BRANDから探す
BRANDから探す

A. LANGE & SOHNE / ランゲ&ゾーネの記事一覧へ


【A.ランゲ&ゾーネ ランゲ1】人生のご褒美にいつか買いたい時計 <時計怪獣 WatchMonster 2016/5 掲載記事>

2016/5/27



私が個人的に最高の時計ブランドだと思うのは、A.ランゲ&ゾーネです。理由は、かっこいいから・名前がいけてるから・・・・ 以上。 すいません。単純に好きなんです。。。 人生、頑張って成功したら、自分へのご褒美として買ってあげたいな、と思う、A.ランゲ&ゾーネとランゲ1について記事にしてみました。



A.ランゲ&ゾーネの歴史①

 (21811)

1924年にグラスヒュッテで生まれたウォルター・ランゲは、寄宿学校に在学中から時計師を志望していました。

ルドルフ・ランゲの息子で、エミール・ランゲの孫であるウォルター・ランゲは、フェルディナント・アドルフ・ランゲの曾孫にあたります。

幼い頃、毎日夕方になるとその日製作された時計の検査のために工房に向かう父親について行くのが大好きでした。

そしてウォルター・ランゲは希望通り、1941年にオーストリア東部の町、カールシュタインにある名高い時計師養成学校に入学します。

しかし、当時のナチス政権や第二次世界大戦、戦後の占領などが、彼の人生を翻弄することになります。

1945年の終戦前夜のことでした。A.ランゲ&ゾーネの本社社屋は、空襲の直撃を受け破壊されてしまいます。ウォルター・ランゲは、一旦中断せざるを得なかった学校を戦後になってから卒業し、一族みんなで力を合わせて会社の再建に取りかかろうとします。そんな矢先の1948年、ソビエト占領地区内にあった会社が東独政府に接収され、A.ランゲ&ゾーネというブランドが消滅してしまいます。(https://www.alange-soehne.com/ja/stories/rebirth-a...

順調に歩みを進めてきました。しかし、、、ドイツ故の悲劇、戦争に巻き込まれてしまうのです。。。

A.ランゲ&ゾーネの歴史②

 (21821)

まさに激動の歴史ですね。
ウォルター・ランゲ氏の強い意志に感心します。
そして、ランゲ復活にあのIWCが大きく関わっていたんですね!

工場が破壊されても、ブランドが1度無くなってしまっても、技術があれば再興できる。
時計作りは人間の技術の産物だということがよくわかりますね。

技術の継承は大切です。

ランゲ1の誕生

 (21830)

1994年、A.ランゲ&ゾーネの復活と共に発表された時計のうちのひとつが、この【ランゲ1】です。
私がランゲに惹かれた理由の一つが、「全てが手作業」ということです。
時計メーカーとしてのこだわりの強さを感じます。

そして、一見アンバランスに見えるフェイスも、全く気にならず、むしろシャープでシンプルな美しさを感じてしまいます。

生で見て分かる、ランゲ1の凄さ



以前、ちょっとしたきっかけで、ランゲ1を生でじっくり見る機会がありました。

もう、凄い、の一言です。

全てが綺麗で細部まで細かく作られています。
芸術品といっても過言ではない、ギョーシェの美しさとムーブメントの細かな彫刻は、ずっと見ていても飽きません。

機械の技術が向上した現代において、手作りの価値ってなんだ?と思う方もいるかもしれませんが、
ぜひ一度、生で見ていただきたいです!
ランゲには、手作りだからこその繊細さと美しさがあります。

凄すぎて言葉が出なかったのをよく覚えています。
改めて、絶対この時計を買うぞ!と心に誓った瞬間でした。

ランゲ1を持つ前に・・・

ランゲ1は決して安い時計ではありません。
当然ですが、ランゲ1を持つには、それなりの金銭的な余裕が必要です。

しかし、それ以前の問題があります!

ランゲ1が似合う大人になれているか?
です。

時計はステータスとよく言いますが、
いい時計をつけるからステータスが上がるのではなく、
ステータスを向上させてきた結果、いい時計が似合う大人になる、
と思うのです。

自分はまだまだ、ランゲ1を着けられる格もオーラもありません笑

あ、金銭的にもですけど。。。

ランゲ1を身につける日を夢見て、日々精進を心に誓うのでした!

ランゲ1やA.ランゲ&ゾーネに少しでも興味を持っていただけたら幸いです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

関連するみんなの投稿

ミリオネア
ランゲ&ゾーネ
ダトグラフ・パーペチュアル・トゥールビヨン
Ref.: 740.056
クロノグラフ、ムーンフェイズ、永久カレンダー、トゥールビヨン、パワーリザーブと最強の時計。
個人的にはサーモンピンクも流行りのカラーになるかと思います✨
5
1050日前
ランゲ&ゾーネ サクソニアフラッハ 205.086
ケース径39mm、6.2mmの圧倒的薄さでサイズ感抜群。
コッパーブルー文字盤の美しさは唯一無二。
手放してしまったがもう一度欲しいドレスウォッチ。
5
1057日前
mmm__
ランゲ新作モデル、チタン製のオデュッセウス。250本限定品、かっこいいですね。
3
1057日前
大黒屋 時計館 中野店
ランゲ&ゾーネ サクソニア フラッハ 205.086 WG×革 手巻きムーブメント 未使用品
キレイなブルーゴールドストーン文字盤 となっております。
8
1322日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。