BRANDから探す
BRANDから探す

SEIKO / セイコーの記事一覧へ


腕時計の楽しみ方・金属ブレスを交換してみよう!弓カンは注意しよう!<時計怪獣 WatchMonster 2017/7 掲載記事>

2017/7/29



腕時計の楽しみ方の一つであるカスタマイズの中でも、最も手軽な方法として挙げられる「ベルト交換」。割と一般的なレザーやナイロンへの交換とは違い、一筋縄ではいかない「金属ブレスから金属ブレスへ」の交換について、自分なりのやり方をまとめてみました。弓カンはとくに注意しましょう!


金属ブレスを交換する理由

くろ (152182)

via くろ
腕時計にもともと装着されている金属ブレスレットからレザーやゴム、ナイロンへ付け替えることは腕時計をお持ちの方なら一度は経験がおありだと思いますが、金属ブレスレットを別の金属ブレスに交換した、という方はそれほど多くはないのではないでしょうか?
ある程度の価格帯の腕時計の場合、最初から付属している金属ブレスはそれなりに良い造りのものがほとんどですが、1~2万円代くらいの安い腕時計の場合、金属ブレスの質があまり良くないものが多いため、見栄えや装着感があまり良くなかったり耐久性に不安を残す面が否めません。
せっかく安くて良い腕時計なのにブレスレットで損をしているというパターンです。
くろ (152183)

via くろ
安価な金属ブレスの代表格である「板バネ式ブレス」。(板巻きブレスとも呼称)
金属の板を丸めたコマに、金属板を差し込んでコマ同士を連結した造りになっています。
金属のブロックで成型されたコマを使用する「無垢ブレスレット」よりも軽いためこれはこれで愛好する方も少なくないのですが、コマ同士の可動範囲が狭いため装着感に影響が出たり、コマ側面に生じる隙間から汗や水分が入り込み、サビが発生しやすいなどのデメリットもあります。
今回はこの板バネ式ブレスの腕時計を別の金属ブレスに交換してみたいと思います。
ちなみに、今回交換を行う腕時計はセイコー・アルバのソーラー電波腕時計「AEFY502」。
定価17,500円(税別)、購入時の価格は13,000円くらいです。

実際に交換してみよう!

くろ (152184)

via くろ
交換に使用するのは、セイコー・メカニカルのSARB017やSARG001、通称「アルピニスト」と呼ばれるモデルに使用される純正ステンレスブレスレット。もちろん無垢です。
こちらはブレスレット単品をヤフオクで12,000円くらいで落札しました。腕時計本体とそう変わらない値段…^^;
くろ (152185)

via くろ
交換開始。
今回の腕時計は弓カンを使用するタイプなので、まず腕時計からブレスレットおよび弓カンとバネ棒を取り外します。
くろ (152186)

via くろ
弓カンの造りは対応する腕時計の構造に合わせたものになっているため、他の腕時計の弓カンを未加工で流用するのはかなり難しいです。
なので、元々付属していた弓カンをそのまま使用するのが一番手っ取り早く確実。弓カンの凹部分と金属ブレスの凸部分(中コマ)の横幅がピッタリ合うものを選ぶ必要があります。
ただ、販売されている金属ブレスのサイズについてはカン幅(ブレスの横幅)は記載されることがあっても、中コマの横幅まで記載されることはほとんどないため、質問ができる環境であれば販売店に聞いてみたり、商品の写真などでサイズを見極めたりする必要があります。
今回は写真で大体の「当たり」を付けてブレスを購入しましたが、うまくサイズが一致しました。
くろ (152187)

via くろ
首尾よく交換することができました。
ベタ置きしたときのペタンとなる様に、可動範囲の狭い板バネ式ブレスとの違いをみることができます。

たとえ弓カンとブレスの凹凸幅が一致しても、弓カンやブレス側の形状次第では干渉してしまって上手くいかないこともあるため、場合によってはヤスリで削ったりなどの加工が必要になるケースもあります。
今回は運良く、まったくの未加工で交換できています。
くろ (152188)

via くろ
仕上げにブレスのコマ調整を行います。
贅沢を言うなら…バックル部分も元々付いていた板バネブレスの「ALBA」ロゴが入ったものと入れ替えたかったのですが、この交換後のブレスはバックルカバーの取り外しができないタイプだったので断念しました。
くろ (152189)

via くろ
すべての作業が完了。
無垢のステンレスブレスレットに置き換わり、見栄えも質感もかなりグレードアップしました。
傍から一見しただけではどこがどう変わったのか分かりにくいですが、個人的にはかなり満足です。

気を付けたいこと

くろ (152190)

via くろ
上述したように、弓カンはその腕時計のラグ部分の構造に合わせる形で作られていることが多いパーツです。
色違いなだけで形自体は同じデザインだったり、たまたまラグ周りの形状が似通っている場合など、特別な例を除いて弓カンの流用についてはあまり期待しないほうがいいと思います。

写真左は今回交換に使用したアルピニスト用の弓カンですが、やはり流用するにはサイズが微妙に合いませんでした。
くろ (152191)

via くろ
別の弓カンを装着してみた例。
装着自体はできていますが、ケース外周と弓カンの曲面が合っていないため、縁の部分に隙間が生じてしまっています。
他にも弓カン側のバネ棒を通す穴の位置や高さによって装着さえできないこともあるため、弓カンの相性を見極めるのはかなり難しいといえます。
くろ (152192)

via くろ
弓カンにこだわらないなら、直カンのブレスを使うという選択もあります。
こちらはラグ幅さえ合っていればほぼ確実に装着できるため、交換も非常に簡単です。そのあたりはレザーやナイロンなどと同じですね。

最後に

くろ (152193)

via くろ
ここまで記載してきた方法論は、あくまで格安腕時計の見栄えをアップするためのものという側面が強いため、ある程度以上の値段の腕時計を中心に購入している方にはそもそもほとんど縁のない話かも知れません。

セイコー5などの低価格帯腕時計を愛好している人にとって「ブレスの安っぽさ」は避けて通れない部分であるため、ここに記載した方法が何かのお役に立てることができれば幸いです。

関連商品

59,800 
大黒屋ブランド館 梅田店 (インボイス対応)
限定モデル
198,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2025年印
39,800 
maric_s (インボイス対応)
国内正規品
741,000 
シュカブラ
裏スケモデル
185,000 
シンシアウォッチ
未使用品

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
外国人観光客にキングセイコーが好評の様です。プライスノールックで購入されるケースも。
8日前
Arzma
Hello! Do you have a waitlist for the SBGA033? Would you ship to Austria? I want one with Box and Papers.
1
2
76日前
harupoo1005
セイコーsbdx031 未使用品もしくは
傷無し極上美品(付属品完備)を
35万円程度で探しています。
188日前
ZENMAIのココ東京
小振りな37mmブレスレット仕様が復活ですね!

グランドセイコー SBGW305
1
538日前
トケマー管理部門(宣伝アカウント)
5/5までの出品
グランドセイコー
SBGW253 白文字盤 1960本限定モデル 手巻き 中古品
【トケマー宅配出品(出品代行)】 20230405
800,000 円
5
740日前
ZENMAIのココ東京
ラストチャンス?
グランドセイコー メカニカルハイビート36000 銀座限定2022モデル
770,000円
お一人さま1点限り

申し込み: 7月13日~ 8月2日
購入場所: 銀座三越 本館1階 ザ・ステージ
ご購入期間までにエムアイカードのご準備をお願いいたします。
8
2
1021日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。