THE SEAMASTER 300 MASTER CO-AXIAL
最初のご紹介はコレ!
2014年に復刻された「初代 シーマスター300」。
今1番売れているシーマスターと言っても過言ではありません。
デイト表示こそないモノの、オメガの誇る最新技術を詰め込んだモダン・アンティーク。
ビジュアル面も素晴らしく、価格帯もボーナスで手の届くナイスなプライス。
一生物として使える良いモデルだと思います。
オススメです・・・と言うよりコレ本当に欲しいです。
※ココ東京は何度も試着していますが資金調達に失敗しています。
1957年に誕生したシーマスター300mをベースに復刻したこのRef.233.30.41.21.01.001。
ライバル・ダイバーズウォッチ ロレックス サブマリーナー ノンデイトに引けを取りません。
クリスタル風防
内側に無反射処理を施した、ドーム型強化サファイアガラス
ケース:ステンレススティール
ダイヤル:ブラック
防水:30気圧(300メートル/ 1000フィート)
サイズ:ケース直径:41 mm
キャリバー:オメガ 8400
自動巻きムーブメント、コーアクシャル エスケープメント、15,000ガウス以上の磁気への超耐磁性能。シリコン製ゼンマイを取り付けたフリースプラングテンプ、並列に配された2つの香箱、両方向回転による自動巻き。コート・ド・ジュネーブ装飾による独特なアラベスク模様を施した、ブリッジとローター。
パワーリザーブ:60時間
タイプ: 自動巻き
チタン製、ステンレス/ゴールドのコンビネーション、金無垢、プラチナ製と多くのバリエーションがありますが、何といってもプラチナ無垢がスゴいですね!
700万円かぁ・・・ヒャー。
ダニエル・クレイグ最後のジャームズ・ボンド「007 スペクター」仕様の限定品。
7000本もあるのにプレミアム価格になっています。
オメガからの引用
「ジェームズ・ボンドが20年にわたって愛用するオメガのシーマスター。 進化するストーリーともにウォッチもまた進化し続けています。ボンドとともに、「シーマスター 300 "スペクター" 限定モデル」に搭載されたウォッチメイキングの技術が究極のクライマックスを迎えます。」
まさかとは・・・思いますがオメガ/007のコラボもクレイグと共に終わってしまうのか?
THE SEAMASTER PLANET OCEAN 600M COLLECTION
現在103種類(バリエーション)もあるシーマスター プラネットオーシャン。
初代シーマスター600 プラネットオーシャンが誕生したのは2005年。
1993年に誕生↓シーマスタープロダイバー300を超えるスペックで、オメガのダイバーウォッチ最上位機種として作られました。
また、発売当時の説明には「深海で最後に認識できる色がオレンジである」とのことで、
衝撃的なカラーリングのベゼルも話題になりましたね。
明らかに、比較対象はロレックスのサブマリーナーで、防水性を倍にしシーマスタープロダイバー300より高級感を出していました。
10年以上続くシリーズですが、2011年ムーブメントを一新します。
またそのムーブメントを見せつけるかのようにシーホースのレリーフが特徴的だった裏蓋はシースルーバックに変わります。
クリスタル風防
両面に無反射加工を施したドーム型強化無反射サファイアガラス
ケース:ステンレススティール
ダイヤル:ブラック
防水:60気圧(600メートル/ 2000フィート)
サイズ:ケース直径:42 mm
キャリバー:オメガ 8500
自動巻きムーブメント、コーアクシャル エスケープメント。フリースプラングテンプ、並列に配された2つの香箱、両方向回転による自動巻き。 コート・ド・ジュネーブ装飾による独特なアラベスク模様を施した、ブリッジとローター。
パワーリザーブ:60 時間
タイプ: 自動巻き
こちらは1番新しいプラネットオーシャン「ディープブラック」です。
2016年の新作でまだこの記事の時点では販売開始されていません(2016年10月発売予定)。
漆黒のセラミックケースに包まれたムーブメントはオメガ マスター クロノメーター キャリバー8906。
GMT機能も搭載され、ダイヤル縁に24時間表示が記載されています。
格好良いなぁ!
でもちょっと大きいなぁ・・・。
他にもラインナップには、クロノグラフ、GMTモデル、レディースモデルなどがあります。
素材もステンレススティール、チタン、ゴールド、セラミックなど様々ですね。
THE OMEGA SEAMASTER DIVER 300M
皆さんが一番馴染みのあるフォルムがコチラではないでしょうか?
2011年にリニューアルされたシーマスター ダイバー300m。
コーアクシャルムーブメント キャリバー:オメガ 2500を搭載、セラミックベゼルになり、文字盤の波模様がなくなりました。
1993年から続くラインですが、だいぶスッキリしちゃった感じですね。
明らかに高級感が上がっていますが、2011年当時では価格はほぼ据え置きでしたのでオメガ頑張りました。
93年の誕生時点では対ロレックス・サブマリーナーでしたが、高級路線にシフトしたロレックスとはだいぶ「差」がつきました。
05年にプラネットオーシャンが誕生し、こちらの元祖シーマスター プロダイバーは実用機としての立ち位置のまま袂を分かちます。
007のボンドにも愛される、潜る人の装備品として このまま無骨なまま「シーマスター」のままでいてほしいですね。
クリスタル風防
両面に無反射加工を施したドーム型強化無反射サファイアガラス
ケース:ステンレススティール
ダイヤル:ブラック
防水:30気圧(300メートル/ 1000フィート)
サイズ:ケース直径:41 mm
キャリバー:オメガ 2500
ロジウムめっき仕上げの自動巻きクロノメーター、コーアクシャル エスケープメント ムーブメント。
パワーリザーブ:48時間
タイプ: 自動巻き
ひとまわり小さいボーイズサイズ Ref.212.30.36.20.03.001。
こちらもクロノメーターコーアクシャル キャリバー2500が搭載されています。
もうクォーツのラインナップが無くなってしまったダイバー300。
残念ですね。
THE SEAMASTER AQUA TERRA GENTS’ COLLECTION
2002年 水の惑星の名を冠して誕生したのがシーマスター アクアテラ 150です。
ジャックマイヨールなどとコラボした廉価版シーマスターの
シーマスター120の生産終了後に製造された新しいラインです。
シーマスター120同様、回転ベゼルやガスエスケープバルブは装備せずドレッシーな雰囲気で防水性、精度は確保しつつタウンユースをメインに想定し作られたと思われます。
当時の対抗馬はロレックスのエアキングやオイスターパーペチュアルデイトなどでしょうか。
価格帯も安く、見た目も良い。さらに防水性も精度も良いという事で瞬く間に人気モデルになります。
自動巻きはコーアクシャル・ムーブメントを搭載し、サイズ感も良く、またクォーツモデルもあり様々なニーズに答えました。
2008年には更に高級感が出るタペストリー文字盤の仕様になります。
(豪華ヨットのウッドデッキを髣髴させる「チークコンセプト」と呼ばれる縦縞模様の装飾デザインだとか)
2013年には15000ガウスまで耐えうる高耐磁性能ムーブメント キャリバー8500を搭載します。
ステンレススティール、コンビネーション、無垢モデルがあり、
レディースサイズ30mm、34mm、メンズサイズ38.5mm、41.5mmと展開しています。
GMTモデル、クロノグラフ、アニュアルカレンダー、デイデイトなど機能バリエーションも豊富です。
メンズもレディースもシンプルなモデルを選べば、スーツスタイルにも合いますし、実際多くのビジネスマンが着用しているのを見かけます。
コーアクシャルムーブメントの優位性、150m防水と必要充分なスペック。
デイト表示付、・・・かっこいい。
最初の1本に、かなりオススメです。
オメガとゴルフ。
オメガと耐磁性。
このコンセプトを体現したモデルです。
カラーリングが良いですねぇ!
グリーンはそのままゴルフのグリーンからきているのでしょう。
15000ガウスは「磁気=電気?=黄色と黒=エレブー?」のイメージかな?
人と被らなくて良いかも知れませんね。
まだまだあるけど

DANIEL CRAIG
シーマスターは究極の機能美なモデルからスタートし、様々なニーズと時代に合わせたバリエーション豊かなラインナップが魅力です。
・シンプルで、タウンユース/ビジネスシーンでも活躍する「水の地球」アクアテラ。
・タフで無骨なデザインの「海の支配者」シーマスター ダイバー。
・本格プロスペック「海の惑星」プラネットオーシャン。
・復刻された「ジ・オリジナル」シーマスター300。
他にもプロプロフ1200や、007ボンドモデルなどユニークピースがたくさんあります。
また、生産終了品は今回ご紹介できませんでしたが、かなり魅力的なモデルが豊富です!
いかがでしょうか?
はじめてのオメガ シーマスター。
やっぱり現行品がおすすめですね。
いやいや、生産終了してるけど ずっと欲しかったモデルがあるんだよ!その為にお金を貯めんだ!という方も居ますもんね。
買い方、注意するポイントは前回の記事に書きました。
チェックしてみてください!
ではまた次回!
定価712,800円(税込)