BRANDから探す
BRANDから探す

SEIKO / セイコーの記事一覧へ


セイコー ハイビート300mダイバーが復刻するらしい バーゼルワールド2018

2018/3/12


昨年の国産ファーストダイバーの復刻は大人気で、珍しく定価以上の取引になるほどの盛況ぶりでしたね。今年も勢いそのままにレアセイコーダイバーの復刻するぞ!という未確認の噂話!信じるかはあなた次第(笑)


SBEX001

SBEX001

1968年 6159 300m Hi-Beat Professional Automatic Divers

 (187764)

昨年、国産初のプロフェッショナルダイバーモデルSBDX019がバーゼルワールド2017で2000本限定で復刻されることが発表されるや否や予約殺到し、アフターマーケットでは定価以上で取引されるほど大人気モデルとなりました。
 (187767)

潜在的にセイコーダイバーファンは多く存在し、たとえ30万円以上であっても、ヒストリー・ストーリー・品質がしっかりしていれば購入してくれることが、はっきりわかったセイコー。
これはイケる!毎年仕掛けてやるか!と、当然なります。
 (187765)

今年が50周年となる61系ハイビート。

もともとグランドセイコー用に開発された高スペック高コストムーブメントをリチューンしワンピース構造のダイバーケースに搭載します。
こちらは18,000振動の6215

こちらは18,000振動の6215

当時では相当気合を入れて作られたダイバー構造で、オリジナルでもまだまだ頑丈。
現役で使用が可能。

ゴールドカラーのメタルプレートが高級感を醸し出しますね。
コレ全部SUPREMEだぜ!って言っても信じられそう

コレ全部SUPREMEだぜ!って言っても信じられそう

10振動のハイビートで精度は抜群、かの植村直己さんも着用されエベレストに登頂されたと公式HPに記載されています。
SBDX012

SBDX012

2014
2014年には国産ダイバーズウオッチ50周年記念限定モデルとしてワンピース構造を採用し復刻。

SBDX012

しかしキャリバー 8L35(8振動)でした。
SBDX012
国内定価280,000円+税
ステンレススチール(ダイヤシールド)
世界限定1,000本
SBEX001

SBEX001

2015
翌2015年。

今度は国産ダイバーズウオッチ50周年記念(ファーストダイバーから50年)として、メカニカルハイビート36000(キャリバー8L55) 1000m飽和潜水用防水モデルSBEX001がドロップされます。
SBEX001
世界限定700本
国内定価650,000円+税
チタン
徐々に期待が高まる仕様で近づいてきていることがわかります(笑)

デザイン、ワンピース構造、300m防水、スティールモデル(2014)
ハイビートムーブメント(2015)
ファーストダイバー65復刻(2017)
ハイビート300mダイバー68復刻(2018)

こんなイメージになりますよね?
因みに2016年はダイバーではなくローレルの復刻でした。
歴史が刻まれた 1968 年

歴史が刻まれた 1968 年

リーク情報と言いますかうわさ話と言いますか・・・

バーゼルワールド2018では、このハイビート300mダイバーの復刻があると言われております。
製造年数が僅かなオリジナルは年々高騰しています。

「がっちり使いたい」方には完全復刻モデルなら大歓迎のはずですね。
ただ最近の「現代解釈」的な復刻でそっくりなんだけど「デカい」というマイナスポイントがあります。

ファーストダイバー復刻もファーストグランドセイコー復刻も大きかった。

今回もオリジナルの40mmに対し、44mmちかくで復刻するような話になっていました。
ダメだな~デカいな~。

そして値段。
ハイビートダイバーSBEX001はチタンケース+1000m防水という事もあり650,000円+税でした。
ロレックスのシードゥエラーやサブマリーナーよりは、まだまだ安いけどそれでも高い。

せめて50万円台に抑えて欲しいですね。
 (187789)

スティールブレスレットのオマケは不要!

もう見た目も大きさもこのままで550,000円+税くらいでお願いします!

いや、50周年だから500,000円+税かな?(笑)
セイコーの正規店なら、情報がもうきていますかね(まだ来てないでしょうね)?

昨年悔しい思いをした方、今回は予約してみましょう。

限定数が1000本くらいなら、きっと後悔しないと思います。

まとめ

1968 45GS

1968 45GS

新しく生まれ変わったグランドセイコーも今年の新作が楽しみですね。

昨年のファーストグランドセイコー復刻は良かったです(マズマズ)。
飽和潜水グランドセイコーダイバーはちょっと微妙でしたね。
はい、今年も新作情報が豊富で目が離せないセイコー。

何が出てくるかは3/22のバーゼルワールドを待ちましょう!


2018.3.22
バーゼルワールド

1968 メカニカルダイバーズ 復刻デザイン SBEX007

関連商品

32,800 
maric_s (インボイス対応)
極美品
59,800 
大黒屋ブランド館 梅田店 (インボイス対応)
限定モデル
198,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2025年印
39,800 
maric_s (インボイス対応)
国内正規品

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
外国人観光客にキングセイコーが好評の様です。プライスノールックで購入されるケースも。
17日前
Arzma
Hello! Do you have a waitlist for the SBGA033? Would you ship to Austria? I want one with Box and Papers.
1
2
84日前
harupoo1005
セイコーsbdx031 未使用品もしくは
傷無し極上美品(付属品完備)を
35万円程度で探しています。
196日前
ZENMAIのココ東京
小振りな37mmブレスレット仕様が復活ですね!

グランドセイコー SBGW305
1
547日前
トケマー管理部門(宣伝アカウント)
5/5までの出品
グランドセイコー
SBGW253 白文字盤 1960本限定モデル 手巻き 中古品
【トケマー宅配出品(出品代行)】 20230405
800,000 円
5
749日前
ZENMAIのココ東京
ラストチャンス?
グランドセイコー メカニカルハイビート36000 銀座限定2022モデル
770,000円
お一人さま1点限り

申し込み: 7月13日~ 8月2日
購入場所: 銀座三越 本館1階 ザ・ステージ
ご購入期間までにエムアイカードのご準備をお願いいたします。
8
2
1030日前

関連記事

【プアマンズGS】セイコーメカニカルの定番モデル「SARB033」をレビュー <時計怪獣 WatchMonster 2017/8 掲載記事>
2017/8/30 くろ ロングセラーモデルとして国内外問わず根強く支持されているセイコーメカニカル「SARB033」。安価な割に堅実な造りから「プアマンズGS(グランドセイコー)」とも呼ばれる人気モデルを手に入れたのでレビューしてみます。

【腕時計レビュー】グランドセイコー 創業140周年記念限定モデル エボリューション 9 コレクション SLGA007 <2022/6 掲載記事>
2022/6/3 こふ 1582文字 日本を代表する高級時計メーカー グランドセイコー(Grand Seiko) 。 今回は2021年発表モデル「創業140周年記念限定モデル SLGA007」を実際手に取る機会がございましたので、実機レビューをしてまいりたいと思います。

【新入社員向き】サラリーマンにおすすめな腕時計ベスト3 <時計怪獣 WatchMonster 2017/3 掲載記事>
2017/3/23 MARUKOME もうすぐ4月になりますが、新入社員の皆さんは腕時計をお持ちでしょうか?まだ購入してない方向けに今回はおすすめの3本をご紹介致します。

グランドセイコーのチタンが欲しい ステンレススチールとどちらがいいのかを検証してみた <時計怪獣 WatchMonster 2017/3 掲載記事>
2017/3/6 Black monster 時計の素材は年々と増えていきます。ステンレススチールからプラチナまで。今日はその中でも、日の目があたることが少ないチタンに注目していきます。

いい大人のテーマパーク、 セイコーミュージアムに行ってきた!体験レビュー <時計怪獣 WatchMonster 2017/4 掲載記事>
2017/4/8 Loosegear 聖地セイコーミュージアムを実際に体験してきました。今回はアクセス方法や駐車場などの詳細も含めて記載します。 所蔵の展示品、収蔵品が非常に素晴らしかった!セイコーの歴史を感じ、腕時計がさらに好きになったかも。

【トケマー厳選】個性派揃いのグランドセイコー おすすめ5選 <時計怪獣 WatchMonster 2019/1 掲載記事>
2019/1/15 サウスポー 日本が世界に誇るトップメーカー"グランドセイコー"。今回はトケマー出品中のおすすめ5本をご紹介してまいります。