BRANDから探す
BRANDから探す

SEIKO / セイコーの記事一覧へ


デカ厚時計は過去の物!?今の時代のインパクト買うべき腕時計3選 <時計怪獣 WatchMonster 2017/3 掲載記事>

2017/3/18



すぐに衰退すると思われたデカ厚時計。あれから何年?今は廃れた?過去の物?いやいやそんなことはございませんよ!高級ブランドで、国産・舶来問わずインパクト大なごつい時計集めました!


てゆうかデカ厚時計って何?その法則とかあるの?

デカ厚というのは。デカくて厚いを略してデカ厚です。
各社がより小さいムーブメントを作成して、その時計の薄さを競っていた時代から早◯十年・・・時代は流れてでかい時計が流行りだしました。
その始まりは1998年くらいに雑誌でデカ厚時計と命名。
一応サイズの縛りとしては・・・
ケースの幅40mm ケースの厚みは15mmというもの。
最近ではケースの幅が40mmなんて別に普通だと思いますが、厚み15mmはなかなかヘビーですね笑
で、パネライがバンバン売り出されたのが1990年代後半です。
となるとですよ、デカ厚時計の火付け役はやはりパネライなんじゃないかなと。
これはおそらく間違いないと思うんですね。
といわけで少しずつデカ厚時計ご紹介させていただきます。


というわけで、まずは火つけ役のパネライさんどうぞ!

はい、というわけでパネライさんです。
1993年に一般販売されたんですけど、それまでは軍事機密的な大人の理由でトップシークレットだったそうな・・・
そっからはもうイタリアの伊達男たちがこぞって買い集めて・・・
ブームに敏感な日本人が仕入れ!日本でも少し遅れてブームが来たのでした。
PAM00312

PAM00312

via market.watch-monster.com
はい。どうでしょうか。威厳すら感じますよね。

それもそのはず。定価はなんと85万円ほど。ここでの中古販売は48万円。
ちなみに3日間のパワーリザーブがついている自社ムーブ搭載しています。
そしてパネライといえばサンドイッチの文字盤も搭載。
電車でも飲み屋さんでもあっと気づかれやすい。
費用対効果グンバツでございます。
ちなみにこちらでケース幅44mmでございます。
高い時計買うのに誰にも気づかれないのは嫌だよ!
なんて方にも超お勧め。


続きましてパイロットウォッチといえばこのメーカー

中古相場も高めですが、売却金額が高いのもいいですね。
次はパイロットウォッチです!

様々なパイロットウォッチがありますが、デカ厚パイロットといえばブライトリングを想像される方が多いのではないでしょうか。

クォーツショックから立ち直るために、あえて自動巻にこだわり続けて、現役のパイロットにどんなデザインや仕組みがいいかを聞いて回って作られたこちらのモデル。

ベゼルもこだわっていて、逆回転に回しやすいようにマーカーに出っ張りがあります。
ちなみに時計周りにはまわりませんが、マーカーも引っかからないようになっています
クロノマット44 エアボーン

クロノマット44 エアボーン

via market.watch-monster.com
こちらもサイズは44mmです。

パイロット向けに作られた時計でしたが、こちらも伊達男の目に止まり品切れが続出。モデルチェンジを繰り返し今に至ります。

しかしブライトリングはかなり戦略がうまい。
私の中でスイスの方は商売が下手だから大体がどこかの傘下に入っているイメージですが、ブライトリングはどこの傘下にも入らず、うまく商売を行っています。
たとえば鍛造をかなり売りにしました。

そんなんどこのブランドでもやっている・・・けど、ブライトリングはさぞ自社が特別のように打ち出して、それが大ヒットしました。

品質も良くて戦略もうまい。策士ですはい。

定価は100万円くらいですが、こちらはリセールがお値打ちなので買い求めやすいのも高評価。

トケマーでは45.8万円で販売中!

国産時計の大本命グランドセイコー

最後に国産時計の高級ブランド、グランドセイコーさんです。
なんといっても作りこみの良さに定評がありまして。
スイスに行った時に私はオメガをつけて行ったんですが
なんでセイコーしてないんだよ笑
と鼻で笑われたことがあります。
グランドセイコーつけていけばよかった・・・
グランドセイコー クロノグラフ

グランドセイコー クロノグラフ

via market.watch-monster.com
こちらはケース幅43mm

先ほどの2つの時計よりは1mm小さい仕上がりですが、ボタンがでかい!!!

そして普段あまり使わないクロノグラフは右側にまとめてよく見るであろう秒針とパワーリザーブは左側にセット。

日本人ならではの見易さ・使いやすさを考えられた作りですね。

ムーブメントはスプリングドライブ。

音もなく無音で動き続ける針に感動すら覚えます。

中古でも高値をキープしています。

でもセイコーに50万円以上出せないよ!!!!という方もいらっしゃるかと思いますので、その場合はぜひパネライかブライトリングどうぞ!

トケマーで578,000円で販売中!


最後に

以上、3ブランドご紹介させていただきました。

以前どれも所有していたことのあるブランドです。

私はグランドセイコーが1番好きですが飽きがこなかったのはパネライかなと、今になって思います。

時計の相場は変動が激しいので、相場が落ち着いている時に運命の一本に出会えることを心より願っております!!!
おまけ

因みにデカい腕時計としてインパクトあるのはDISELですよね。

ケースサイズ52mmの腕時計です。最高です!
 (118472)

via www.diesel.co.jp

関連商品

59,800 
大黒屋ブランド館 梅田店 (インボイス対応)
限定モデル
198,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2025年印
39,800 
maric_s (インボイス対応)
国内正規品
741,000 
シュカブラ
裏スケモデル
185,000 
シンシアウォッチ
未使用品

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
外国人観光客にキングセイコーが好評の様です。プライスノールックで購入されるケースも。
8日前
Arzma
Hello! Do you have a waitlist for the SBGA033? Would you ship to Austria? I want one with Box and Papers.
1
2
76日前
harupoo1005
セイコーsbdx031 未使用品もしくは
傷無し極上美品(付属品完備)を
35万円程度で探しています。
188日前
ZENMAIのココ東京
小振りな37mmブレスレット仕様が復活ですね!

グランドセイコー SBGW305
1
538日前
トケマー管理部門(宣伝アカウント)
5/5までの出品
グランドセイコー
SBGW253 白文字盤 1960本限定モデル 手巻き 中古品
【トケマー宅配出品(出品代行)】 20230405
800,000 円
5
740日前
ZENMAIのココ東京
ラストチャンス?
グランドセイコー メカニカルハイビート36000 銀座限定2022モデル
770,000円
お一人さま1点限り

申し込み: 7月13日~ 8月2日
購入場所: 銀座三越 本館1階 ザ・ステージ
ご購入期間までにエムアイカードのご準備をお願いいたします。
8
2
1021日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。