私が活用したのはショッピングローンです。
ショッピングローンとは?
簡単に言うと、クレジットカードがなくても銀行口座・印鑑・身分証明書があれば、
クレジットカード同様分割払いで商品を購入できるシステムです。
申込用紙に、名前・職業(勤務先名)・年収などを記入して、
ローン会社の審査が通ればローンが組めます。
審査基準はよく分かりませんが、きちんと定職に就いていて、
返済能力があれば大体の人が審査は通ると思います。
手続きの所要時間は、全部で約1時間くらいかかります。
こんな感じで審査が通らない人もいますのでご注意を!
口座残高0円、携帯代を滞納している人は、そりゃー審査なんか通らないですよね 汗
時計買う余裕あるなら、携帯代払えよって感じです。
私は、初めて買った時は口座残高5万でしたけど審査通りましたよ。
ローン会社は販売店によっては選べたりします。
多いのはジャックス、オリコ、セディナのローン会社ですかね。
簡単に言えば、ローンを組む=借金することになるので、
初めて利用する場合、少し不安がありますがどこも有名な会社で、
私も今までジャックスとオリコを利用したことがありますが、
特にトラブルもなく利用できています。
ただ、ショッピングローンは販売店によって、金利や対象商品の違いがあったりするので、
必ず購入前に確認することをおススメします。
ショッピングローンを活用すれば、憧れだった高級時計がグッと入手しやすくなります。
お小遣い制でなかなか高級時計を買いたくても買えないお父様方たち必見です!
実際に私がショッピングローンを利用して、購入してきた時計たち

ブライトリング クロノマット エボリューション A13356
このブライトリングは、私が今の会社に新入社員として入社した、
2010年の6月に初めて買った高級時計でした。
都内の並行輸入品店で確か388,000円で購入しました。
職場の上司には時計好きが多く、そんな上司と働くうちに、
自分も高級時計を欲しくなって思い切って購入しました。
当時、学生時代にほとんど貯金をしていなく、クレジットカードも持っていなかったので、
初めてで少し心配でしたが、『ショッピングローン』を利用して購入しました。
商品価格388,000円・頭金148,000円・ローン回数6回・月々40,000円返済・分割金利手数料0円
これは月々の返済額が結構高額なのであまり参考にはなりませんね。
月4万円を継続的に払える能力があるなら、もっと高級時計が買えるはずです。

ロレックス ディープシー 116660
2本目のロレックスは、2012年7月購入に渋谷にあるロレックスの正規店で購入。
並行品店で750,000円で売っていたが、販売員の接客態度が悪かったので買うのをやめ、
見るだけで入った正規店で、すごい感じの良い店員さんだったのと、
分割金利手数料がなんと60回無料だったので、値段は高いですが購入してしまいました。
約2年間愛用したブライトリングは売って購入資金に充て、ローンを組みました。
商品価格997,500円・頭金397,500円(ブライトリング180,000円で下取り)・ローン回数60回・月々10,000円返済・分割金利手数料0円
月々の返済額が10,000円。
これならお昼代や飲みに行くのを我慢すれば何とか支払できるかと。
独身の私には余裕を持って返済できます。

オーデマピゲ ロイヤルオーク オフショア 25940SK.OO.D002CA.01A
3本目のオーデマピゲは、2013年の6月に渋谷にある並行輸入品店で購入しました。
初の雲上時計で、200万円近くするので購入するのに数か月悩みました。
考えた結果、物欲を抑えられず購入してしまいました。
商品価格・1,900,000円・頭金1,420,000円(ロレックス 750,000円で下取り)・ローン回数24回・ 月々20,000円返済・分割金利手数料0円
購入したときは、ロレックスのローンが残っていたので、実質月30,000円の返済額でした。
独身の私でも月30,000円だと、物欲を抑えたり、飲みに行く回数も減らして節約しました。
正直、月30,000円だと既婚で子供がいる会社員の人ですとかなり厳しいかと思います。
最後の4本目、パテックフィリップ ノーチラスは、
2015年の6月に知り合いの方から譲ってもらいました。
その為、市場価格からはかなり格安で購入できました。
しかも優しいことに分割払いでも良いとのことでした。
商品価格2,580,000円・頭金1,860,000円(オーデマピゲ 1,400,000円で売却)・ローン回数36回・ 月々20,000円返済・分割金利手数料0円
この時は、オーデマピゲのローンは既に返済していましたが、
ロレックスのローンがまだ残っていたので、合計30,000円の返済額でした。
オーデマピゲの返済時同様、やりくりしながら現在も返済しています。
次は、実際に各社のショッピングローン内容を見ていきます。
宝石広場
宝石広場は24回までが金利0%で、それ以上だと回数に応じて金利が3~10%と変動します。
急遽決定と記載ありますが、私が見ている限り、回数と金利の数字は多少違いますが、
常に金利0%はやっていると思います。
新品のロレックス スポーツモデルの一部商品で、金利0%のサービスが受けられないようです。
人気モデルの、デイトナ・サブマリーナ・エクスプローラーなどがサービス適用外でした。
銀座ラシン
ラシンさんは宝石広場さんと同様、新品のロレックスには0%サービスは適用されず、
通常金利になるようです。
ただロレックスの新品でもローンは組めますが、通常の金利になります。
36回までが金利0%で,それ以上希望の方にも回数に応じて金利が6.5~9%と変動します。
ジャックロード
ジャックロードさんは、全商品対象に36回まで金利0%のサービスを実施しています。
宝石広場さんや、銀座ラシンさんはロレックスの人気モデルのデイトナ・サブマリーナを、
新品で購入するときショッピングローンは使えないのでこれはうれしいですね。
36回までが金利0%で、それ以上希望の方にも回数に応じて金利が7~13%と変動します。
GMT
36回までが金利0%で,それ以上希望の方にも回数に応じて金利が7~15%と変動します。
GMTさんもジャックロードさん同様に、全商品金利0%の対象です。
さらに最長120回の分割払いが可能な長期プランもあるようです。
ただ、1回辺りの支払回数は少額ですが、
トータル支払金額を考えると割高になってしまいます。
・カルティエ バロンブルー 905,040円→支払い合計1,200,120円 差額 295,080円
・ウブロ ビッグバン 1,080,000円→支払い合計1,432,320円 差額 352,320円
・ロレックス サブマリーナ 908,000円→支払い合計1,204,200円 差額 296,200円
分割で払うとこんなに割高になってしまいます。
差額で別の時計が数本買えちゃいます。
ISHIDA
正規店ですと、60回までの長期ローンでも金利が0%のお店もあります。
正規店は定価販売ですが、金利の事を考えると時計によっては逆に正規店の方が安くなるものもあるので、購入時はローンシュミレーションが各販売店のサイトにあるので計算してみた方が良いです。
実際、どのお店で購入するのがお得なのか?
今回は、ジャックロード・宝石広場・銀座ラシン・GMTの4店舗のみで比較していきます。
関東の超有名店のかめ吉さんもありますが、金利0%はやっていないようなので今回は除外しました。
販売価格が表示されているお店限定で、
新品、頭金・ボーナス併用なし、36回払いで計算しています。

オメガ スピードマスター プロフェッショナル 311.30.42.30.01.006
販売価格 支払合計額 月支払額 手数料
宝石広場 418,000円 430,540円 11,900円 12,540円
銀座ラシン 417,000円 417,000円 11,500円 0円
ジャックロード 408,000円 408,000円 11,300円 0円
GMT 408,000円 408,000円 11,300円 0円
全体的に見るとそこまで差がありません。
ジャックロードさんとGMTさんが同額で一番安いです。

ロレックス サブマリーナーデイト 116610LN
販売価格 支払合計額 月支払額 手数料
宝石広場 860,000円 983,840円 27,300円 123,840円
銀座ラシン 860,000円 937,400円 26,000円 77,400円
ジャックロード 888,000円 888,000円 24,600円 0円
この金額になると、金利の利率によって大きく違いがみられます。
商品価格は、ジャックロードさんが一番高いですが、
ローンで購入して支払合計額を見ると、一番安くなります。
宝石広場さんと銀座ラシンさんは、商品価格は一緒だが、
ローンで購入すると銀座ラシンさんの方が安くなります。

ロレックス デイトナ 116520
販売価格 支払合計額 月支払額 手数料
宝石広場 1,800,000円 2,059,200円 57,200円 259,200円
ジャックロード 1,780,000円 1,780,000円 49,400円 0円
デイトナは人気商品で在庫が2店舗しかなかったので、あまり比較できませんが、
全商品36回まで金利0%のジャックロードさんの方が、圧倒的に安くなります。
パテックフィリップ カラトラバ 5196R-001
販売価格 支払合計額 月支払額 手数料
宝石広場 2,030,000円 2,090,900円 58,000円 60,900円
GMT 2,030,000円 2,030,000円 56,300円 0円
ジャックロード 1,980,000円 1,980,000円 55,000円 0円
カラトラバに関しては、そこまで差はないですがジャックロードさんが一番安いです。
ジャックロードさん強いですね。
まとめ
ご覧いただいたように、お店によって金利の利率や対象商品などの条件が様々です。
ただ販売価格が安いからといって購入してしまうと、逆に損してしまう事があるので、
新品・中古、ローンか現金で一括購入するかなど、自分にあった方法を選ぶ必要があります。
今回は新品だけで比較しましたが、中古品販売店では交渉次第で値引きができたりするので、
一度チャレンジしてみるのも賢い方法だと思います。
最後にローンを組むということは、お金を借りていることと同じですので、
無理なく返済できるようなプランでローンを組んでください。
賢く使えば便利ですが、失敗すると大変な事になりますのでご利用は計画的に。