SEIKO5 SNKF47

SNKF47
via くろ
スペック
ムーブメント:7s26
ケース直径:37mm
ステンレス板巻きベルト(ラグ幅20mm)
ハードレックスガラス
50m防水
サンレイ加工が施されたキレイなシルバー文字盤がまぶしい、セイコー5レギュラーモデル。ケース横幅37mmとやや小ぶりで、少し細身なドーフィン針がよく似合います。
特にシルバー文字盤はケース本体のステンレスと色合いが近く非常にクール。決して高価な腕時計ではありませんが、存在感はバツグンです。
ムーブメントはセイコー5レギュラーと同じ7s26。手巻き機能・秒針ハック機能はなく、自動巻きのみ。
金属ブレスはこれまたセイコー5レギュラーの例に漏れず板巻き仕様。中コマが少し盛り上がった凝ったデザインになっているためデザイン自体は良好で、存在感の向上に一役買っています。
りゅうずは4時の位置に少しズレて配置され、手首に干渉しない構造に。
カラーバリエーションとしてSNKE49(黒文字盤)、SNKF51(カーボン風文字盤)、SNKF54(ゴールド)、SNKF57(青文字盤・ベゼルデザイン変更)などがあります。
やや太めのバーインデックスやその外側に配置されたドットの夜光ポイントが特徴的。
値段の安さの割に、アップライドで書かれたSEIKOロゴや5マークなどのしっかりした造りが光りますね。スラっと尖ったドーフィン針も綺麗です。
全体的にシンプルなデザインとはいえ純粋なドレス系ウォッチとは言い難いですが、小ぶりなケースサイズやシルバー文字盤が爽やかさを出していて、スーツに合わせてもよく似合います。
兄弟機?

SNKF47・SNKE01
via くろ
以前紹介したセイコー5のロングセラーモデル「SNKE01」とは雰囲気がよく似ています。
(4時位置リューズ、ドーフィン針、50m防水機能、アラビア数字の掘られたベゼル等)
型番的にはSNKF47がSNKE01より後にリリースされた後継機?ポジションなのかも知れません。
ただ、今でも購入できるSNKE01に対し、SNKF47は生産終了したのか現状国内での入手はやや難しそうな感じ。
私はeBayで購入しましたが、楽天などで同じモデルが一時的に再入荷されたりしたことが何度かあったため、今後また入荷される可能性も無くはないのかも知れません。
ブレス交換

SNKF47
前述の通りブレスは板巻き仕様なので正面はともかく側面からみたときの見栄えや、ブレス可動域の狭さから柔軟性はイマイチ。
今回は半ジャンク品として格安で手に入った無垢の金属ブレス(セイコープレザージュ・SARY043)を使用し、交換してみました。
ジャンク品だったためキズが目立ちますが、中コマ部分が盛り上がった元のブレスのデザインを受け継ぎつつグレードアップできたので個人的には大満足です。

SNKF47

SNKF47
ブレスを無垢に交換し、見栄えや質感がかなりアップ。
セイコー5はデフォルトの板巻きブレスがイマイチなため多少評価を下げられてしまっている部分がありますが、こうして交換してやるとだいぶ見違えます。
他の金属ブレスへの交換はサイズ合わせなどの都合で少し難しいので、簡単にイメージを変えたい場合は革ベルトかナイロン(NATO)ベルトへの交換がオススメです。

SNKF47
via くろ
せっかくの5ロゴを生かすため、バックルだけは元のセイコー5のものを流用・移植してみました。
ベルトのサイズが同じだったので無加工・無改造で交換できます。
最後に

SNKF47
via くろ
ネットではじめて写真を見た時からクールなデザインに一目ぼれし、日本国内の輸入ショップで軒並み売り切れになっていたのを方々を探し回ってようやくeBayで手に入れた思い入れ深い一品なので、この時計の魅力が伝わればと思って今回記事を書きました。
今となっては手に入るかどうか微妙なところですが、eBayではまだ出品されている場合もあるので、気になる方はお早めにどうぞ!