BRANDから探す
BRANDから探す

BREGUET / ブレゲの記事一覧へ


【写真で紹介】気になるみんなの愛車と腕時計 その③国産編【男は車と時計】<時計怪獣 WatchMonster 2017/4 掲載記事>

2017/4/5



これまで海外輸入車にスポットをあててきました。「気になるみんなの愛車と腕時計」ですが今回はトヨタ、レクサスに焦点をあわせて見ていこうと思います!


みんなの愛車と腕時計 国産車編

トヨタ、レクサス編

トヨタ、レクサス編

国産車も今はラグジュアリーですよね。
男の子が集まればクルマと時計の話。


これは仕事が出来る男の子の永遠のテーマですね♪
今の若い子のクルマ離れが進んでいるって?


乗ってる子はいいクルマ乗ってますよ!乗れない人達がクルマの必要性が無いことを語っていますが、僕から言わせれば、
バレンタインデーにチョコ貰えない人とX'MASにデート出来ない人のデモみたいなものですね。
欲しいものに布を被せて見えなくしてしまえば虚しくないからですね。


「一回スポーツカーで東名自動車道飛ばしてみなよ。」

って言いたいです。
世の中の遊びの中でも結構楽しい遊びだと思いますけどね!



と前置き終わりにしてクルマと腕時計の紹介に参ります。

トヨタ ランドクルーザー 200

トヨタ ランドクルーザー

トヨタ ランドクルーザー

クルマ業界のサブマリーナとでも言いましょう。
日本の自営業者さんからアラブの大富豪まで、世界中で評価されるランドクルーザー。


日本で最も成功したSUVと言っても異論は出ないでしょう。
ランドクルーザーの特徴といえば、高級セダンに負けず劣らずの内装。


大排気量による日本の様なストップ&ゴーなクルマ社会にも対応する軽快な乗り味。
その頑丈さから海外のセレブリティにも愛用されている日本発の大人気4WDであります。
さらに腕時計の様に目減りしない資産性も自動車ユーザーには腕時計でいうサブマリーナの様に愛される理由であります。


そんな堅実な国産SUVを乗りこなすオーナーの選ぶ一本とは?
SUV好きは、

SUV好きは、

大きい腕時計が好きな確率が高い!?

ウブロ スピリットオブビッグバン

ウブロ スピリットオブビッグバン

ウブロ スピリットオブビッグバン

意外と人気ありますよね~
2014年にウブロから新作として登場したスピリットオブビッグバン。

売り出しの前は大多数の人が、

「あれは売れるの!?」
と疑心暗鬼でしたが、蓋を開けてみればちゃんと売れたモデル。

中身がゼニスのエルプリメロベースになっていることもアンチETAファンに受け入れられた要因でしょうか。
私の中で、アメ車とSUV好きな人は大きい腕時計が好きであるというイメージがどんどん大きくなりますね。

ランクルにゲレンデ、LXみんなオーナーは大きい腕時計着けてます。
特に野球選手とかは本当にこの腕時計好きですよね~
マー君も

マー君も

スピリットオブビッグバン着けてますね。
マー君以外にも藤浪選手もテレビで着けてましたね。その番組ではプロ野球選手が二人もスピリットオブビッグバン着けてたと思います。

体が大きい人じゃないとサイズ負けしちゃいますので、鍛えてるアスリートなんかにはちょうどいいサイズなのでしょう。
なんか大きい時計が好きな人と小さい時計が好きな人とがいらっしゃいますが、これって人間の占有面積の原理と同じなのでしょうか?

すっごく余談ですが、肩をゆっさゆっさ揺らしながら歩く人いますよね、


この現象って肩をダイナミックに揺らして占有面積を稼いで権力を示す人間の本能行動らしいですよね。
大きいクルマや大きい時計の人気ってこういう人間の本能にもすごく関係しているのでしょうね。
ちなみに筆者はSUVとかミニバンは自分では絶対買いません。

小回り効いて、キビキビ走るスポーツカーが好きです。

さて次のページではまさに国産車の王様が登場です!

トヨタ クラウンマジェスタ

クラウンマジェスタ

クラウンマジェスタ

いつかはクラウン。
恐らく日本国産車セダンの中で老若男女に最も知名度の高いセダンといえばこのクラウンかカローラでは無いかと思います。
中古車市場でもしっかり価値の残るクルマとして国産セダンながら固定のファンに愛されるクルマです。
レクサスの登場前までは日本のトップセダンといえばクラウンマジェスタとセルシオでした。

その内装は国産車と思えないほどのクオリティです。
マジェスタ内装

マジェスタ内装

レザーとウッドの落ち着いた内装。
ある程度色々なクルマを乗って遊び終えたらこういうセダンに乗って余生を過ごすのも悪くないですよね。


そんなジャパニーズセダンに乗っているオーナーが選んだ腕時計とは?
クラウン&ブレゲ

クラウン&ブレゲ

老舗コンビです。

ブレゲ マリーンGMT ピンクゴールド

ブレゲ マリーンGMT

ブレゲ マリーンGMT

文字盤が美しい。
ブレゲの大人気モデルマリーンのGMTですね。

オーナー曰く

「上品な高級感が気に入っている」とのことです。
このブレゲのマリーンシリーズは文字盤の製作にかなりの手間がかかる腕時計として有名で、灰色の部分は全てギョーシェが施され、シルバーの部分は一段深く掘られており、その表面に極小のコンセントリック仕上げが施されています。
インデックスもアプライドローマインデックスとプリントアラビアインデックスの合わせ技ですし、とにかくスイスの伝統技法全部ここに凝縮しました。という文字盤です。


クラウンマジェスタといいマリーンGMTといい伝統的な老舗モデルを愛用するオーナーのこだわりが見えるチョイスでした。

番外編 レクサス SC430

レクサス SC430

レクサス SC430

なぜディスコンにしたのだ…
なぜレクサスはSCをディスコンにしてしまったのか?
レクサスのオープンカーとして君臨していたSC430、今では少し古いクルマになってきてしまいましたが、そのデザインは色褪せませんね。
その当時は販売台数によって「不必要」とみなされたラインだと思うのですが、2017年の現在スポーツカー需要って高まってると思います。
是非復活して欲しい車種の一つですよね。
私が若い頃なんかはイケイケのお金持ちがこのSCを転がしてる時代でした。

今そういう需要って徐々に復活している様に思えます。
さてそんなイケメンオープンカーを持つオーナーが選んだ腕時計はコチラ。
SC&LV

SC&LV

ルイヴィトンキター!

ルイヴィトン タンブールダイバー ピンクゴールド

ルイヴィトン タンブール

ルイヴィトン タンブール

高級感がある。
時計もクルマもひと味違いますね。

ルイヴィトンと聞くと時計メーカーとしてどうなの?

と思う方も多いと思いますが、ルイヴィトンはアフターサービスが良い会社です。高級品の売り方を熟知しています。
私もタンブールを使っていてブレスレットの延長をしにルイヴィトンに腕時計を持ち込んだことがありますが、

「工賃もタダ」「延長駒費用もタダ」でした、これは店舗のスタッフのサービスなのか、ルイヴィトン社としての方針なのかはわかりませんが、私はルイヴィトンのカスタマーサービスにはかなり好印象を持っております。 
細かいお金でガタガタ言わない姿勢は他の腕時計メーカーも見習って欲しいと思いますね。
それにしてもルイヴィトンのタンブールのピンクゴールドモデルをさらっと着けてSC430乗り回しているのだからカッコいいと言わざるを得ないですね(笑)
今回も3人分のクルマと腕時計をご紹介させて頂きました。

また写真が貯まったら不定期でこの「クルマと腕時計」シリーズを書きたいと思います。


それでは本日はこのあたりで失礼致します。

関連商品

1,780,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
おすすめ品
1,100,000 
SHI-SHI
希少品
2,980,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
美品

関連するみんなの投稿

腕時計はロマン
ブレゲ トランスアトランティック 3820ST/H2/SW9。生産終了モデルですが、未だに根強い人気を誇るモデル。ブレゲの中でも比較的リーズナブルに購入できる点もポイントが高いです。ベゼルはサテン仕上げなので、ポリッシュ仕上げのアエロナバルと比べて落ち着いた雰囲気。イケメンです。
5
1046日前
ミリオネア
ブレゲ
マリーン オーラ・ムンディ 5557
カムやハンマー、差動装置からなるシステムによって時刻と日付を計算し、瞬時に文字盤の時刻表示とデイト表示を切り替えることができます。
開発に3年かかった革新的なデュアルタイムウォッチ✨
4
1052日前
ショウ
ブレゲ買ってみたい
3
1057日前
ショウ
5517BB/Y2/5ZU
2
1059日前
ミリオネア
ブレゲ クラシック パワーリザーブ
5277BB/12/9V6
WG✖️レザーにギョーシェ文字盤!シンプルそうで存在感抜群です。
7
1072日前
ZENMAIのココ東京
Breguet Type XX Only Watch

2021年版では、
1950年代と1960年代のタイプXXクロノグラフの民間版に敬意を表して、この象徴的なブレゲ時計の視覚的および機械的コードを、直径38.30 mmのスチールケースのように細心の注意を払って再現しています。
8
1398日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。