BRANDから探す
BRANDから探す

OMEGA / オメガの記事一覧へ


【2014年復刻】オメガ スピードマスター マークⅡ レビュー REF.327.10.43.50

2017/7/16



1969年という記念すべき年(人類が初めて月面着陸した年)に誕生した、オメガ スピードマスター マークⅡ。45年の時を経て2014年に復刻版が登場しました。重量感あふれる樽型ケースが特徴的なこのモデル。今回は無骨なデザインが人気のマークⅡRef.327.10.43.50.01.001の魅力に迫りまし。


スピードマスター マーク2 Ref.327.10.43.50 基本スペック

 (149060)

【商品名】スピードマスター マーク2
【型番】327.10.43.50.01.001
【機械】自動巻き
【素材】ステンレススチール
【カラー】ブラック
【ケースサイズ】42.4mm
【防水性】100m
【国内定価】669,600円(税込)
【備考】-

スピードマスター初のバリエーションモデル

 (149073)

スピードマスター初のバリエーションモデルとして誕生したのが、流線型ケースの新しいスタイルを持ったマーク2です。
マーク2はオメガの歴史に大きな影響を与えました。
事実、マーク2は新しい時代のコレクションの礎となりました。
ラグをもたない流線型のケースは特徴的で、存在感十分です。
ガラスの縁のダストカバーも省略され、フラットな風防であることも特徴的です。
タフな印象の時計といえます。

厚さ約15mmの肉厚ケース!

 (149063)

42.4mmのケース径に約15mmの肉厚ケースは迫力満点です!!
素材はステンレススチールながら、総重量は190gで重量感もあります。金無垢レベルの重さですね。
 (149069)

バックルはスピードマスターお馴染みのバックルで両サイドをプッシュしてあける仕様です。
しっかりロックされるので安心です。
 (149066)

マーク2のブレスレットのコマ数は多く、微調整もしやすい仕様となっており、腕に馴染みやすいブレスレットとなっております。
ネジは両サイドについております。ロレックスと比べてネジ穴の深さが浅いのでネジ穴をつぶさないように注意が必要です。

バックルでお手軽に微調整ができる

 (149070)

 (149071)

「PUSH」日本人なら誰でもわかる英語が書いてありますね!
画像のように押してずらすだけで約2cmのサイズ調整が可能です。ノータイムで長さ調節ができるのは本当に便利です。

ディテールを見てみましょう!

 (149074)

まずはタキメーターを見てみましょう。
通常、他のモデルですと、タキメーターの目盛は風防の外側にあるものが多いですが、
マーク2のタキメーターはケースの内側に設置されています。
さらに、特徴としてはタキメーターの目盛がルミノバ夜光となっている点です。
暗い所でも発行するので便利です。
 (149075)

文字盤っはマットブラックを採用しており、上品な仕上がりとなっております。
落ち着いたブラックなので日常使いにも適しています。
インダイヤルは他のモデルのそれと違い、彫りが深く立体的な印象を与え、マットブラックの文字盤色と相まって陰影がおしゃれに見えます。
おしゃれなだけでなく、視認性の向上にもつながっております。かっこいい!!
 (149076)

ケースとブレスレットのつなぎ目(ラグ部分)は力強く、真ん中の層が鏡面仕上げになっているのが特徴です。ケースサイドにかけて3面に分かれることでよりシャープな印象となります。
針はシンプルなペンシル針。視認性が非常に高いです。
他メーカーですと、パネライのルミノールやウブロのビッグバンなどにも使われている針の形です。
 (149078)

ケースサイド部分は2面にカットされており、内側が鏡面仕上げとなっております。これにより、ケース全体が大きいながらもシャープでまとまった印象となっています。
 (149079)

ケースサイドの10時位置に日付調整用の穴があります。付属する専用のプッシュピンで簡単に日付変更が可能です。万一プッシュピンがなくても、家庭にある爪楊枝で代用がききます。過剰な力をいれなければケースにキズをつけることなく調整ができます。

色違いやコンビモデルも存在する

Ref.327.10.43.50.06.001

Ref.327.10.43.50.06.001

素材はステンレススチール。今回レビューした黒文字盤の色違いです。
グレーのダイヤル×オレンジ針の相性もばっちりです。使いやすいカラーは黒ですが、個人的にいいなぁと思うのはグレーのダイヤルですね。遊び心もありおしゃれな印象です。
Ref.327.20.43.50.01.001

Ref.327.20.43.50.01.001

オメガがあらたに出している『18Kセドナゴールド』のコンビモデル。ローズゴールドととらえて頂いてOKです。ブレスレットや、リューズ・プッシュボタンに金が使われております。
よりゴージャスな仕上がりとなっております。
参考定価1,231,200円(税込)

リストショット!

 (149084)

 (149085)

 (149087)

文字盤の色味といい、インダイヤルの彫りの深さといい雰囲気ある時計でかっこいいですが、やはり厚さが少し気になりましたね!私の腕では使いこなすには大変そうです。

デザイン性に優れており、男らしさ満載の時計です。1969年の初代から、数十年の時を経て2014年に復刻された、新しいスピードマスター マーク2。かっこいいです!

オメガ スピードマスター マークII 327.10.43.50.01.001 メンズ 黒文字盤 自動巻 未使用品 10068461

458,000


オメガ スピードマスター マークII コーアクシャル 327.10.43.50.01.001 中古Aランク メンズ 黒文字盤 自動巻 10012084

358,000

関連するみんなの投稿

クラシコ
探してます‼️
オメガ トリロジー シーマスター300
国内正規ギャラでフルコマ付属品全て有り綺麗な個体をお持ちで
90万円前後で譲って頂ける方、宜しくお願い致します。
1
321日前
クラシコ
オメガ トリロジー スピードマスター 311.10.39.30.01.001を探しております。 「未使用、国内正規ギャランティー、付属品全て有り希望」 予算は120万円です。 宜しくお願い致します。
364日前
N.
ジェラルドジェンタデザインと言われてる シーマスター 200 プレポンド
自動巻、ラージサイズ、ベンツ針は貴重
6
1
643日前
ラッセル
オメガの純正ラバーベルトに交換してみました。だいぶ印象も変わるし夏でもガンガン着用出来ます!
5
651日前
tky
2020年に発売されたOMEGA「シルバー スヌーピー アワード」50周年記念モデル。
9時位置の可愛らしいスヌーピーとベゼルやインダイヤルの少し暗いブルーが宇宙を感じさせていて印象的です。クロノグラフを起動すると裏蓋に宇宙旅行中のスヌーピーが現れるというユニークなモデル。
12
1020日前
yasukun
2022年新作オメガΩシーマスター
グリーン文字盤がかなり渋い!
今年人気のグリーン入荷しました。
7
1020日前

関連記事

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION TO THE MOONPHASE SO33W700
話題のオメガ×スウォッチ ムーンスウォッチに、NASAのマスコットキャラクター スヌーピーモデルがムーンスウォッチ2周年に登場。 スウォッチ初のムーンフェイズ・クロノグラフモデルとして2024年3月26日に販売予定。 女性にも人気が出そうなオールホワイトカラー。限定モデルではありません。...

渋くて安い!今狙うなら旧型シーマスター!【レビュー&販売情報】<時計怪獣 WatchMonster 2018/10 掲載記事>
2018/10/26 心 ロレックスのほぼ全メンズモデル、PPのノーチラス&アクアノート、APのロイヤルオーク、そしてオメガのスピマス系と相場の高騰が凄いですよね。なら狙うはシーマスでは?!

【腕時計レビュー】オメガのシーマスター200Mプレボンドを買ってみたのでさっそくレビュー。<時計怪獣 WatchMonster 2017/6 掲載記事>
2017/6/29 Black monster 以前の記事でオススメしたシーマスター200M(プレボンド)を実際購入してみました。ジェラルドジェンタデザインのポストヴィンテージ。今日はのんびりとレビューしていきたいと思います。

【オメガ レイルマスター 2502.52】 私は何故この時計を選んだのか 所有者が語るレビュー <時計怪獣 WatchMonster 2016/12 掲載記事>
2016/12/10 牡羊座 もう10年位でしょうか、それなりに知名度があるメーカーで人と被らない時計を探し行き着いた時計がオメガ レイルマスター...

オメガ スピードマスター プロフェッショナル 3570.50レビュー 腕時計好きなら青春時代検討したモデル <時計怪獣 WatchMonster 2016/12 掲載記事>
2016/12/23 ○○男子 オメガを購入しようかと思った時にこのオメガ スピードマスター プロフェッショナル 3570.50を検討された方は多いでしょう。今は新型の311.30.42.30.01.005が出ていますが、やはり青春の腕時計いえばこのオメガ...

オメガ【驚異の耐久性】アラスカプロジェクトってどんな時計? 311.32.42.30.04.001 <時計怪獣 WatchMonster 2016/3 掲載記事>
2016/3/25 バネ棒 オメガの人気ライン「スピードマスター」。様々な限定品や、コラボモデルが存在しますが、 その中からダントツと言ってもいいほどのインパクトのある時計を今回ご紹介します!