ビックカメラ渋谷ハチ公口店へ
前回の記事が去年・2016年4月頃投稿したので、
もうすぐ1年が経とうとしていますが、
売り場などに変化があるか確かめてみたく再訪!

ビックカメラ渋谷ハチ公口店外観
今日も渋谷の真ん中でライトが煌々と光っているビックカメラさん。
A館とB館に分かれていて、時計が売っているのはA館の方になります。
さてさて、お店に入ろうとすると安定のチプカシコーナー。
今日も元気にチプカシが整列しており、隣にはチプシチ(チープシチズン)も
整列しています(笑)。

1Fチカシコーナーの隣には チープシチズンコーナー
エレベーターに乗り込み、チプカシ聖地という言葉がぴったりの
ビックカメラ時計コーナー7Fへと向かいます。
エレベーター隣にチプカシコーナーがあるものの、以前はラックに加え奥にも
ビッシリあったチプカシコーナーが無くなっているではありませんか(泣)
しかも、チプシチにも侵略されてきており販売面積が明らかに狭くなっています。

7F時計販売コーナー チプカシにチプシチが並び以前 とは様子が違う
んー、これは何かあったに違いない!と思い、店員さんに確認。
店員さんに質問すると快く回答して頂き、
そこで分かったことは、
・ビックカメラでも販売店舗を増やしたので在庫を分散させたこと
・卸元のカシオから十分に在庫が確保できなくなったこと
が主な原因で販売スペースが縮小してしまったとのこと。
更に、日本人のチプカシブームは一旦冷めたのでないかとの情報も。
「今の購入者はほぼ外国人観光者の方達で、去年テレビや雑誌に取り上げられた時は
日本人ユーザーにも人気が再燃したけど、1年経った今現在、ブームは去ってしまった
感じがしますね。」
と、ビックカメラの時計を販売している生の声が聴けました。
んー、1年経てば状況はかわってしまうんだな、と
ちょっと寂しい気持ちになりました。
しかしながら、店員さんが
「最近、ロフトがチプカシでカラフルなの扱ってますよ!」
と元気になる情報を。
「逆輸入なんで高いからチプカシとは言えないですけど色々種類ありますよ!」
と教えて頂き、
「カラフル?」
「高い?」
謎が深まるばかりでテンションが上がったのでした。
さすがは都心渋谷、ビックカメラから3分ぐらいで到着しました。

ロフト渋谷店

1Fロフト家電売場
最近、オシャレな家電売り場増えましたよね~。
二子玉川にある蔦屋家電もそうですけど、今や電化製品を買うのは
電器屋さんだけじゃない時代ですからね、、、、。
さて、時計コーナーに急ぎます。
しかし、時計コーナーが見えた瞬間、ここでも違和感を感じます。

ロフト1F時計コーナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな場所でホントにチプカシ売ってんのかな?(笑)
ぐるぐるーと1周回っても、チプカシなるものは一切ありません(汗)
一応カシオ製品としてはGショックが販売されていますが、
探しているものはチプカシです。

ロフト1F時計カシオコーナー
ここでも早速店員さんに確認します。
私
「あの~、カラフルなチープカシオを扱っていると聞いたのですが、
取扱いありますか?」
店員
「申し訳ありません、、、、、、、
当店ではそういったものは取扱いありませんね~、、。」
はい、撃沈です。
ビックカメラの店員さん間違えてるぞ(笑・怒)
ならばと、、
私
「チープカシオでカラフルな商品を取り扱っているお店はご存知ですか?」
店員
「時計を扱っている雑貨屋さんであると聞いたことがあるような、、、」
雑貨屋???
んー、まーもうちょっと情報欲しいけどこれ以上聞くのも失礼なので、
ロフトには恐縮な感じでお礼を伝えてお店をあとにして
しばらく考えます。
雑貨屋で大手と言えば「ヴィレッジヴァンガード」を直ぐ思いついたので
スマホで検索します。
あるじゃないですか、、、「ヴィレッジヴァンガード宇田川店」(笑)
また移動です。
宇田川店とありますが、渋谷センター街ちょっと外れに位置しているぐらいで
ロフトから3分ぐらいで到着です。

ヴィレッジヴァンガード宇田川店 (渋谷)
早速地下に降り、店内を回ります。
レジ隣に時計がありますが、ホントにおもちゃっぽいチープな時計しかなく
3連敗が頭をよぎります。

おもちゃっぽいチープな時計
店内が宝探し要素になっている内装のヴィレッジヴァンガードはこんなものじゃないと
言い聞かせもう少し店内を見回ろうと後ろを振り向くと、
面白そうな時計が陳列されたコーナーが見えます!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
はいはいはい、あるじゃないのチープじゃないチプカシたちが!(嬉)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
いかがでしょうか?
こんな感じのラインナップで、
確かにカラフルかつシンプルなデザインやスポーツモデルなど多種あり
で3000円台〜8000円台の価格設定でチプカシだけど高いという現象です!
店員さんに確認したところ、
やはり逆輸入または外国で直接買付けだそうでコスト面を考慮しての価格
となっているとのことです。
まとめ
高いチプカシという矛盾している品物ではありますが、
人と違うチプカシを身に着けたい方には是非オススメです!
カラフルなチプカシはビックカメラ&ロフトに行っても置いていません。
ヴィレッジヴァンガードに行ってください(笑)
END