BRANDから探す
BRANDから探す

PATEK PHILIPPE / パテックフィリップの記事一覧へ


極薄と耐久性と高級感は共存できるのだろうか?高級腕時計の厚さ対決! <時計怪獣 WatchMonster 2017/1 掲載記事>

2017/1/26



極薄と言えばサガミオリジナルですが、今回は腕時計でのお話です。かさばるローターが必要な自動巻き腕時計の、世界最薄は現在5.25mmと言う驚異的な薄さのピアジェ アルティプラノ G0A35130。43mmのケース径20m防水のドレスウォッチです。ただ薄いだけなら手巻き時計かクォーツを選ぶのも良いですね。さらに耐久性のあるスポーツモデルではどうでしょう?そこに高級感は共存できるのでしょうか?


パテックフィリップ ノーチラス 5711/1A-010

5711/1A-010 - ステンレススチール - 紳...

5711/1A-010 - ステンレススチール - 紳士用 - ノーチラス

40mm 120m
Cal.324SC

8.3mm
1本目はスポーツウォッチの頂点 パテック・フィリップ ノーチラス
5711/1A-010です。

故ジェラルド・ジェンタ氏がデイザンした「ラグジュアリースポーツウォッチ」ノーチラスの現行機。
防水性を確保しつつ、美しいケースデザイン、タフで薄い極上ウォッチです。
シースルーバックから覗ける324SCにはパテックフィリップシールが刻印されています。

<ディティール>
厚み:約8.3mm
重さ:約118g
ケース径:40mm
防水性:120m
キャリバー324SC
パワーリザーブ:45h

ノーチラスの特筆すべきは薄さと防水性。
薄さ8.3mmは本当に薄いですね。
丁寧に作りこまれたブレスレットと共に手首のフィット感は格別です。
定価3,013,200(税込)ですが、まず正規販売店で購入することは不可能でしょう。
選択肢はプレミアムのついた時計ショップか、中古品になります。

因みに楽天市場で新品380万円、中古315万円(2016.05)が最安値になっています。
PATEK PHILIPPE SA - ノーチラス Ref. 5711/1A-010 ステンレススチール (24159)

楕円を描く八角形のデザインに、ホワイトゴールドと見紛うほどに美しく研磨されたステンレス・スティール。
充分な12気圧防水と、エレガントとは反したスクリューが穿った耳。
ムーブメントを覗かせるシースルーバック、に21金を使用した大型のローター。
一見至極シンプルな文字盤ですが、角度によって見せる表情の違うブルーグラデーション。
手作業で植字されたホワイトゴールドの夜光インデックス。

あぁ素晴らしい。
PATEK PHILIPPE SA - ノーチラス Ref. 5711/1A-010 ステンレススチール (24160)

デイト表示も便利ですね。

1976年から変わらぬデザインが伝統と魅力を伝え続ける、世界三大ブランドのスポーツモデルです。

オーデマピゲ ロイヤルオーク エクストラシン 15202ST.OO.1240ST.01

ロイヤル オーク エクストラ シン・オートマティック

ロイヤル オーク エクストラ シン・オートマティック

39mm 50m
Cal.2121
 (24154)

2本目は2012年にロイヤルオーク誕生40周年に発表された
オーデマ・ピゲ ロイヤル オーク エクストラ シン・オートマティック 15202ST.OO.1240ST.01

初代オリジナル・ロイヤルオーク「ジャンボ」を復刻させた大人気モデルですね。
その厚み、なんと8.1mm!
以前から15202ST系は存在していましたが40周年のタイミングで「ジャンボ」の名を捨て「エクストラ・シン」と銘打って出ました。

<ディティール>
厚み:8.1mm
重さ:115g
ケース径:39mm
防水:50m
キャリバー2121
パワーリザーブ:40h

ロイヤルオーク・エクストラシンはジャガールクルト製Cal.920をベースとした超薄型ムーブメントCal.2121を搭載しています。
このCal.920は初代ノーチラス、初代ロイヤルオーク、初代?222に搭載されていますね。
定価2,624,400円(税込)ですが、やはり定価で国内正規品を買う事は非常に困難ですね。

同じく楽天市場では新品278万円、中古品で260万円(2016.05)で販売されています。
39mmのケース径は1972年初代ロイヤルオーク「ジャンボ」と同径であり、6時位置の「AP」マークも同様です。

美しく仕上げられたサテン地のケースに、立体感を持たすポリッシュ面、タペストリーが施された文字盤のブルーも初代を彷彿させます。

いやー実に興味深い。
こちらも大型のローターを使用しながら、8.1mmという薄さを実現しています。

ローター素材は22金。

ヴァシュロンコンスタンタン オーヴァーシーズ エクストラフラット 2000V/120G-B122

オーヴァーシーズ エクストラフラット ブティック限定モデル

オーヴァーシーズ エクストラフラット ブティック限定モデル

40mm 50m
Cal.1120


3本目は2016年の新作であり、まだ他の2本と比べステンレスモデルが無いのですが
オーヴァーシーズ・エクストラフラット 4300V/120G-B122(2000V/120G-B122)
をご紹介。

あの名作(迷作)222を復刻させたデザインの新しいオーバーシーズ。
キャリバー920ベースのCal.1120を搭載し、その厚さなんと7.5mm!
ホワイトゴールドケースのみでブティック限定です。

<ディティール>
厚み:7.5mm
重さ:ホワイトゴールドなので比べません
ケース径:40mm
防水:50m
キャリバー1120
パワーリザーブ:40h

デザインが変わったオーバーシーズから、極薄のモデルが誕生しました。
7.5mmのスポーツモデルは驚異的ですね。
パワーファイターなら曲げられるのではないでしょうか?
定価7,452,000円(税込)なのは、素材がホワイトゴールドだからですね。
来年あたりにステンレススティールで作って頂きたい・・・ですが、
厚さ11mmのノーマル・新オーバーシーズ「4500V/110A-B126」は定価2,673,000円(税込)ですので、更に高額になってしまいそうですね。
新オーバーシーズは、どれも簡単脱着システム「インターチェンジャブルシステム」で金属ベルト・ラバーストラップ・レザーストラップを自由にワンタッチで交換できます。

ロレックス エクスプローラーⅠ 214270

リファレンス 214270

リファレンス 214270

39mm 100m
Cal.3132
新しいロレックス エクスプローラー ウォッチ - バーゼルワールド 2016 (24144)

上記3本との比較として売上高では3本合わせたくらい売れていると予想できる大人気モデル「エクスプローラーⅠ」
ロレックス 214270。

<ディティール>
厚み:12mm
重さ:136g
ケース径:39mm
防水:100m
キャリバー3132
パワーリザーブ:48h

比較対象としてですが669,600円(税込)と定価も路線も、少々異なりますのであしからず。
 ※ラグジュアリースポーツのヨットマスター・ロレジウムは回転ベゼルが厚みを増すので外しました。

厚さ12mmとロレックスの中では割と薄めのスポーツモデル。
ノーチラスに次ぐ防水性。
認知度とプライス。堅牢性。ステイタス。
デザイン面で考えますと、やや負けてしまいますが方向性が違います。
ステイタスも、雲上3メーカーよりも認知度は高いですね・・・知る人の中ではダントツ負けてしまいますが。
堅牢性はダントツ1位でしょう!タフネス。

まぁ・・・とにかく別ジャンルでした。

まとめ

結果発表。

と言ってもデザインの好みがございます。
どれが1番という事は無いでしょう。

それでも比べてみますね。

厚み1位:7.5mm オーヴァーシーズ エクストラフラット
重さ1位:115g ロイヤルオーク エクストラシン
防水性1位:120m ノーチラス
パワーリザーブ1位:45時間 ノーチラス

と言う結果でした。
ノーチラスは特別なモデルでなくて、このスペックです。
逆に言えば、ノーマルがスペシャルと言うことですね。

常に究極であり、また頂点なのがわかります。
普通が最上級。いやはや。

ロイヤルオークは、ややスポーティよりに傾いたので15300STや後継機15400STはマッチョなイメージですが、スポーツモデルにしては充分に薄くエレガントです。
特にエクストラシン 15202STは市場でほぼ見ることが出来ません。
レアピースですね。

オーバーシーズも今年の新作はすべて丸みのある222ケースを彷彿とさせ、レトロかつエレガントな良いフォルムです。
旧オーバシーズも格好良かったですが、この新型は本当にナイスです!
エクストラフラットのSSモデルに期待したいです!


「極薄と耐久性と高級感は共存できるのだろうか?」
さて答えは、もちろん

「共存できる」

でした!
エレガントスポーツ!1本いかがでしょう?
では、また次回!
 (76574)

 (76575)

関連商品

6,280,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
おすすめ品
2,180,800 
正木屋質店 (インボイス対応)
希少品
8,680,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2023年印
7,980,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
美品

関連するみんなの投稿

腕時計はロマン
2019年新作 パテックフィリップ カラトラバ・ウィークリー・カレンダー Ref.5212A。曜日・デイト表示に加え週番号表示(ウィークリーカレンダー)を搭載した特殊なカラトラバ 。ヴィンテージ感漂う書体が素敵♪ケース素材がステンレスという点もまた珍しいです!
7
1033日前
腕時計はロマン
2017年新作 パテックフィリップ ノーチラス 7118/1A。現在の定価は3,894,000円となっておりますが、海外サイトを見ると1000万円オーバーもちらほら、、ノーチラスはメンズ・レディース共にプレ値で取引されています。トケマーにも現在1本出品されています。
5
1047日前
mmm__
パテック初のチタン製5270、チャリティーオークションで出品されるようですが落札額が楽しみです。
4
1059日前
リラード
ロレックス、オーデマピゲ、パテック、ヴァシュロンの相場が更に下がってきてますね。
1000万位まで下がったら116506A欲しいなー
3
1062日前
腕時計はロマン
2017年新作 パテック フィリップ アクアノート 5168G-001 。
パテックフィリップ・アクアノートの誕生20周年モデルとして登場した42.2mmケース。
ホワイトゴールド製のブルーダイアル。実物見たら誰でも惚れてしまいます。
6
1070日前
腕時計はロマン
ノーチラス Ref.5711/1R-001
ヴァシュロンコンスタンタン オーバーシーズクロノグラフ Ref. 49150/B01R-9338
ここ数年でさらに恐ろしい相場になっています。まさに雲上、、、
6
1079日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

パテック・フィリップ キュビタス 45mm ステンレススチール オリーブグリーンソレイユ 5821/1A-001
2024年新作。 新しいスクエア型の極薄ラグジュアリースポーツモデル「cubitus」。 最初のスティール製モデルはグリーンダイヤルとなりました。...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...