2016年はリオデジャネイロオリンピックが行われます。オリンピックという世界最高峰の舞台で活躍する アスリート達の腕時計を調べました。今回は人類最速の男 ウサインボルトです。
ウサインボルトの経歴
1986年生まれのウサインボルトは男子100メートル、200メートルの現世界記録保持者でオリンピックでも100メートル、200メートル、4×100メートルリレーの3冠を2大会連続で達成しているまさに「人類史上最速の男」です。
スプリンターとしては異例な体格(身長196㎝)ながらその体格を生かした大きなストライド走法により好記録を出し続けてきました。一般的に空気の抵抗などを考慮すると196㎝は大きすぎるようなのですがボルトには関係無しですね。100、200の世界記録を出したのが2009年であり自身でもその後は更新をしていません。もしかするとこの記録はしばらく更新されないかも知れません。
今年のリオデジャネイロオリンピックではどんな走りを見せてくれるか楽しみですし、おなじみのボルトポーズをまた観たいですね。
ウサインボルトと腕時計
ウブロ キングパワー ウサインボルト レザー ゴールド 703.CI.1129.NR.USB12
人類最速のウサインボルトの腕時計はウブロ!!
世界限定250本のゴールドカラーのモデル。ウブロ キングパワーをベースにボルトのシューズを同じ合成皮革素材をラバーベルトに使用し高い耐久性と柔軟性を実現してます。
文字盤はブラックですが9時位置のスモールセコンドにはボルトポーズ、6時位置は母国ジャマイカの国旗をイメージしたカラーになっています。ケースバックはスケルトンでそこにもボルトポーズが。まさしく人類最速でゴールドが最も似合うボルトにピッタリのモデルになっていますね。
ボルトはサッカー好き
ウサインボルトはサッカー好きとしても知られていて中でもイングランドのマンチェスターユナイテッドの大ファンです。
陸上を引退した後はサッカー選手になりたいそうです。余談ですが以前アメリカのプロフットボール(アメフト)の関係者が割と真剣にアメフトに誘ったことがあるらしいですが「ルールを知らない」という理由で断られたそうです。
サッカーの場合スピードがあることは大事ですが、一瞬のスピードや方向転換が多く求められるのでボルトといえども簡単ではなさそうですがすごく見てみたいチャレンジではありますね。
カウンターとかで抜け出されたら誰も追いつけないですしね。
陸上短距離はおもしろい!!
シンプルイズベストやっぱり陸上競技の華といえば100メートルなどの短距離走かなと思います。
次元は違いますが学校の運動会でもリレーも含め徒競走が盛り上がりますからね。100メートルで言えば、1964年の東京オリンピックから電動計時になり正確な記録を取れるようになったそうです。
男子100メートルの世界記録は9秒58ですがこれからどこまで行くんでしょうか?走り方やスタートなど科学的なアプローチはかなり進んでいるはずなのでここから更に・・となるとどうなんでしょうか?9秒前後までは行くのかなという気はします。
まずは今年のオリンピックが本当に楽しみです。
ロシアワールドカップ最終予選で3試合連続ゴールと結果を残している原口元気選手。絶好調の原口元気選手とともに原口選手が戦うドイツブンデスリーガの盟主バイエルンミュンヘンの腕時計に迫ります。
ワールドカップ最終予選、まだまだ厳しい戦いが続いています
ロシアワールドカップ最終予選も4試合が終了し(2016年10月15日時点)日本代表は現在2勝1敗1分で3位につけています。
ホームでの初戦を落とし予選突破に暗雲が立ち込める中、その後の3試合は2勝1分で乗り切りました。依然として予断の許さない状況が続きますが、その中で台頭したのが原口元気選手です。
3試合連続ゴールと目に見える結果を残し日本代表の中盤左サイドのレギュラーを掴んだ印象です。ゴール以外にも気持ちを前面に出すプレーや献身的な守備でも貢献し既に欠かせない選手です。
日本代表の中盤左サイドは宇佐美貴史選手や武藤喜紀選手など好選手が多く激戦区でしたが、原口選手がかなりリードした感じですね。
わたくし蹴球は11月に行われるホームのサウジアラビア戦に勝てれば予選突破できると思います。
来年は中東のアウェイが3試合ありますがイラク戦は中立地ですしUAEのアウェイはそんなに殺伐とした雰囲気になりづらい印象です。
もちろん次勝ってもまだ半分ですので分かりませんが、ワールドカップ出場の可能性は大いにあると思います。
原口元気ってどんな選手??
1991年生まれの原口元気選手は埼玉県の江南南サッカー少年団では全日本少年サッカー大会や全日本少年フットサル大会で優勝し中心選手として活躍しました。
余談ですが埼玉県の小学生年代はサッカーが非常に強く、浦和レッズ・大宮アルディージャの下部組織の他レジスタFC(2015年全国優勝)、江南南、新座片山(2012年全国優勝)など強豪がひしめいています。
原口選手は中学から浦和レッズジュニアユースに進み2009年には日本人クラブ最年少でプロ契約を結びそこから浦和レッズの中心選手として活躍しました。
2014年からはドイツのヘルタベルリンでプレーしており今シーズンもレギュラーとして活躍しています。
ドリブルが持ち味で小学生時代は練習で1対2や1対3をやってもほぼ勝っていたそうで、ボールを動かしながら相手の逆を取るのが上手い選手です。
ドイツに行ってからはゴールへの意識や守備が向上し「上手くて頑張れる選手」になってきている印象です。
ドイツの盟主バイエルンミュンヘン
原口元気選手の所属するヘルタベルリンはドイツのブンデスリーガで好調を維持し上位につけています。
その中で最も強敵として立ちはだかるのがバイエルンミュンヘンです。
ブンデスリーガでは最多の26回の優勝を誇りここ10年でも6度の優勝、現在4連覇中のドイツの盟主的クラブです。ヨーロッパ最高峰のチャンピオンズリーグでもここ5年で優勝1回準優勝1回ベスト4が3回とドイツのみならずヨーロッパを代表するクラブです。
当然、選手たちも強豪国の代表クラスの選手が集まり正直誰を紹介していいか分からないのでやめておきます(笑)
バイエルンミュンヘンと腕時計
バイエルンミュンヘンは時計メーカーのウブロ(HUBLOT)とパートナーシップを結んでいます。一流は一流ということですね。それに伴った腕時計がこちら
ウブロ キングパワー バイエルンミュンヘン 716.NX.1129.RX.BYM12
世界200本限定のコラボレーションモデル。文字盤にはバイエルンのエンブレム、また48mmケースとシースルーバックが特徴的なモデルです。チタンの色味・質感とバイエルンの赤のバランスがとても良い印象です。
まとめ
オーストラリア戦の原口元気選手が反則をしてPKを献上してしまったのは本当に残念でしたね。残念でしたけど後悔しても仕方ありません。彼ならきっとこの失敗を取り返すくらいの活躍をしてくれると思います。
日本代表でもヘルタベルリンでも活躍を祈っております!
ロシアワールドカップアジア最終予選が始まりました。テレビ中継はテレビ朝日ですがテレ朝のサッカー解説といえば松木安太郎さんです。時計好きとしても知られる松木さんの腕時計とは?
サッカー解説者!? 松木安太郎
ロシアワールドカップアジア最終予選はまさかの黒星スタートとなりました。今回はテレビ中継で最も気になる人、解説者の松木安太郎さんについてご紹介します。
日本代表の試合を観るときわたくし蹴球には楽しみ方というのがあります。ワールドカップ予選等の公式戦はテレ朝の他、NHKのBS1でも同時に生中継されています。BS1はNHKらしく実況も解説も冷静に行い例えるならクラシック音楽を聴いているようなイメージですが、テレ朝は実況も抑揚が大きく、なにより松木さんの解説兼呑み屋のオヤジ的な要素が加わりさながらロックを聴いているような気持ちになります。
松木さんの名言を少しだけ・・・・
「ふざけたロスタイムですね~」→ロスタイムが長かったんでしょう。もはや自宅観戦か!!っていうね。
「キツい時間帯ですね」→これ自体は普通ですが10分間隔くらいで言ってます。
わたくしは自分が楽しく観たいもしくはテンションを上げたい時はテレ朝で、静かにサッカーという競技を楽しみたい時はBS1で観ています。いずれにしても解説者でありながら素人のわたくし達にも寄り添った発言の出来る松木さんに今後も期待ですね。
松木さんは凄い人なんです!!!
そんな松木さんですが、若い人の中には過去のことを知らない方も多いのではないでしょうか?
松木安太郎さんは1957年生まれ実家は東京都中央区のうなぎ屋さんだそうです。サッカーを始めた当初はGKだったようですが後にDFに転向、読売クラブ一筋でプレーしました。日本代表にも選出され国際Aマッチ12試合に出場しています。監督としてはJリーグ開幕時にはヴェルディ川崎の監督としてカズ・ラモス・武田・柱谷等そうそうたるメンバーをまとめ上げJリーグ初代優勝監督になっています(翌年も優勝)
要は何が言いたいかというと・・・松木さんは凄いよってことです!!
松木さん愛用の腕時計
松木安太郎さん愛用の腕時計はこちら
ロレックス コスモグラフ デイトナ Ref.116523 ステンレス+イエローゴールド
オフホワイトではなくアイボリーカラーに近いホワイトブラックインダイヤルが特徴のロレックス不動のエース デイトナ。
ホワイトブラックインダイヤルもそうですが、イエローゴールドが全体を引き締める形で凄くバランスの良いモデルですね。時計好きの松木さん、ロレックスの王道デイトナをキッチリ抑えているあたりはさすがです。
トケマー掲載商品
トケマーにもデイトナコンビが出ていましたので、1本紹介いたします。
こちらは白文字盤のダイヤ入りデイトナです。
とてもおしゃれですし、ダイヤも入っておりますので松木さんを越えたい人はお勧めです。笑
飲み屋で松木さんを見た時は「松木さん、ここ大事な時間帯ですよ」と一言時計を指さして
いってみて下さい。サッカーで大事な時間帯ではない時間帯は松木さんには存在しませんけどね。
via market.watch-monster.com
ワールドカップ最終予選はヒリヒリします
ロシアワールドカップ最終予選は黒星スタートとなりました。2戦目は勝利したものの出場権獲得に向けて全く油断出来ない戦いが続きます。ここ数大会の予選は比較的楽に突破出来ていたので個人的にはこういったギリギリの感じで争っていく方が観ている側としてはおもしろいなーと思っています。極論をいうとここで出場権と獲れないという事態になることも必要な部分はあるのかな?と感じます。ワールドカップに出れないとなれば選手の育成や環境など色んな見直しをせざるを得ず、結果的に長い目でみると日本サッカーの進歩に繋がるような気もします。
とはいえ日本代表には最終予選頑張って欲しいです。皆さんも松木さんの解説で盛り上がりましょ~
日本屈指のピッチャーとしてメジャーリーグで活躍する田中将大選手 田中選手にまつわる腕時計について色んなエピソードとともに紹介します。今回はジェイコブとカルティエです!!
田中将大選手と甲子園
田中選手と言えば甲子園での活躍も有名です。中でも早稲田実業のハンカチ王子こと斎藤祐樹選手とのライバル関係は広く知られています。2006年の夏の甲子園では田中選手擁する駒大苫小牧と斎藤選手擁する早稲田実業は決勝戦で対戦しました。両選手ともとても注目度が高い選手で決勝での対戦は正に夢のカードといえました。試合は両者譲らず延長15回で決着つかず37年ぶりの決勝戦引き分け再試合となる甲子園史上に残る死闘となりました。翌日の再試合では早稲田実業が勝利しましたが、この試合の最後のバッターが田中選手・ピッチャーが斎藤選手だった為両者のコントラストをより印象的に感じました。
プロになってからは田中選手がかなり先を行っている印象がありますが斎藤選手にもまだまだ頑張って欲しいと思います。
田中将大選手はアイドル好き??
田中選手は2012年に里田まいさんと結婚しましたが、里田さんはつんくさんプロデュースのカントリー娘のメンバーとして活動した他おバカタレントとしても活躍していました。
田中選手はアイドルファンとしても知られていて特にももいろクローバーZのファンとして有名です。コンサート等に足を運ぶのはもちろん、メジャーリーグに移籍後も自身の入場曲にももクロの曲を使用しており・・普通にファンですね(笑)
AKBグループのコンサートにも姿を見せるなどアイドル好きな面もあるようです。
普段はプロ野球という弱肉強食の世界で生きている田中選手ですがアイドルのコンサートに行ったり曲を聴いたり等をしてバランスを保っているのかも知れません。どんな人間も厳しい環境のみではなかなか暮らしていくのは難しいでしょうし、田中選手は当然常人では耐えられないプレッシャーの中で日々過ごしているのでより息抜きや癒しの要素が必要なのかも知れませんね。
田中将大選手と腕時計その1
楽天に入団して2年目に自分へのご褒美として購入したのがこの時計
ジェイコブ 5タイムゾーン JC-2BCD
5タイムゾーンの名前の通り世界5か国の時刻を同時に確認することが出来ます。
既に世界を意識していたということでしょうか??
ジェイコブと言えばセレブ御用達なイメージがありますね。
そのイメージ通り見た目も華やかなのですが、意外とごちゃつきが無くブラックが全体を引き締めている感じがしますね。
しかし、2年目のオフってことは19歳とか20歳ですよね・・・やはりスケール大きいです・・・
田中将大選手と腕時計その2
2009年に15勝したらとの約束を果たしプレゼントされた時計がこちら
カルティエ サントス・ガルベLM / Ref.W20060D6
カルティエといえば・・そう!!私の結婚指輪でもあるラニエール(どうでもいい情報すいません・・・)
以上は個人的イメージですがこちらの時計は男性・女性ともに合うモデルですね。
ペアで着ける方たちもいるのかなーと思います。
プロ野球選手はゴツくて派手な時計を好みそうなイメージがありますがマー君はどちらもいけますね。
腕時計も色んなタイプを使い分ける・・ピッチングと一緒で緩急が大事ということですね。
日本屈指のピッチャーとしてメジャーリーグで活躍する田中将大選手 田中選手にまつわる腕時計について色んなエピソードとともに紹介します。今回はシャネルとハリー・ウィンストンです!!
伝説の2013年シーズン
楽天時代の2013年シーズンはプロ野球史上に残るシーズンとなりました。田中選手は開幕から24連勝負け数は0というとんでもない数字を叩き出しプロ野球史上初の無敗の最多勝投手となりました。
・・これはちょっとありえない成績ですね。だってプロ野球選手って一般的には野球のエリートの中でも際立った人だけがなれる職業だと思いますし更にその中の熾烈な競争に勝った人達が相手な訳です。しかもしかもその凄い人達がメッチャ田中投手のことを研究しまくって試合を迎えます。田中選手だって機械じゃないから調子が良い時もあれば悪い時もある中でこれですからね。
個人的にはそりゃあメジャーリーグに行くよなって思いました。だって翌シーズンで何を目指せば良いか分からないですからね。チームも日本一になってますし。
アスリートっていうのは競技に関わらず「過去の自分を上回る」ことが大事だと思います。
個人としてもチームとしてもこれより上はほぼ無いから野球をやる環境そのものを変えるしか無かったのかなと思います。
田中将大選手と腕時計その1
そんな破壊的なシーズンオフに身に着けていた時計がこちら
シャネル J12 オートマティック / Ref.H0684
シンプルながらも気品あるブラックが特徴的なモデルです。
この年の活躍ぶりを考えるともっと目立つ腕時計をしていても良さそうに思いますが
こういった比較的シンプルな時計を選ぶあたり逆に余裕を感じます。
シャネルの腕時計はメンズモデルも充実していて個人的に好きなのはこれ
シャネル J12 クロノグラフ / Ref.H2419
一見シャネルっぽさが無い所が良いです。あまりゴツすぎずシンプル過ぎす好感が持てます。
田中将大選手と腕時計その2
つづいては前項と対象外なモデル
ハリーウィンストン アヴェニューC クロノグラフケースダイヤ330/MCAWL.MB1/D3.1
今度はド派手なモデル。やっぱりハリーウィンストンですのでダイヤモンドが豪華に散りばめられております。完全に人生の成功者がする腕時計ですね。。
こちらは2012年1月のテレビ出演時に身に着けていたようですが、それにしても豪華です。
その他個人的に気になるモデルはこちら
ハリー・ウィンストン オーシャン デュアルタイム 世界限定250本 OCEATZ44ZZ008
これカッコイイですがどこを見て良いのか分かりません・・・
2つの時間帯を表示出来るようダイヤルが2つありつつそれぞれにナイト&デイ表示もつけたモデルです。キラキラな感じじゃないのがらしくなくて良いかも知れません。
田中将大選手と腕時計 まとめ
ここまで全3回で田中将大選手と腕時計について書いてきましたが、正直マー君って
あまり高級腕時計を身に着けていたイメージが無かったのですが意外や意外(失礼!)
やっぱり超一流選手でしたね~さすがです。シンプルなものからダイヤが散りばめられている派手なモデルまで幅広く身に着けていましたね。
現在はメジャーリーグで活躍している田中選手ですが更に頑張って頂いてまだ、記事に書きたくなる様な腕時計をお待ちしております!!
サッカー好きなアナタにオススメ!! サッカー界のレジェンド達と腕時計についてご紹介していきます。 第4回はブラジルが生んだサッカーの王様ペレです。
ペレってどんな選手?
1940年生まれのペレは17歳にして母国ブラジルをワールドカップ優勝に導くなど
選手として3回のワールドカップ優勝を中心選手として経験した唯一無二の名選手でした。
選手としての特徴は高い身体能力(100mを10秒台で走ったらしい)と豊富なアイデアに
あったと思います。1970年大会のウルグアイ戦で見せたフリーでパスを受けれるにも関わらずGKの前でスルーをしGKの反対側に抜けるというアイデア(言葉では難しいので是非、動画で見てみてください)は素晴らしかったです。
同じく1970年大会のイングランド戦では高い身体能力を生かした打点の高いヘディングシュートを見せました。このシュートは相手GKゴードン・バンクスにセーブされます。。
余談ですが個人的にはこのバンクスのセーブはサッカー史上最高のセービングだと思います。(是非、動画でご確認下さい)
選手としての実績・能力からマラドーナと並んでサッカー史上最高の選手の呼び声が高い
レジェンドプレーヤーです。
ピッチ外でも凄い人
ペレは現役時代は偉大な選手でしたが、引退後も様々なところで素晴らしい貢献をしています。FIFA(国際サッカー連盟)の大使やユニセフ親善大使、その他色んなボランティア活動を通じサッカー界だけでなく人類の為に活動をしています。
当然、ブラジルサッカー界にとっては大きな影響力を持っており自分の後輩達には苦言を
呈したりして時折話題になることもあります。
アルゼンチンのマラドーナのようにブラジルにとってのペレの存在感は想像以上に大きいと言えると思います。
サッカー界への影響という意味ではサッカーでは背番号10がエースナンバーになってますがこれはペレはが付けていたことで定着したようです。スゴイですね。
ペレモデルの腕時計
そんな偉大なペレモデルの時計があります。
ウブロ クラシック・フュージョン クロノグラフ ペレ
525.CM.0179.VR.PEL14
2014年ブラジルワールドカップでウブロのアンバサダー就任を記念して製作された500本限定のモデルです。
3時位置にはサッカーモチーフのスモールカウンターがあったり
ケースバックにはペレのサインが刻印されています。
ペレの偉大さを表すように黒中心の重厚なイメージのモデルになっていますね。
ウブロのCEOがワールドカップ(2014)モデル、ペレ氏がご自身のモデルをナイスに装着しています!
個人的に好きなウブロのモデル

HUBLOT Big Bang Ref.301.PB.131.RX
via item.rakuten.co.jp
個人的にウブロの時計で好みなものを2つ紹介したいと思います。
1つ目は
ビッグバン 301.PB.131.RX
ウブロと言えばビッグバンが有名ですが個人的にはこれが好きです。
ピンクゴールドのケースに赤い秒針とシースルーバックのバランスが良いなと思います。
あとはこのモデルに限りませんがビッグバンの「機械感」が気に入っています。
2つ目は
ビッグバン ポップアート スチール アップル
アンディーウォーホールによるマリリンモンローのポートレートをイメージして作られた
200本限定のモデルです。
これはシンプルに色合いの鮮烈さが素晴らしいです。
ただ、私はつけこなす自信が全くありません(笑)
皆様はどうでしょうか??