BRANDから探す
BRANDから探す

SEIKO / セイコーの記事一覧へ


日本最強企業がタッグ!SEIKO&SONY WIRED×wena 異色のアナログ・デジタルコラボ

2017/3/9


セイコーのカジュアルブランドである「WIRED(ワイアード)」の機械式腕時計と、ソニーが展開するスマートウォッチタイプのウェアラブルデバイス「wena」による数量限定コラボウォッチが登場。アナログ・デジタル新旧テクノロジーを併せ持った異色すぎる腕時計に注目してみました。


WIRED×wena AGAA701

AGAA701

AGAA701

WIRED(ワイアード)は、セイコーの若者向けカジュアルブランドとして主に1~2万円台のクォーツ・ソーラー腕時計などを販売しています。
いっぽう、コラボ相手の「wena」はソニーが展開するスマートウォッチブランド。
腕時計のバンド、バックル部分に電子機器やバッテリーを搭載することで、FeliCaを使用した電子マネーの支払いや歩数計、活動量計など各種通知機能を使用することができるのが特徴です。
バンド部分で完全に独立したつくりになっているため、腕時計本体の機能に関係なく上記の機能を使用できます。
WIERD×wena

WIERD×wena

今回コラボモデルとして発表された腕時計の最大の見どころは、腕時計本体部分にオートマチックムーブメントの機械式腕時計を使用している点。
WIREDブランドとしても機械式腕時計をリリースするのはこれが初めてですが、スマートウォッチと機械式の組み合わせというのもまた前代未聞。
アナログメカニズムの極致といってもいい機械式腕時計と最新のデジタル技術を用いたウェアラブル端末の組み合わせというギャップが楽しめるアイテムと言えそうです。

WIREDとは?

WIRED

WIRED

上述のとおり、WIREDの主なラインナップは1~2万円台のクォーツ腕時計が主流の低価格路線ブランド。「仮面ライダーフォーゼ」「あまちゃん」などでブレイクした俳優・福士蒼汰がイメージキャラクターを務めるなどの点から若者向けのカジュアルウォッチ的なイメージが強く感じられます。
多面カットガラスや複雑なシルエットのケース、ビビッドなデザインの文字盤など、少し派手めなものが多い印象。また、イメージカラーの青系を中心にした色合いが多いイメージです。
腕時計売り場では大抵ショーケースに飾られて展示販売されており、腕時計の専門雑誌等でも比較的頻繁に新モデルが紹介されたりするため、新モデルの情報収集は容易です。
また、若者向けとはいえ近年は落ち着いたスタンダードデザインのものも多くリリースされており、新社会人~さらに上の年代もターゲットに入れていっているのかな?と思わせる動きも。大人も目が離せないブランドへと移行していきそうな気配を感じます。
WIRED×進撃の巨人

WIRED×進撃の巨人

WIRED×BEAMS

WIRED×BEAMS

今回のwenaとのコラボ以外にも「進撃の巨人」や「バットマンvsスーパーマン」といったキャラクター系とのコラボや、BEAMSなどアパレルとのコラボなども行っているようです。
元々がファッション性の強いビビッドなデザインを主体とするWIREDだけに、アニメキャラクターやアパレルブランドの強い個性にも負けることなく、違和感なくコラボレーションしているように思えます。

スペック

AGAA701

AGAA701

数量500本限定
メーカー希望価格:53,000円+税
ムーブメント:NH35
ケース直径:約44mm
10気圧防水
(wenaバンドと革ベルトが付属・ラグ幅22mm)
手巻き機能・秒針ハック機能付き
「NH35」はセイコーインスツル株式会社が他社へムーブメント供給する際のモデルで、セイコー内における「4R35」に相当する物のようです。
具体的には2010年以降にリリースされた新型のセイコー5スポーツに搭載されている機械と同等で、ゼンマイの手巻きや秒針停止機能などを持ったタイプです。機械式ならではの大きく太い針の存在感も良好。
若者向けの派手めなスタイルという印象の強いWIREDとしては珍しくシンプルにまとめられたデザインながら、WIREDのイメージカラーである青を基調とした色合いは、オン・オフ問わず汎用性も高そうです。
wena wristの他に革ベルトも付属するので、そちらに交換して純粋な機械式腕時計としても楽しめます。
 (113603)

wena wrist部分の機能詳細についてはあまり詳しくないため割愛しますが、バンドのバックル部分に内蔵されたNFC(非接触型センサー)を利用しておサイフケータイとして使用できる他、活動量計やバンドの振動を用いた各種通知機能(電話、メール着信など)が利用できるそうです。
ラグ幅さえ合えば、取り外して他の腕時計に使うこともできるため、自由度はかなり高めと言えます。

最後に

AGAA701

AGAA701

今回のコラボはWIRED初となる機械式腕時計の販売、そして機械式腕時計とスマートウォッチの新旧テクノロジーがクロスオーバーするという、色んな意味で目を離せない形になりました。

数量500本限定という希少さもありネットショップでは既に売り切れているところが目立ちますが、少量ながら店頭販売もあると思われるので、見かけた際はお財布と相談の上なるべく早めの決断をしたほうがいいかも知れません。

関連商品

228,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2025年印
31,000 
BAMBOO Watch Japan (インボイス対応)
希少品
368,000 
大黒屋ブランド館 心斎橋店 (インボイス対応)
限定モデル
59,800 
大黒屋ブランド館 梅田店 (インボイス対応)
限定モデル

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
外国人観光客にキングセイコーが好評の様です。プライスノールックで購入されるケースも。
98日前
Arzma
Hello! Do you have a waitlist for the SBGA033? Would you ship to Austria? I want one with Box and Papers.
1
2
166日前
harupoo1005
セイコーsbdx031 未使用品もしくは
傷無し極上美品(付属品完備)を
35万円程度で探しています。
277日前
ZENMAIのココ東京
小振りな37mmブレスレット仕様が復活ですね!

グランドセイコー SBGW305
1
628日前
トケマー管理部門(宣伝アカウント)
5/5までの出品
グランドセイコー
SBGW253 白文字盤 1960本限定モデル 手巻き 中古品
【トケマー宅配出品(出品代行)】 20230405
800,000 円
6
830日前
ZENMAIのココ東京
ラストチャンス?
グランドセイコー メカニカルハイビート36000 銀座限定2022モデル
770,000円
お一人さま1点限り

申し込み: 7月13日~ 8月2日
購入場所: 銀座三越 本館1階 ザ・ステージ
ご購入期間までにエムアイカードのご準備をお願いいたします。
8
2
1111日前

関連記事

【プアマンズGS】セイコーメカニカルの定番モデル「SARB033」をレビュー <時計怪獣 WatchMonster 2017/8 掲載記事>
2017/8/30 くろ ロングセラーモデルとして国内外問わず根強く支持されているセイコーメカニカル「SARB033」。安価な割に堅実な造りから「プアマンズGS(グランドセイコー)」とも呼ばれる人気モデルを手に入れたのでレビューしてみます。

【腕時計レビュー】グランドセイコー 創業140周年記念限定モデル エボリューション 9 コレクション SLGA007 <2022/6 掲載記事>
2022/6/3 こふ 1582文字 日本を代表する高級時計メーカー グランドセイコー(Grand Seiko) 。 今回は2021年発表モデル「創業140周年記念限定モデル SLGA007」を実際手に取る機会がございましたので、実機レビューをしてまいりたいと思います。

【新入社員向き】サラリーマンにおすすめな腕時計ベスト3 <時計怪獣 WatchMonster 2017/3 掲載記事>
2017/3/23 MARUKOME もうすぐ4月になりますが、新入社員の皆さんは腕時計をお持ちでしょうか?まだ購入してない方向けに今回はおすすめの3本をご紹介致します。

グランドセイコーのチタンが欲しい ステンレススチールとどちらがいいのかを検証してみた <時計怪獣 WatchMonster 2017/3 掲載記事>
2017/3/6 Black monster 時計の素材は年々と増えていきます。ステンレススチールからプラチナまで。今日はその中でも、日の目があたることが少ないチタンに注目していきます。

いい大人のテーマパーク、 セイコーミュージアムに行ってきた!体験レビュー <時計怪獣 WatchMonster 2017/4 掲載記事>
2017/4/8 Loosegear 聖地セイコーミュージアムを実際に体験してきました。今回はアクセス方法や駐車場などの詳細も含めて記載します。 所蔵の展示品、収蔵品が非常に素晴らしかった!セイコーの歴史を感じ、腕時計がさらに好きになったかも。

【トケマー厳選】個性派揃いのグランドセイコー おすすめ5選 <時計怪獣 WatchMonster 2019/1 掲載記事>
2019/1/15 サウスポー 日本が世界に誇るトップメーカー"グランドセイコー"。今回はトケマー出品中のおすすめ5本をご紹介してまいります。