BRANDから探す
BRANDから探す

PATEK PHILIPPE / パテックフィリップの記事一覧へ


年収400万円以下でも高級時計を手に入れる方法 <時計怪獣 WatchMonster 2016/12 掲載記事>

2016/12/2



都内の会社に勤める28歳、会社員、年収400万円以下の男です。 私は今まで約600万円分、計4本時計を購入してきた時計バカでもあります。 そんな私でも高級時計を手に入れられる方法が身近にあったんです! その方法を、実際に私が過去購入した時の例を挙げてご紹介していきます。


私が活用したのはショッピングローンです。

ショッピングローンとは?

簡単に言うと、クレジットカードがなくても銀行口座・印鑑・身分証明書があれば、
クレジットカード同様分割払いで商品を購入できるシステムです。
申込用紙に、名前・職業(勤務先名)・年収などを記入して、
ローン会社の審査が通ればローンが組めます。

審査基準はよく分かりませんが、きちんと定職に就いていて、
返済能力があれば大体の人が審査は通ると思います。
手続きの所要時間は、全部で約1時間くらいかかります。
 (85807)

こんな感じで審査が通らない人もいますのでご注意を!
口座残高0円、携帯代を滞納している人は、そりゃー審査なんか通らないですよね 汗
時計買う余裕あるなら、携帯代払えよって感じです。
私は、初めて買った時は口座残高5万でしたけど審査通りましたよ。
ローン会社は販売店によっては選べたりします。
多いのはジャックス、オリコ、セディナのローン会社ですかね。
簡単に言えば、ローンを組む=借金することになるので、
初めて利用する場合、少し不安がありますがどこも有名な会社で、
私も今までジャックスとオリコを利用したことがありますが、
特にトラブルもなく利用できています。

ただ、ショッピングローンは販売店によって、金利や対象商品の違いがあったりするので、
必ず購入前に確認することをおススメします。

ショッピングローンを活用すれば、憧れだった高級時計がグッと入手しやすくなります。
お小遣い制でなかなか高級時計を買いたくても買えないお父様方たち必見です!

実際に私がショッピングローンを利用して、購入してきた時計たち

ブライトリング クロノマット エボリューション A13356

ブライトリング クロノマット エボリューション A13356

このブライトリングは、私が今の会社に新入社員として入社した、
2010年の6月に初めて買った高級時計でした。
都内の並行輸入品店で確か388,000円で購入しました。

職場の上司には時計好きが多く、そんな上司と働くうちに、
自分も高級時計を欲しくなって思い切って購入しました。
当時、学生時代にほとんど貯金をしていなく、クレジットカードも持っていなかったので、
初めてで少し心配でしたが、『ショッピングローン』を利用して購入しました。

商品価格388,000円・頭金148,000円・ローン回数6回・月々40,000円返済・分割金利手数料0円

これは月々の返済額が結構高額なのであまり参考にはなりませんね。
月4万円を継続的に払える能力があるなら、もっと高級時計が買えるはずです。
ロレックス ディープシー 116660

ロレックス ディープシー 116660

2本目のロレックスは、2012年7月購入に渋谷にあるロレックスの正規店で購入。
並行品店で750,000円で売っていたが、販売員の接客態度が悪かったので買うのをやめ、
見るだけで入った正規店で、すごい感じの良い店員さんだったのと、
分割金利手数料がなんと60回無料だったので、値段は高いですが購入してしまいました。
約2年間愛用したブライトリングは売って購入資金に充て、ローンを組みました。

商品価格997,500円・頭金397,500円(ブライトリング180,000円で下取り)・ローン回数60回・月々10,000円返済・分割金利手数料0円

月々の返済額が10,000円。
これならお昼代や飲みに行くのを我慢すれば何とか支払できるかと。
独身の私には余裕を持って返済できます。
オーデマピゲ ロイヤルオーク オフショア 25940S...

オーデマピゲ ロイヤルオーク オフショア 25940SK.OO.D002CA.01A


3本目のオーデマピゲは、2013年の6月に渋谷にある並行輸入品店で購入しました。
初の雲上時計で、200万円近くするので購入するのに数か月悩みました。
考えた結果、物欲を抑えられず購入してしまいました。

商品価格・1,900,000円・頭金1,420,000円(ロレックス 750,000円で下取り)・ローン回数24回・ 月々20,000円返済・分割金利手数料0円

購入したときは、ロレックスのローンが残っていたので、実質月30,000円の返済額でした。
独身の私でも月30,000円だと、物欲を抑えたり、飲みに行く回数も減らして節約しました。
正直、月30,000円だと既婚で子供がいる会社員の人ですとかなり厳しいかと思います。
 (95978)

最後の4本目、パテックフィリップ ノーチラスは、
2015年の6月に知り合いの方から譲ってもらいました。
その為、市場価格からはかなり格安で購入できました。
しかも優しいことに分割払いでも良いとのことでした。

商品価格2,580,000円・頭金1,860,000円(オーデマピゲ 1,400,000円で売却)・ローン回数36回・ 月々20,000円返済・分割金利手数料0円 

この時は、オーデマピゲのローンは既に返済していましたが、
ロレックスのローンがまだ残っていたので、合計30,000円の返済額でした。
オーデマピゲの返済時同様、やりくりしながら現在も返済しています。
次は、実際に各社のショッピングローン内容を見ていきます。

宝石広場

 (85774)

宝石広場は24回までが金利0%で、それ以上だと回数に応じて金利が3~10%と変動します。
急遽決定と記載ありますが、私が見ている限り、回数と金利の数字は多少違いますが、
常に金利0%はやっていると思います。

新品のロレックス スポーツモデルの一部商品で、金利0%のサービスが受けられないようです。
人気モデルの、デイトナ・サブマリーナ・エクスプローラーなどがサービス適用外でした。
 (85776)

銀座ラシン

 (85985)

ラシンさんは宝石広場さんと同様、新品のロレックスには0%サービスは適用されず、
通常金利になるようです。
ただロレックスの新品でもローンは組めますが、通常の金利になります。

36回までが金利0%で,それ以上希望の方にも回数に応じて金利が6.5~9%と変動します。
 (85986)

ジャックロード

 (85767)

ジャックロードさんは、全商品対象に36回まで金利0%のサービスを実施しています。
宝石広場さんや、銀座ラシンさんはロレックスの人気モデルのデイトナ・サブマリーナを、
新品で購入するときショッピングローンは使えないのでこれはうれしいですね。

36回までが金利0%で、それ以上希望の方にも回数に応じて金利が7~13%と変動します。
 (85766)

GMT

 (85770)

36回までが金利0%で,それ以上希望の方にも回数に応じて金利が7~15%と変動します。
GMTさんもジャックロードさん同様に、全商品金利0%の対象です。
 (85769)

さらに最長120回の分割払いが可能な長期プランもあるようです。
 (85772)

ただ、1回辺りの支払回数は少額ですが、
トータル支払金額を考えると割高になってしまいます。

・カルティエ バロンブルー 905,040円→支払い合計1,200,120円 差額 295,080円
・ウブロ ビッグバン   1,080,000円→支払い合計1,432,320円 差額 352,320円
・ロレックス サブマリーナ 908,000円→支払い合計1,204,200円 差額 296,200円

分割で払うとこんなに割高になってしまいます。
差額で別の時計が数本買えちゃいます。

ISHIDA

 (85805)

正規店ですと、60回までの長期ローンでも金利が0%のお店もあります。
正規店は定価販売ですが、金利の事を考えると時計によっては逆に正規店の方が安くなるものもあるので、購入時はローンシュミレーションが各販売店のサイトにあるので計算してみた方が良いです。

実際、どのお店で購入するのがお得なのか?

今回は、ジャックロード・宝石広場・銀座ラシン・GMTの4店舗のみで比較していきます。
関東の超有名店のかめ吉さんもありますが、金利0%はやっていないようなので今回は除外しました。

販売価格が表示されているお店限定で、
新品、頭金・ボーナス併用なし、36回払いで計算しています。
オメガ スピードマスター プロフェッショナル 311....

オメガ スピードマスター プロフェッショナル 311.30.42.30.01.006

        販売価格   支払合計額   月支払額   手数料
宝石広場     418,000円   430,540円   11,900円    12,540円
銀座ラシン   417,000円   417,000円   11,500円      0円
ジャックロード 408,000円  408,000円  11,300円       0円
GMT      408,000円  408,000円  11,300円     0円

全体的に見るとそこまで差がありません。
ジャックロードさんとGMTさんが同額で一番安いです。
ロレックス サブマリーナーデイト 116610LN

ロレックス サブマリーナーデイト 116610LN

         販売価格   支払合計額   月支払額   手数料
宝石広場       860,000円  983,840円   27,300円  123,840円
銀座ラシン      860,000円   937,400円   26,000円  77,400円
ジャックロード     888,000円  888,000円  24,600円    0円

この金額になると、金利の利率によって大きく違いがみられます。

商品価格は、ジャックロードさんが一番高いですが、
ローンで購入して支払合計額を見ると、一番安くなります。
宝石広場さんと銀座ラシンさんは、商品価格は一緒だが、
ローンで購入すると銀座ラシンさんの方が安くなります。
ロレックス デイトナ 116520

ロレックス デイトナ 116520

        販売価格    支払合計額   月支払額   手数料
宝石広場   1,800,000円  2,059,200円   57,200円  259,200円
ジャックロード 1,780,000円  1,780,000円   49,400円    0円

デイトナは人気商品で在庫が2店舗しかなかったので、あまり比較できませんが、
全商品36回まで金利0%のジャックロードさんの方が、圧倒的に安くなります。


パテックフィリップ カラトラバ 5196R-001

        販売価格  支払合計額   月支払額   手数料
宝石広場    2,030,000円  2,090,900円  58,000円  60,900円
GMT      2,030,000円 2,030,000円  56,300円     0円
ジャックロード 1,980,000円  1,980,000円  55,000円    0円

カラトラバに関しては、そこまで差はないですがジャックロードさんが一番安いです。
ジャックロードさん強いですね。

まとめ

ご覧いただいたように、お店によって金利の利率や対象商品などの条件が様々です。
ただ販売価格が安いからといって購入してしまうと、逆に損してしまう事があるので、
新品・中古、ローンか現金で一括購入するかなど、自分にあった方法を選ぶ必要があります。

今回は新品だけで比較しましたが、中古品販売店では交渉次第で値引きができたりするので、
一度チャレンジしてみるのも賢い方法だと思います。

最後にローンを組むということは、お金を借りていることと同じですので、
無理なく返済できるようなプランでローンを組んでください。

賢く使えば便利ですが、失敗すると大変な事になりますのでご利用は計画的に。

関連商品

6,280,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
おすすめ品
2,180,800 
正木屋質店 (インボイス対応)
希少品
8,680,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2023年印
7,980,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
美品

関連するみんなの投稿

腕時計はロマン
2019年新作 パテックフィリップ カラトラバ・ウィークリー・カレンダー Ref.5212A。曜日・デイト表示に加え週番号表示(ウィークリーカレンダー)を搭載した特殊なカラトラバ 。ヴィンテージ感漂う書体が素敵♪ケース素材がステンレスという点もまた珍しいです!
7
1037日前
腕時計はロマン
2017年新作 パテックフィリップ ノーチラス 7118/1A。現在の定価は3,894,000円となっておりますが、海外サイトを見ると1000万円オーバーもちらほら、、ノーチラスはメンズ・レディース共にプレ値で取引されています。トケマーにも現在1本出品されています。
5
1051日前
mmm__
パテック初のチタン製5270、チャリティーオークションで出品されるようですが落札額が楽しみです。
4
1063日前
リラード
ロレックス、オーデマピゲ、パテック、ヴァシュロンの相場が更に下がってきてますね。
1000万位まで下がったら116506A欲しいなー
3
1066日前
腕時計はロマン
2017年新作 パテック フィリップ アクアノート 5168G-001 。
パテックフィリップ・アクアノートの誕生20周年モデルとして登場した42.2mmケース。
ホワイトゴールド製のブルーダイアル。実物見たら誰でも惚れてしまいます。
6
1074日前
腕時計はロマン
ノーチラス Ref.5711/1R-001
ヴァシュロンコンスタンタン オーバーシーズクロノグラフ Ref. 49150/B01R-9338
ここ数年でさらに恐ろしい相場になっています。まさに雲上、、、
6
1083日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

パテック・フィリップ キュビタス 45mm ステンレススチール オリーブグリーンソレイユ 5821/1A-001
2024年新作。 新しいスクエア型の極薄ラグジュアリースポーツモデル「cubitus」。 最初のスティール製モデルはグリーンダイヤルとなりました。...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...