて記載します。 所蔵の展示品、収蔵品が非常に素晴らしかった!セイコーの歴史を感じ、腕時計がさらに好きになったかも。

【トケマー厳選】個性派揃いのグランドセイコー おすすめ5選 <時計怪獣 WatchMonster 2019/1 掲載記事>
2019/1/15 サウスポー 日本が世界に誇るトップメーカー"グランドセイコー"。今回はトケマー出品中のおすすめ5本をご紹介してまいります。