BRANDから探す
BRANDから探す

HAMILTON / ハミルトンの記事一覧へ


ミリタリーウォッチに思いを馳せて・・・<時計怪獣 WatchMonster 2019/10 掲載記事>

2019/10/12


男性なら誰もがあこがれるミリタリーウォッチ。時計に限らず、ミリタリー関係のファッションや道具類を蒐集する人も多いのではないでしょうか。そんなわけで、今回はおすすめのミリタリーウォッチを選んでいきたいと思います。


 (224975)

男性であれば、ミリタリー関連のモノにあこがれを感じたことのある方も多いのではないでしょうか。

戦争を肯定するつもりは毛頭ありませんが、それでもいわゆる軍ものに魅力を感じる人は多いと思います。

そんなわけで、今回はおすすめのミリタリーウォッチについてみていきたいと思います。

ハミルトン アヴィエーション

 (224971)

1本目は、カーキ アヴィエーションシリーズ。

お値段の方は、105,600円。

ここのところ、ハミルトンの復刻シリーズはアツいですね。

1973年に英国空軍のために製造されたモデルの復刻版ということで、かなり気合いの入った作りとなっております。

ムーブメントには、80時間のパワーリザーブをそなえた手巻き式のものが採用されていて本格仕様ですね。

 (224973)

こちらは革製のストラップを備えたモデル。

価格の方は、122,200円。

個人的に最大の魅力は、36mmというケースサイズだと思います。

小ぶりのミリタリーウォッチということで、雰囲気出てますよね。

ジン ミリタリーtyoe Ⅳ

 (224977)

2本目は、ジン ミリタリーⅣ。

お値段の方は、330,000円。

日本が企画したミリタリーシリーズということで、日本でのジンの人気がうかがえますね。

時計好きはもちろん、ミリタリー好きの方からもかなりの支持を得ているジン。

時計ブランドはロレックスとオメガくらいしか知らなくても、なぜかジンは知っているというミリタリーマニアの方は少なくありません。

クラシックミリタリーウォッチをコンセプトにしているというだけあって、どこかしらクラシックな雰囲気が漂っております。

ムーブメントには定番バルジュー7750が採用されており、メンテナンスも安心ですね。

ラコ アウクスブルク

 (224980)

3本目は、ラコ アウクスブルク。

お値段の方は、画像のモデルで55,000円+税。

豊富なラインナップとリーズナブルな価格帯でありながら、本格的なミリタリーウォッチを展開するラコ。

知名度はそれほど高くはないですが、ミリタリーマニアの間では人気があります。

 (224982)

こちらのモデルはレプリカA。

お値段の方は、600,000円+税。

ケースサイズ55mmの本格モデルもラインナップされております。

価格が全然違うので、少々びっくりしますがスワンネック緩急針付き、インカブロック装置を備えた本格的な手巻き式ムーブメントが搭載されたモデルになります。

ミリタリーウォッチとしては、かなりガチ目ですね。

パネライ ラジオミール

 (224985)

4本目は、パネライ ラジオミール。

お値段の方は、979,000円。

パネライのラインナップの中では、一番ミリタリー色が濃いと思われるラジオミールシリーズ。

一切の無駄を排したシンプルかつ無骨なデザインは、まさにミリタリーウォッチのそれですよね。

パネライの魅力は、何と言っても一見無骨なデザインでありながらも、不思議とエレガントな雰囲気も感じられるところではないでしょうか。

このラジオミールも、意外とスーツにも合うんですよね。

 (224987)

バックスケルトン仕様になっていて、裏側からは精密な自社製手巻き式ムーブメントを拝むことができます。

ずっと見ていられますね。

IWC パイロット・ウォッチ・オートマティック

 (224990)

5本目は、IWC パイロットウォッチ スピッドファイア。

お値段の方は、583,000円。

ここ最近のIWCのマークシリーズの中では、かなり評判のいいこちらのモデル。

クラシカルな雰囲気もいい感じに出ていて、入荷してもすぐに売れるのだとか。

ミリタリーウォッチにはやはり、NATOストラップがよく似合いますね。

ムーブメントには自社製キャリバーが搭載され、自動巻きにして72時間のパワーリザーブを誇り、実用面でもかなり強化されております。

ケースサイズ39mmというのもよいですね。

まさに、ミリタリーウォッチのお手本のような時計になります。

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

ミリタリーウォッチは、腕時計の中でも人気のカテゴリーで、今回紹介した以外にもそれはそれはたくさんのおすすめモデルがございます。

これらのモデルに関しては、場合によっては時計屋さんにいくよりもミリタリー関連を専門に扱うショップの方がマニアックなモデルがあるかもしれません。

興味のある方は是非、お店まで足を運んでくださいね。

関連するみんなの投稿

ムーミン
ハミルトン アメリカンクラシック レイルロード スケルトン H40655131
100年以上歴史があるハミルトン、19世紀「鉄道公式時計」であったハミルトンのオマージュして作られました!フルスケルトンの文字盤からは、ムーブメントの複雑な動きを楽しむことができます!
4
1035日前
活躍させてあげられそうな季節が来ますね。
やっぱりデニムかわいい〜〜
5
1058日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。