BRANDから探す
BRANDから探す

その他のブランド(メンズ)の記事一覧へ


腕時計の資格 CWC ウォッチコーディネーターを実際受けてみた

2017/3/5



カラーコーディネーターにフードコーディネーター、世の中には様々な資格に溢れています。今回は腕時計の資格であるウォッチコーディネーターについて書いてみたいと思います。


腕時計にも資格があった!

ウォッチコーディネーター

ウォッチコーディネーター

腕時計の資格でございます。
どうも。

今日はいつもとは違う一般教養的な記事です。
ワインや野菜、色彩に関するものから金融に関するものまで現在の世の中には様々な資格が存在しています。
面白いものでいえば「バーベキュー検定」や「ビール検定」なんかもございます。
もしあなたに得意なものや好きな趣味があるのであれば漠然とただ好きなだけではなく、
「資格にしてしまった方が良い」
と思います。
「あの人○○に詳しいんだよ!」

「私は○○に自信があります!」

と言われても実際それを比べる術も、調べる術もありません。
もし本当に自信がある分野があれば客観的評価である資格という形にしてしまうべきです。

そこで高校生から腕時計が好きな私は、腕時計の資格が無いか探しておりました。

そして今から6年前に、

「ウォッチコーディネーター」という資格が新設される事を知り受験したわけでございます。

CWC ウォッチコーディネーター

cwc ウォッチコーディネーター

cwc ウォッチコーディネーター

腕時計の資格です。
こちらがテキストですね。

テストはマークシート100問、1問1点となりまして合格点は例年70点弱、今年も去年も66~67点が合格ラインだったと思います。
実際受けた感覚としては、テキストをしっかり勉強すれば合格点には到達できると思います。
ただ毎年35%ぐらいの方々の不合格になるみたいですので難易度の感覚は人それぞれだと思います。
ひとつハッキリと言えるのが普段から時計雑誌をパラパラとめくって見る程度です。という方がぶっつけ本番で受けたらまず不合格だと思います。
このウォッチコーディネーターの試験には時計の娯楽要素以外の知識がテストに出題されますのでその部分が時計フリークが合格出きるかどうかの差になっていると思います。
それではどんなテキストがどんな内容なのか、発行元に迷惑にならない程度にみていきましょう。

テキストの内容

テキストはそこまで厚くない。

テキストはそこまで厚くない。

実際内容が書いてあるのは150ページぐらいです。
まずテキストをパラパラめくっていると

「時計の世界史」という項目にたどりつきます。

日時計、砂時計、水時計と腕時計に至るまでの時計の歴史の解説が入ります。

歴史編

太陰暦、太陽暦といった暦の成り立ちにも触れていきます。
この時計の歴史の部分は調べようとしないと行き当たらない知識だと思いますので、最初に腕時計雑誌見ているだけの人がいきなり合格出来ないと申し上げたのはこういった要素によるものです。
時計に関わった人物についてもスポットで紹介がされており、ガリレオガリレイやクリスチャンホイヘンスなど時計史においての偉人の功績が書かれています。


このあたりもしっかりテストに出ますので重要な部分だけでも暗記しておくことをオススメします。

学校の勉強と違って腕時計好きな方なら割と楽しく覚えられるのではないかと思います。
それから腕時計産業のおこりと腕時計近代史が書かれています。
イギリスとスイス、アメリカの腕時計生産数の推移と日本での腕時計産業のおこりについて書かれています。
序盤は歴史関係の項目が多いです。ただこのエリアは問題も作りやすい事もありよく出題されると思いますので、全文を暗記する必要は無いですが、重要項目は覚えること推奨です。

商品知識について


歴史の項目が終わると、ウォッチコーディネーターに求められる商品知識=腕時計の一般教養の項目が始まります。
機械式ムーブメントとクォーツムーブメントの動作の仕組みに始まり、電波時計にスプリングドライブの仕組みまで細かく解説されます。
ウォッチモンスターを読んでいる皆さんには割りと馴染みのある知識かと思います。
ただクォーツムーブメント回路の、発振→分周→駆動という仕組みに至るような細かな知識まで求められるところがさすが資格の参考書、そして実際にこのあたりの知識はテストで問われますのでサボれない部分でもあります。
それが終わるとみなさん大好きな機能についての説明です。
クロノグラフ、パワーリザーブ、レトログラード、パーペチュアルカレンダー、アニュアルカレンダー、トゥールビヨン。
なぜかこのあたりだけはテストでも正答率高いんだろうなぁ、と思います。多分勉強が苦にならないゾーンです。
ロレックスのクロノメータータグ

ロレックスのクロノメータータグ

通称緑タグ。
楽しい機能編が終わるとよく聞くけど詳しくは知らない人が多い規格のお話。
ISO,クロノメーター検定、ジュネーブシール、カルテフルリエなど各国の規格の詳細なお話です。
その後は腕時計のデザインの推移の解説を見て商品知識のカテゴリーは終了です。
メインのカテゴリーという事もあり合計70ページにも及ぶ内容となっております。この部分を完璧に勉強できれば合格にかなり近づくのではないかと思います。

販売編


最後のカテゴリーは販売編ですね。
ここではウォッチコーディネーターとして実際に腕時計を販売する際の正しい知識について書かれています。
カスタマーサティスファクション(CS)による差別化、AIDMAの法則による買い手の心理など購買活動そのものに対する理解を深めるところからスタートしまして、
ビジネスマナー、お客様への進物の包装の知識についても触れています。
そして私も勉強していて苦手だったのが、
腕時計販売に関わる財務知識とその計算式についてです。
商品回転数や在庫回転期間を求める数式の暗記については勉強していて面白いものでは無いので退屈だった記憶があります。
典型的な数学とか嫌いな人間でしたので。
その後商品のディスプレイの知識などについて書かれておりまして、合計60ページとなっております。
この部分が腕時計を趣味としている人間からすると最も遠い知識であり、勉強するにもあまり気乗りしないゾーンだと思います。
ただ販売心理なんかに興味がある人は意外とすんなり覚えられてしまうかもしれませんね。

まとめ

時計の資格に挑戦してみよう。

時計の資格に挑戦してみよう。

勉強もそこまで苦にならないですよ!
今日は腕時計の資格について軽くお話させていただきました。

テキストのおおまかな内容としては

・時計の歴史

・時計の商品知識

・販売員としての知識

この3つに別れており、テストの際はそれぞれの項目から幅広く出題されます。
腕時計とは着けて楽しむ以外にも雑誌やホームページで情報を収集することも楽しい趣味でございます。

腕時計の知識には自信ありという方には是非とも一度受験をおすすめします。

毎年1月に試験ですので勉強を始めるにもいい時期だと思います。


ちなみに今年からはさらに難しい上級ウォッチコーディネーターも新設されましたので、そこまで取得すれば間違いなく「時計に詳しい」と断言できると思います。


それでは本日はこの辺りで失礼いたします。

関連するみんなの投稿

N.
レンジャーダイヤル!! プリンスデイト 74000
9
1
662日前
ZENMAIのココ東京
リシャールミル新作
RM UP-01 フェラーリ
手巻き ウルトラフラット

厚さわずか1.75mm

キャリバー RMUP-01
ウルトラフラット手巻きムーブメント、時・分 ファンクションセレクター

150本限定

パワーリザーブ 約72時間
7
1
666日前
ミリオネア
ロンジン
コンクエスト Ref. L3.776.4.99.6
39mmのケースに大きめの針やインデックス。文字盤はサンレイ仕上げのブルーダイヤルがイケてます✨ブルーの他にブラック、シルバーの文字盤があり、どんなシーンにも合うと思います。
4
668日前
ミリオネア
ブローバ 
アキュトロン スペースビュー 復刻モデル
26Y214
Accuracy(精密)とElectron(電子)を組み合わせた「アキュトロン」。1960年に発表された世界初の音叉時計を現代に復刻です。
音叉なので、キィーンという連続音が聞こえてきて心地良いです✨
8
670日前
ミリオネア
モーリスラクロア 
アイコン オートマティック スケルトン
AI6007-SS002-030-1
都会の建築物からインスピレーションを得た一本。スケルトンウォッチが手頃な価格で登場です!ケースサイズも39mmと抑えめにしたのも魅力です。注目の新作になること間違いなしです✨
5
672日前
ミリオネア
ボーム&メルシエ
リビエラ ボーマティック
Ref.M0A10702
時代のスタイルを反映させた新作時計。自社ムーブメントを搭載したモデルは、スモークサファイア文字盤を採用し、メカニズムを楽しむことができます。
6
674日前

関連記事

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった大黒屋の鑑定/検品サービスが特徴です。...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。

【プアマンズGS】セイコーメカニカルの定番モデル「SARB033」をレビュー <時計怪獣 WatchMonster 2017/8 掲載記事>
2017/8/30 くろ ロングセラーモデルとして国内外問わず根強く支持されているセイコーメカニカル「SARB033」。安価な割に堅実な造りから「プアマンズGS(グランドセイコー)」とも呼ばれる人気モデルを手に入れたのでレビューしてみます。

【NATOストラップ】夏ロレックスはナイロンストラップでキマる <時計怪獣 WatchMonster 2016/6 掲載記事>
2016/6/17 とひのかな 夏の定番ロレックスといえばサブ?ヨット?そんな事はあたりまえだろ?大事なのはストラップがナイロンなのか?って事