BRANDから探す
BRANDから探す

CITIZEN / シチズンの記事一覧へ


東京メトロはCITIZENだらけ「人気のアテッサ(サテライトウェーブ)とクロスシー」<時計怪獣 WatchMonster 2016/7 掲載記事>

2016/7/15



ZENMAIはしがない40代のサラリーマン。東京メトロに毎日揺られ通勤しています。以前はJRを利用していたのですが「海老反り」する身体に嫌気が差し東京メトロに切り替えました。夏が地下好き・・・いやいや夏が近づき軽装のサラリーマン・OLが増えました。吊り革をつかむ左手には「シチズン」が多いこと多いこと。勝手にSEIKOの方が多いのかと思っていましたが東京メトロは「CITIZEN」オーナーだらけだったのです。


シチズン時計のアンバサダー

シチズン時計のアンバサダー

東京メトロとは

東京メトロ 路線図

東京メトロ 路線図

東京メトロ(東京地下鉄株式会社)は都内の地下を走る9路線を保持する鉄道事業者です。

東京都以外の関東在住者はもちろん、北海道から沖縄の方でも1度は耳にしたことのある路線があるかと思います。
1日に700万人が利用するとも言われています。

そんな東京メトロに乗りますと、良く目にするのは「CITIZEN」の腕時計です。
男性ならアテッサ(サテライトウェーブ)、女性ならクロスシーですね。

どうしてシチズンが多いのか、ちょっと考えてみたいと思います。
その前に、それぞれのモデルを振り返りましょう。

CITIZEN Eco-Drive SATELLITE WAVE F100 機能紹介 - YouTube

世界中どこでも、人工衛星から正確な時刻を受信する、エコ・ドライブ サテライト ウエーブ F100の機能を紹介します。
まずは、アテッサ(ATTESA)から。
スポーツ・エレガントを掲げ、現在アンバサダーにはラグビー日本代表の五郎丸選手を起用しています。

特徴は、軽くて丈夫な「スーパーチタニウム」、主な出張先でも正確に拾う「日本・中国・アメリカ・ヨーロッパでの電波時計」などが上げられます。
最大のウリ「イチオシ」は海外でも活躍「エコ・ドライブGPS衛星電波時計」こと「サテライトウェーブ」です。
モデルによりGPSの範囲が異なりますが、主要国・主要都市を網羅。
海を越えて活躍するエリートビジネスマンの味方ですね!
そしてデザインが良いんです。
単純にかっこいいんです。
エコ・ドライブも便利です。
ヒカリで動くんです。

いやぁ、ほっといてもスグ使えるのでセカンドウォッチとしても優秀です。
メインとしても信頼のおける1本。
サテライト ウエーブ

サテライト ウエーブ

次はOLさんに大人気のシチズン クロスシー。
昨年DAIGO氏と結婚した北川景子さんがアンバサダーを務めるXC(クロスシー)シリーズ。

特に北川さんが付けてらっしゃる宝石箱をイメージしたEC1114-51Wが多いように感じます。
こんなかわいい時計でも、キズに強く軽いスーパーチタニウムTM素材に、HAPPY FLIGHT(ハッピーフライト)こと世界で使える多局受信型エコ・ドライブ電波時計機能が付いています。
オシャカワ最先端時計ですね。
EC1114-51W

EC1114-51W

さて、時計のことが何となくわかったのであれば
次は「なんで皆が着けているのだろうか?」を考えましょう。
シチズン サテライト ウエーブの腕時計 製品一覧

シチズン サテライト ウエーブの腕時計 製品一覧

シチズン ATTESA(アテッサ)の腕時計 製品一覧

シチズン ATTESA(アテッサ)の腕時計 製品一覧

まずは、メンズウォッチのアテッサから。
因みにサテライトウェーブはテクノロジーの名前です。
サテライトウェーブ「F900」と言うシリーズがありますが、五郎丸さんの着けているアテッサにもサテライトウェーブ機能が付いています。
(サテライトウェーブ=GPS衛星電波時計と括ってしまいます)

アテッサの魅力は何と言っても
機能と、価格だと思います。

まずサラリーマン、それも東京メトロを利用するビジネスマンはカッチリしたスーツを着こなす方が多いでしょう。
ラフで大きなカジュアルウォッチはNGです。
華美で豪華な高級時計もNGでしょう。

と、なると国産時計は優れた機能と渋いデザインで、ワイシャツの袖口で静かに時を刻むはずです。

東京メトロの利用者数の上位駅には「池袋」「銀座」「上野」などもありますが、
朝の通勤時間帯で見れば「大手町」「霞ケ関」「国会議事堂前・溜池山王」「赤坂見附」など世界で活躍するキャリア組がいそうなイメージです。

エコ・ドライブは光の力で動きます。
電波時計は時間の調整が不要です。

仮にロレックスや高級ブランドの時計を休日に着けていても、平日用としてアテッサは最適なのではないでしょうか?
そして高すぎない価格帯。
実用性の高い2本目と考えると30万円も50万円も出したくないと考える人も多いでしょう。
その答えがこの価格なのかと思います。
定価で10万円台。

そういう理由で選ばれていると考えます。
シチズン(CITIZEN)のレディース腕時計 製品一覧

シチズン(CITIZEN)のレディース腕時計 製品一覧

クロスシーはどうでしょう。
北川景子さんに引っ張られて買った女性もいるかと思いますが、やはりそのデザインと価格が1番の訴求力であったと思います。

まず、かわいい。
流行りのピンクゴールドカラーを採用したコンビネーションモデル。
軽く、キズが付きにくい素材、そしてエコドライブと電波時計。

便利でカワイイのに5万円で買える!
OLさんには「時計欲しいなぁ」となった時に、東京メトロでもお馴染み石原さとみさんがドラマで着けた「ダニエル・ウェリントン」なんかが1番買いやすいと思います。

ですが、東京メトロで通勤する「仕事」をしっかりするOLさんにとっては、カジュアル時計は不要なのです。
で、シチズン XC(クロスシー)ですよ。

時間は遅れない、キズも付かない、制服やスーツにも合う。種類もたくさんある。安い。
完璧です。

まとめ

【今を変えろ】 五郎丸 歩選手 シチズンの顔になる!

【今を変えろ】 五郎丸 歩選手 シチズンの顔になる!

世界を相手にするビジネスマンにはシチズンがよく似合います。
世界を相手にするビジネスマンには東京メトロがよく似合います。
世界を相手にする企業で戦う社会人には男性も女性もシチズンがよく似合います。

コスパに優れ、信頼の高い国内企業。
機能にデザインも申し分なく、価格帯も手が出しやすい。

東京メトロに乗られる機会がありましたら、ぜひシチズンを着けていってください!

関連するみんなの投稿

ZENMAIのココ東京
シチズン新作プロマスターMARINE
NY0125-83E
キャリバー8204
6月10日発売予定
¥49,500
MARINEシリーズメカニカルダイバー200m
41ミリ
厚さ13.7mm
耐磁1種
11
1421日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。