BRANDから探す
BRANDから探す

TUDOR / チュードル / チューダーの記事一覧へ


【腕時計レビュー】チュードル ヘリテージ ブラックベイ 36 Ref.79500 <時計怪獣 WatchMonster 2018/1 掲載記事>

2018/1/30



チュードルの王道モデル『ヘリテージ ブラックベイ』に2017年に新作Ref.79540が発表されました。 2016年の36mmケースに続き、2017年は大型の41mmケースが登場しました。コスパ良好、実用性抜群のヘリテージ ブラックベイの魅力に迫りたいと思います。


2016年発表 ヘリテージ ブラックベイ 36 Ref.79500

 (182121)

2017年発表 ヘリテージ ブラックベイ 41 Ref.79540

 (182117)

2017年、汎用性の高さが魅力のヘリテージ ブラックベイに新サイズが登場しました。
2016年に発表された36mmケースから1年後、5mmサイズアップした41mmモデルが登場。
腕時計の『5mm』の差は非常に大きいもので、腕につけた感触がまったく違います。36mmは小ぶりなサイズの為、腕への収まりは日本人男性にフィットするサイズ感だと思いますが、ブレスレットの幅も狭く、やや華奢に見えていしまいます。
対して、41mmは存在感が格段に増しました。シンプルな文字盤デザインで、なおかつポリッシュ仕上げのベゼルですっきりとした印象なので余計に大きく感じます。
36mmでは物足りなかった方には41mmケースが良いかもしれません。個人的には36mmと41mmの中間サイズ(38or39mm)が出てくれたらいいのになぁと感じる次第です。

ヘリテージ ブラックベイ 41 Ref.79540 基本スペック

 (182114)

【商品名】ヘリテージ ブラックベイ
【型番】79540
【機械】自動巻 Cal.2824(ETA)
【素材】ステンレス
【カラー】黒
【ケースサイズ】41mm
【防水性】150m
【定価】国内定価なし 2800(CHF) ※2018年1月24日現在の為替で日本円にすると約32万円
【備考】2017年発表モデル
ロレックスのディフュージョンブランドとして高い地位を築いているチュードルですが、未だに『日本に正規店がない』事でも有名です。なんで作らないのでしょうかね。企業戦略もあるのでしょうか・・・

なんとなくロレックスのあのモデルに似ている?

 (182202)

 (182111)

ロレックス エクスプローラーⅠと似ているではありませんか。SS×黒文字盤の組み合わせにスムースベゼルも同じで雰囲気が非常に似ています!ざっとエクスプローラーⅠの半額以下で買えてしまうコスパの良さも見逃せません。
ロレックスではなく、あえてチュードルにいくっていうのもツウな感じがします。
また、エクスプローラー同様ベルトを付け替えて楽しむ事もできます。ちなみに79540にはステンレスブレスの他にカモフラージュ柄のナイロンストラップも付属しています。

細部を見てみましょう!

リューズにはチュードルローズ(薔薇)の刻印

 (182113)

リューズには薔薇の刻印がされています。また、リューズガードはなく大きいリューズのリューズを採用しているのでかなり操作しやすいです。
リューズの大きさはエクスプローラーⅠの1.5倍くらいあるかもしれません。

文字盤上で存在感を放つイカ針

 (182112)

チュードルのモデルの特徴でもある『イカ針』。独特な存在感を発揮しています!笑
初めて見た時はチープな感じがしましたが、見慣れてくると意外とアリだと思えてきました。
ロレックスには存在しないチュードルだけの『イカ針』。ロレックスのベンツ針も高級感があって良いですが、イカ針もチュードルの象徴としてファンから長く愛され続けています。
カジュアルな印象にもなるので使い勝手も良さそうです。2本目、3本目につける外し系の時計としてもおすすめです。
 (182118)

YGコンビのモデルもリリースされています。コンビモデルも雰囲気あってカッコいいですね!
 (182108)

リューズに使われている薔薇のロゴですが、1970年以前のモデルには文字盤にも採用されていました。
現行モデルでは薔薇モチーフから盾のマークに変更していますが、薔薇が採用されている1970年以前のモデルは現在ではアンティーク時計として高い人気があります。
 (182107)

バックルの仕様はダブルバックルで堅牢性は十分確保できていますが、ロレックスのバックルと比べてしまうとどうしても安っぽく感じてしまうのは否めません。バックルを外す時の『パカッ』とした感覚が軽いです。
 (182109)

『POTOR SELF-WINDING』いわゆる自動巻きという意味ですね。『AUTOMATIC』でいいじゃん!思うのは私だけでしょうか?これもロレックスにはないチュードルのならでは表記で好きですが。
曲線のプリントもよりカジュアル感が出て良いですね。

最後に・・・

 (182105)

シンプルなデザインと定番の黒文字盤という事で、汎用性の高さがある為、今後人気が出そうなモデルなひとつです。
20万円台で購入できる点も魅力的です。現在はETAムーブを採用している為20万円台で購入できますが、今後自社ムーブメントを搭載するようになるともう少し価格は上がってくるでしょう。
36mm→41mmといているので2018年は中間サイズの38・39mmあたりの発表があるのではないかいと密かに期待しています。

チュードル ヘリテージ ブラックベイ41 79540 I番 黒文字盤 中古Aランク 10144232

238,000


リストショット!

 (182106)

 (182104)

関連商品

288,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
お買得
348,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2023年印
508,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
極美品
388,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
お買得

関連するみんなの投稿

yasukun
★希少なピンク文字盤★
綺麗な文字盤です!
2
47日前
N.
MNペラゴスFXDは裏蓋の刻印が理由で
毎年、夏以降は販売しないルールがあるらしい
4
653日前
N.
貴重なシール付き未使用品
5
661日前
unnamed
値下げ中! チュードルミニサブコンビ ユーズド品 たぶん国内最安値です
5
667日前
ZENMAIのココ東京
チューダー2022年新作
レンジャーが39ミリで復刻

ブレスレット仕様のM79950-0001が347,600円
レザー・ラバーストラップのM79950-0002が311,300円
ファブリックストラップのM79950-0003が311,300円

良いですねぇ
9
1
1026日前
ミリオネア
チューダー
ブラックベイ フィフティエイト ブティック限定 M79012M-0001
ブロンズ製のブレスに注目です!写真では赤みが強い印象ですが、実際に見てみるとどうなのでしょう。個人的に茶色や赤ベゼルが好みなのでブロンズとの相性が最高✨
6
1039日前

関連記事

チューダー ペラゴス・ウルトラ 2543C1A7NU- 1000m防水 43mm チタン キャリバー MT5612-U
2025年の新作。ペラゴスの防水性能を上げたペラゴス・ウルトラが新登場。 M2543c1a7nu-0001 Pelagos Ultra マニュファクチュール キャリバー MT5612-U 逆回転防止ベゼル チタニウム製ブレスレット 付属ストラップ ¥839,300...

チューダー ブラックベイ・クロノ ピンク 79360N-0019
わずかな数量しか生産されないピンクダイヤルのブラックベイクロノが登場。

チューダー 25407N ペラゴス39 チタン 39mm M25407N-0001 キャリバーMT5400
2022年新作。 ノーデイトのペラゴス39が新登場。 チタン製ケースで金属アレルギーにも優しく軽いのが魅力。 サイズダウンしたことで女性も着けることができます。

チューダー 79950 レンジャー 39mm スチール M79950-0001 キャリバー MT5402
2022年新作。 チューダーにレンジャー戻ってきました。 前作より小振りになった39mmのスティールケースには マニュファクチュール キャリバー MT5402が搭載されます。...

90年の歴史 チューダーの褪せない魅力に迫る <2022/4 掲載記事>
2022/04/18 Air チューダーは、ロレックスの創始者ハンス・ウィルスドルフ氏が普及を目的として、知名度の向上や販売の拡大の為に作った「ディフュージョンブランド(廉価ブランド)」として知られています。...

相場急上昇中! チュードル クロノタイム 79180 !カマボコケースに魅せられて <2018/4 掲載記事>
2018/4/5 サウスポー ここ数年でジワジワ相場をあげてきたチュードル クロノタイム "79180"100万超えも出てきており勢いは増すばかり。。今回はそんなクロノタイムの魅力に迫りたいと思います。