BRANDから探す
BRANDから探す
マーケット
メディア
コミュニティ
マイページ
出品する
投稿する
ROLEX / ロレックスの記事一覧へ
【ロレックス×レザーベルト】ナイロンだけがNATOじゃない~サブマリーナ14060M~ <時計怪獣 WatchMonster 2016/11 掲載記事>
2016/11/20
とひのかな
ロレックスの交換ベルトとしてのおなじみのNATOストラップ。秋冬はレザータイプを選択するのが正解だ。交換方法やレザーNATOベルトの良し悪しを徹底解説。
NATOベルトの季節とは
今年活躍したNATOタイプベルト。
ナイロンならではの素材感を活かし、春から夏にかけて重宝した。
吸汗性や軽量感が暑い季節にピッタリであることに異論の余地はないだろう。
では寒い季節はどうか?
冬ならではのヘビーデューティなナイロンNATOベルトの選び方もあるがそれはまたの機会に紹介するとして、やはり寒い季節にこそ使いたいのはそう、「レザー」である。
「レザー」である(二度目)
先日、クロコ風型押しレザーに交換したサブマリーナ14060Mを紹介した。
型押しレザーベルト20mm幅
Amazonで3000円くらいだったか
レザーベルトならではの少し上質で落ち着いた雰囲気を出してみたが、若干サブマリーナの良さを殺してしまったかもしれない。
悪くはないのだが、なにか物足りない。
サブマリーナに必要な要素「武骨感」
やっぱりNATOタイプ
やはり、サブマリーナにはNATOタイプベルトが良く似合う。
重要なエッセンスは「ミリタリー感」である。
ミリタリー要素が入ると実にしっくりくるのだ。
武骨=ミリタリー
といっても過言ではないのではないか。
ミリタリーとは、いうまでもなく軍隊関連グッズである。
銃火器などの武器だけではなく、服・小物・雑貨など軍隊関係者が使用する者は基本的にすべてミリタリーグッズ(官給品)である。
それらは華美な装飾を排し、極限まで機能性を追求し、かつ耐久性に優れた品々である。
実用時計としてのサブマリーナのコンセプトにもマッチしている。
組み合わせとして合わないわけがないのだ。
ベストマリアージュであるといっていい。
様々なナイロンタイプのNATOベルト
レザーのNATOストラップは?
そう。当然の様にレザータイプのNATOストラップは存在する。
今回紹介するのはお馴染みAmazonにて3000円もしないものだが、レザータイプはナイロンタイプのNATOストラップに比べ、価格幅が大きくなるのが特徴だ。
合皮でできたものからヴィンテージレザーを使用した1万円をオーバーする逸品まで様々なのである。
レザーNATOベルト選び最大の注意点!
ナイロンにも言えることだが、レザータイプのNATOストラップを購入する際に絶対に注意しなければならないことがある。
ベルトの厚み
サブマリーナの例で言うと、ベルトを通すケースとバネ棒の幅は1mm程度である。
これがやっかいなのだ。
この幅を通過しないNATOベルトが存在するのである。
ケースとバネ棒の幅に注意
ここを通らないとどうしようもない
写真は厚みがあるナイロンのNATOストラップだが、ナイロンのNATOストラップは無事通過する場合が多いが、問題はレザーだ。
レザーの場合は通らない品物が多いようだ。
筆者も以前購入したもベルトがケースとバネ棒の間を通すことができず、途方に暮れた。
良さげなレザーを使用しヴィンテージ感や武骨感が強い(要はかっこいい)ベルトほど通らないようである。
販売サイトでは現行サブマリーナに装着している写真を紹介しているが、どうやって装着しているのか教えてほしいものである。
(ネット情報では非純正の細いバネ棒を使用すると装着できるそうだが、私は試したことがないので悪しからず)
やっと見つけた使えるベルト
Amazonで2000円もしない安いタイプ。
質感も安っぽく、好みはわかれるところ。
レザータイプのNATOベルト
一度テスト装着したので痕がついているのはご愛嬌
装着方法と着用感
ナイロンのNATOベルトと同じである。
ただ順繰りにケースとバネ棒の間を通すだけの簡単装着。
装着は簡単
ギリギリ通る厚み
14060MとレザーNATO
スキマがギリギリすぎてベルトに痕がついてしまった…
装着感は・・・
安物とはいえ、そこはレザー。
しっとりと腕になじむ。
見た目も悪くは無い。
ただ残念なのは質感である。
安レザーが故に軽薄な印象が否めない…。
使い込んで味が出る前に切れてしまうのではないか。
目指すイメージはこんな感じ
今後の課題として
しっかりとした質感のある(=厚みのある)ベルトを装着するにはどうするか。
今後も様々な方法でベルトチェンジを試していくので、うまくいった場合は記事にしようと思う。
うん、悪くはない。
でも、薄いなぁー
NATOベルト
サブマリーナー
関連商品
2/25 A.ランゲ&ゾーネ サクソニア・フラッハ 201.027 ホワイトゴール...
2,150,000
円
トケマー宅配代行出品
(インボイス対応)
美品
ロレックス/オイスターパーペチュアル 2021
1,180,000
円
mine13
未使用品
ロレックス デイデイト
2,240,000
円
is34
希少品
美品 ロレックス デイトナ 116515LN ランダム番 黒×ピンク目文字盤
5,700,000
円
taotaowatch
極美品
【未使用】 ロレックス デイトジャスト 36 126234 オーベルジーヌ ローマ...
2,240,000
円
W-Termini
2022年印
チューダー ブラックベイ クロノグラフ M79360N-0001
800,000
円
売り坊
もっとみる
関連するみんなの投稿
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
12日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい
もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
328日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
44日前
時計怪獣 ウォッチモンスター
【予約制】トケマー事務所でお支払 / 商品持込み
https://www.tokemar.com/reservation/
フォームからご予約ください!
※土日祝日は行っておりません
124日前
モンスター
14270 エクスプローラー1
ブラックアウト
シルバーレター
先端ドット
オールトリチウム
5
207日前
むっち
2015年ギャラ
エクスプローラー 214270
鏡面バックル
思い出の年に製造されてるエクスプローラー1を探しております。
売却を考えてらっしゃる方、是非お声掛けお願い致します。
保存状況により価格交渉させて頂きます。
1
1
286日前
もっと見る
関連記事
トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...
オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...
ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...
ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...
ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...
ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...
もっとみる