BRANDから探す
BRANDから探す

その他のブランド(メンズ)の記事一覧へ


【ベルト洗濯レビュー】腕時計のメンテナンス ~ナイロンベルト編~<時計怪獣 WatchMonster 2017/3 掲載記事>

2017/3/20


革ベルトや布製ベルトのような汗がしみこむ系のベルトは普段のお手入れが欠かせません。こまめにしないと、汚れがついたり嫌なにおいがしてきますよね。特に夏場は要注意です。今回は最近流行りのナイロン素材のお手入れについてレビューしてみました。


ベルトはいいですね!

革製、布製、ナイロン製といった金属以外のベルトが好きな方っていますよね。

かくいう私もどちらかといえばそっち派です。

なんといっても軽いし、腕に着けた時ヒヤッとしないし、なによりフィット感がいいんですよね~。



気になりませんか。あのニオイ!

でも、革ベルトや布ベルト、ナイロンベルトのような汗がしみこむ系ベルトたちは、しみこんだ汗の影響でだんだんニオイを放つようになりますよね。あのくせになりそうなニオイ。それが唯一のマイナスポイントであり、ベルト好きな皆さんの悩みでもあります。


まめな方はすでにやっていると思いますが、

汗をかいたらこまめにベルトを拭いたり、

一日の最後にベルトを拭くなど、

こまめに乾拭き(素材によっては固くしぼった水拭き)してあげるのが良いとモノの本にも書いてありますが、あれってどのくらい効果があるのでしょうか?
以前私もやってみましたが、

毎日乾拭きしてあげても一度しみこんだ汗はなかなか抜くことができません。何もしないよりは多少長持ちするとは思いますが、根本的な改善にはつながりませんでした。


特に夏場は何もしてなくても汗をかきますので、こういったベルトたちにとってひと夏を越すのはたいへん厳しいと言わざるを得ません。まるで蝉のようです。


普段のお手入れがめんどくさくなり、そういう系のベルトの時計をしたくなくなるなんて経験ありますよね。


私も革ベルトは好きなんですが、ワンシーズンで使い捨てになる(だってつけるたびに嫌な気持ちになるのでそうなったら使いたくないですよね)ようなコスパの悪い、気を遣うものをあきらめかけてたクチです。


でも最近、時計を替えてナイロン製のベルトを使っているのですが、このベルトはニオイ対策がしっかりできるし、痛みにくく長持ちするのでとても良いと感じています。


そのワケをご紹介していきますね。



私のスントを実験台に。

 (116877)

今回使用するのは、半年前に購入した『スント トラバースアルファ』。多少ぶつけても傷一つつかない頑丈な奴です。

ベルトの素材はナイロン製。かなり丈夫に編み込まれているタイプ。

ベルト単体での定価は10,800円。お安くはありませんね。買い替えなんてもったいない。出来るだけ長く使いたいですね。
 (116883)

この時計は昨年秋ごろからほぼ毎日使用していますから、冬場といえどもさすがにニオイが気になってきたところです。

良く見ると、肌に当たる部分に白く汚れている部分が見受けられますね。汗の痕でしょうか。

洗濯機でジャブジャブ洗っちゃおう!

どうやってきれいにするか?ネットで検索してみると・・・どうやら丸洗いができそうです。

やはり定番は『手洗い』ですね。でもほかにも見てみると、なんと洗濯機で洗っている人がいました。ナイロン製ベルトは丈夫で型崩れしにくそうだし大丈夫そうかな?

少し悩みましたが、今回は思い切って洗濯機で洗浄してみようと思います。
失敗しても1万円です。う~ん、なんとかなるでしょう。

ベルトはずし

 (116880)

 (116881)

まずは本体からベルトを外していきます。

このモデルは通常のばね棒タイプなので、専用の工具があれば簡単に外せます。

ばね棒はずしのY字の方を使って・・・上手く外せました。

ばね棒は中に水が入って錆の原因になるため、前もってベルトから抜いておきます。
 (116882)

洗濯機に投入!

ベルトの金具は外せないのでそのままにしておきます。

ただし、洗濯機には直接入れると、金具が洗濯機に当たり傷つくので、洗濯ネットに入れてから洗濯機に投入します。

洗剤は少なめにし、ナイロン素材なので柔軟剤は入れずにやってみます。

さあ、いよいよ開始です! ドキドキします。あとは神のみぞ知るです。
洗濯ネットに入れる

洗濯ネットに入れる

洗濯スタート!

さあ、スイッチを押しました。洗濯スタートです!

設定は、「手造りモード」で洗い8分、すすぎ1回、脱水3分にしました。

洗濯機は私の心配を全く気にせず、普段通りの作業をはじめています。

どうしてるか見てみると、水がぐるぐる、バシャバシャと動いて、ベルトが溺れています。

機械の無常さが身に沁みます。

指示通りに動くのが機械の良いところなんですけどね。

なんか、昔の洗濯機に「ファジー機能」ってあったなあ、とふと思い出しました。

とりあえず30分待ってみます。
洗濯設定

洗濯設定

洗濯中

洗濯中

洗濯完了!

すすぎが終わり、脱水します。

時々金具が当たるような音がします。

心配です・・・。





脱水が終わり取り出してみました。どうでしょうか?

乾燥

見た目は特に問題ないみたいです。ベルトの裏面(肌に当たる部分)の特殊加工がどうなるか心配しましたが特に問題ない様です。

汚れも落ちてきれいになった気がします。

どうやら成功の様です。

念のためニオイを嗅いでみますが、気になるニオイは感じません。濡れてるとニオイを感じにくいのでまた乾いてからニオイを嗅いでみましょう。

あとは室内で乾燥させます。
洗濯後すぐの表面

洗濯後すぐの表面

洗濯後すぐの裏面

洗濯後すぐの裏面

しっかり乾かしましょう!

最後の乾燥には少しコツがあります。

これは素材に寄るかもしれませんが、万が一にもピンチ痕をつけたくないのでピンチを使ってぶら下げません。

陰干しの平干しで形を整えてしっかり乾燥させます。

そうしないと変な型がついて着け心地に影響しますので注意が必要です。


あとはひたすら乾くのを待ちます。

着けた時に蒸れないよう、素材にもよりますが一日以上じっくり時間をとります。

乾燥完了!

一日おいて十分に乾燥したのを確認しました。

うちは花粉症対策で物干し部屋に除湿乾燥機が稼働しているおかげで、冬場の室内でも良く乾燥します。

果たしてニオイは取れているでしょうか?
乾燥後のベルト

乾燥後のベルト



ニオイは取れたでしょうか?

んっ!?・・・


気になるニオイは感じられません。

かすかに洗剤の香りはしますが、変なニオイはなし。

これは成功ではないでしょうか!


ばね棒をベルトに通し、本体に取り付け・・・完成しました。

装着時も違和感は無いようです。洗う前と同じ着け心地。肌触りも変わりません。きれいになった分以前よりも良くなった気がしますね。

これで明日から気持ちよく時計を装着できます。
元通りに。

元通りに。

あくまでも自己責任ですよ

今回は、洗濯機を使うという思い切ったことをしましたが、意外と簡単ですし、失敗はなさそうな気がします。

ただ、同じナイロン系でも、品物により強度に差がありますので、あくまでも自己責任でお試しくださいね。


心配な方は、手荒い真似はせずやさしく「手洗い」でどうぞ。

おあとがよろしい様で。
腕に装着!

腕に装着!

関連するみんなの投稿

ケー
ライナーニーナバー、レトログラードミニッツを求めています。相場は22-25万程で取引されているようです。
ですが、自分自身一目惚れしているため、35万でいかがでしょうか!?
ご連絡お待ちしております。
1
116日前
N.
レンジャーダイヤル!! プリンスデイト 74000
9
1
1025日前
ZENMAIのココ東京
リシャールミル新作
RM UP-01 フェラーリ
手巻き ウルトラフラット

厚さわずか1.75mm

キャリバー RMUP-01
ウルトラフラット手巻きムーブメント、時・分 ファンクションセレクター

150本限定

パワーリザーブ 約72時間
7
1
1029日前
ミリオネア
ロンジン
コンクエスト Ref. L3.776.4.99.6
39mmのケースに大きめの針やインデックス。文字盤はサンレイ仕上げのブルーダイヤルがイケてます✨ブルーの他にブラック、シルバーの文字盤があり、どんなシーンにも合うと思います。
4
1031日前
ミリオネア
ブローバ 
アキュトロン スペースビュー 復刻モデル
26Y214
Accuracy(精密)とElectron(電子)を組み合わせた「アキュトロン」。1960年に発表された世界初の音叉時計を現代に復刻です。
音叉なので、キィーンという連続音が聞こえてきて心地良いです✨
8
1033日前
ミリオネア
モーリスラクロア 
アイコン オートマティック スケルトン
AI6007-SS002-030-1
都会の建築物からインスピレーションを得た一本。スケルトンウォッチが手頃な価格で登場です!ケースサイズも39mmと抑えめにしたのも魅力です。注目の新作になること間違いなしです✨
5
1035日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。