BRANDから探す
BRANDから探す

その他のブランド(メンズ)の記事一覧へ


【アウトドア】海へ 山へ 最強のおすすめアウトドアウォッチ

2018/6/26



夏と言えば、海へ、山へと、遊びに行く機会も多いかと思われます。普段はいわゆる高級機械式腕時計をつけておられる方も、まさかそれをつけて、海へ山へとガンガン遊びに行く、なんてことはないのではないでしょうか。外遊び用の、おすすめアウトドアウォッチを紹介しますよ。


今年も梅雨の季節が終わると、いよいよ夏ですね。


夏と言えば、海へ山へと、アウトドアな遊びを満喫される方も多いはず。

普段は何十万、あるいは百万を超えるような、高級機械式時計をつけている人も、まさかそれをつけて海へ入る、なんてことは、あまりないのではないでしょうか。

私は以前、テトラポットでガリガリした経験から、アウトドアで遊ぶ時は、できる限り遊び用の時計をつけることにしております。

そんなわけで、今回は海水浴やキャンプなどでガンガン使える、おすすめのアウトドアウォッチについて書こうと思います。



カシオ Gショック

 (199052)

1本目はカシオのGショック。

Gショックは種類も多く、価格帯も1万円台から10万円を超えるものまで、その機能によって様々です。

おすすめは、タフソーラー仕様であることと、電波受信機能が備わっているモデルであること。

この二つがあれば、普段つけていなくても止まることも、狂うこともありませんからね。

使いたい時にそのまま腕につければ大丈夫でございます。

画像のモデルはいわゆる、イルカ・クジラモデルで、Gショックは以前からずっとサポートを続けている団体のコラボモデルですね。

2018年6月の新作ということで、気になった方はチェックしてくださいね。

スント

 (199055)

2本目はスント。

スントとは「方向」という意味のフィンランド語で、正しくは「スーント」と発音するのだそうな。

歴史は意外に古く、80年以上前に、オリエンテーリングのトップ選手であり、アウトドア愛好家でもあったトーマス・ヴォホロネン氏によって設立されたのが始まりということです。

当時は、コンパスなどの機器を主に製造していたようですね。

現在はスマートウォッチの開発が主なようですが、雰囲気のいいアウトドア専門店でも販売されているのを見かけるように、そのファッション性から好んで買われる方も多いように感じます。

北欧のデザインって、家具でもそうですが、独特な雰囲気があって、何だかオシャレに感じてしまうのは私だけでしょうか。

カシオ プロトレック

 (199058)

3本目はカシオのプロトレック。

アウトドアなイメージの強いプロトレック。たくさん種類もあり、予算に応じて選ぶことができます。

ただ、海や山への遊び用に使うのであれば、それほどお金もかけられませんからね。

画像のモデルで2万6000円ですが、それでも十分過ぎるほどの機能を有しております。

タフソーラーはもちろんのこと、トリプルセンサーを備えており、方位、温度、気圧、高度を計測することができます。

また、ストップウォッチやタイマー、アラームなどの機能も当然のことながら備えております。

ケースサイズが47.1mmとかなりの大きさですが、ベゼルにアルミが使用されているということで、高級感がありますね。

ルミノックス

 (199061)

4本目はルミノックス。

アメリカの映画なんかで、警察官や軍隊の隊員がつけているシーンをよく見かけますね。

44mmと迫力あるケースは、ウルトラライトカーボン製で、大きさの割にはかなり軽く感じると思われ、アクティブな動きにも干渉しないでしょう。

カラーリングは納入先の指定によるとありますが、公的機関ならまだしも、個人で色を選択することは難しいでしょうね。

セミオーダーシステムとかで、好きな色にカスタマイズできれば面白いかもしれません。

実際、ロードバイクでは色指定のセミオーダーが流行っているようだし。

タイメックス キャンパー

 (199065)

5本目は、タイメックス、キャンパー。

オリジナルのモデルは、ベトナム戦争時に開発された手巻き式モデルで、当時は使い捨てだったようです。

現行品はクオーツ式で、1万円弱とリーズナブルなので、アウトドアなんかでも気軽に使えると思いますよ。

クオーツ式とはいえ、ドーム型のプラスチック風防や、3Dプリンターを用いて、オリジナルモデルを忠実に再現したケースなど、こだわり満載です。

ケースサイズは36mmと、アメリカ人には小さいだろうと思うけれど、当時のトレンドだったのでしょう。

遊び時計に1本欲しいところですが、防水が3気圧なので、海水浴は勇気がいるかもしれません。

まとめ

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

先ほども書きましたが、以前、私は自分の時計をテトラポットでガリガリとやった苦い経験がございます。

エクスプローラーⅡのベゼル部分が、見たこともないほどに削られました。

それ以来、できるだけ海や山でのアクティブな活動が予想されるような時には、お高めの時計はつけていかないことにしております。

そういった意味からも、セカンドウォッチならぬ、外遊び用のアウトドアウォッチを用意しておくのもいいかもしれませんね。

関連するみんなの投稿

ケー
ライナーニーナバー、レトログラードミニッツを求めています。相場は22-25万程で取引されているようです。
ですが、自分自身一目惚れしているため、35万でいかがでしょうか!?
ご連絡お待ちしております。
1
116日前
N.
レンジャーダイヤル!! プリンスデイト 74000
9
1
1025日前
ZENMAIのココ東京
リシャールミル新作
RM UP-01 フェラーリ
手巻き ウルトラフラット

厚さわずか1.75mm

キャリバー RMUP-01
ウルトラフラット手巻きムーブメント、時・分 ファンクションセレクター

150本限定

パワーリザーブ 約72時間
7
1
1029日前
ミリオネア
ロンジン
コンクエスト Ref. L3.776.4.99.6
39mmのケースに大きめの針やインデックス。文字盤はサンレイ仕上げのブルーダイヤルがイケてます✨ブルーの他にブラック、シルバーの文字盤があり、どんなシーンにも合うと思います。
4
1031日前
ミリオネア
ブローバ 
アキュトロン スペースビュー 復刻モデル
26Y214
Accuracy(精密)とElectron(電子)を組み合わせた「アキュトロン」。1960年に発表された世界初の音叉時計を現代に復刻です。
音叉なので、キィーンという連続音が聞こえてきて心地良いです✨
8
1033日前
ミリオネア
モーリスラクロア 
アイコン オートマティック スケルトン
AI6007-SS002-030-1
都会の建築物からインスピレーションを得た一本。スケルトンウォッチが手頃な価格で登場です!ケースサイズも39mmと抑えめにしたのも魅力です。注目の新作になること間違いなしです✨
5
1035日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。