今年でカシオGショックは35周年って皆さん知ってましたか?
50年位前からありそうなイメージがしますが、まだ35周年なんですね。
しかしまあこの35年の間に一体Gショックはこの世に何本存在しているんだ??と思ったことはありませんか?
それだけ長年愛され人気を博してきた事が証明されますよね。
さて今回はそんなGショックの最近のモデルを紹介したいと思います。
35年間積み上げてきた実績と技術の集大成が今のモデルに反映されていると思いますので、その中の1本、人気Gショックを見ていきましょう。
こちらのモデルはGST-B100XA-1AJFという型番のモデルです。
Gショックってデジタル表示じゃないのなんて言ってる人いませんか?
こちらはG-STEELモデル初!アナログ表示のクロノグラフを搭載したモデルなんです。
デザインからチェックしていきましょう。まず目に入るのがでかぶっとい針!
そしてこのタイヤのようなベゼル!これはなんと今熱いカーボン素材でできています。
軽量かつ高剛性が特徴のカーボン素材ですが、航空宇宙用途や風力発電などでも使用されている高性能な高性能炭素繊維が採用されています。
なんとあの有名企業の東レ株式会社とのコラボで実現されています。
12時位置にG-SHOCKの文字。それを覆うようにアルファベットで機能がそれぞれのプッシャーの位置に書かれています。
LIGHT・FIND・CONNECT・MODE とワクワクするような文字が勢揃い。機能盛り沢山の匂いがプンプンしますね。機能は後程みていきましょう。
ベルトもスポーティでお洒落ですね。2色成型バンドで表裏2色のブラックとブルーの配色がベゼル文字盤とも同化して素晴らしい。
厚みもありますので丈夫で長持ちすることは間違いなし!
全体的に見るとまさに「これぞGショック」のデザイン。往年のファンも納得のデザインでは無いでしょうか?
機能
まずは当たり前となってるかもしれませんが時刻自動修正機能ですね。
機械式腕時計は平置きでプラスマイナス何秒なんてやってますが、そんなのは関係ありません!
1日4回タイムサーバーに自動接続し時刻修正してくれます。 ワールドタイム300都市以上に対応しており、ホーム時間とワールド時間も表示されますので海外で活躍するビジネスマンや留学生なんかは便利ですね!
アラーム機能やタイマー設定もありますので約束の時間や勉強の時にももちろん使用できます。
この先あなたの周りで世界で活躍していく者がいたら、ぜひプレゼントしてあげたいですね。
逆に自分が海外行くときはおねだりしたいですね。
次の機能はビックリ機能です!なんと携帯電話の音を時計を使って鳴らすことができる機能です!
皆さんもありませんか?あれっ俺の携帯電話どこいったやろって??
そんな時は「ハイッ!GST-B100XA-1AJF」と空を自由に飛びたい時に水色ロボットのポケットからあれが出てくるように、このG-SHOCKを出せばいいのです!
これは携帯電話をいつもなくしてしまううっかり者のO型にとってはいい機能です。もちろん事前に登録しとかないと鳴りませんので気をつけて下さいね。
動力はソーラー電池です。パネルで発電した電気をバッテリーに充電しながら動作しますので光を動力に変えます。
腕時計が傷つけたくなくて袖下にしまっている人には向いてない時計ですね。充電できませんよ!
G-SHOCKなんですから袖から出してガンガン相手の頭にぶつけてもOKです!
そしてなんと充電量も分かってしまうんですよ!
この9時位置のディスクが表示してくれます。
知らない内に電池が止まっていたなんて方も過去いたと思いますが、これは便利ですね!
もちろん暗闇でも照らしてくれるLED照明機能もあります。次の画像をご覧下さい。
カッコイイ!エヴァンゲリオン初号機みたいですね!もう碇シンジモデルです!
暗闇でこういう幻想的な文字盤を見ると心が安らぐのは私だけでしょうか?ぜひ生で見てみたいものです。
最後に
今まで紹介した以上に、まあ色々と他にも魅力的な部分はつまっています。
内面無反射コーティングのサファイアガラスが使用されているところや、デイトデイであったりクロノグラフであったり、衝撃に耐えうる構造であったり、20気圧の防水機能もあったり
もうすごい機能詰め込んでいます。
買ってみたら分かると思いますが、これでもかこれでもかと魅力満載です。
さすが35年の伝統と歴史を誇ります。信頼と実績のG-SHOCKですね。
35年を経て、昨今のG-SHOCKは携帯電話によるBLUETOOTH通信、またGPS電波ソーラー機能などなど多彩な機能があるのはもう当たり前なんですね。
アップルウオッチやコネクテッドウォッチなどどんどん機能は進化していってます。
これからもカシオは我々をワクワクさせてくれるような腕時計をデザイン、また機能を開発し、それを当たり前と思わせる時代を作り上げてくれることでしょう!
大大大期待しています!
今回の記事に関連する腕時計はこちら