BRANDから探す
BRANDから探す
マーケット
メディア
コミュニティ
マイページ
出品する
投稿する
CASIO / カシオの記事一覧へ
【レビュー】1本は持っておきたい。夏はやっぱりG-SHOCK!!そしてダブルネーム♪
2016/6/7
QWERTY
暑くなって汗ばむ季節になると何故か欲しくなるのがG-SHOCK。高級腕時計に比べればお手頃なお値段で更に種類も豊富。筆者が選びに選んだG-SHOCKをレビューします。
暑くなってきたので、ラバータイプ。
5月もGWを過ぎてくると気温が高くなって、夏を意識しはじめちゃいますよね?!そうなると新しいTシャツやパンツ、スニーカーなどを物色し始めるのですが、今年は「夏専用の腕時計を」と言う事でラバータイプの物を探す事にしました。
定番ではあるのですが、カシオのG-SHOCKがいいかなぁとネットで探してみる事に。
まぁ単にG-SHOCKと言っても種類が多いこと多いこと…。僕が中学生の頃に流行ったスウォッチ以上にバラエティーが豊富です。そしてG-SHOCKも僕が高校生の頃に異常に流行りましたよ。
イルクジ、ラバコレ、奥田民生、スティング…など所謂コラボや限定ものなんかは店頭即完売でセレクトショップには定価の数倍以上で販売されていましたねぇ。
その頃は年がら年中G-SHOCKを探し回っていました。
そんな昔の体験に思いを馳せながら、いい歳したおっさんでも無理なく着用できるモデルをイメージしたらDW-5600が一番しっくりくるかなぁ。
DW-5600E-1
最初はホントこれで良かったと思ったんです。「シンプル・イズ・ベスト」で。中年のおじさんが着用しても
違和感ないですよね?!
via
products.g-shock.jp
見た目一緒?!DW-5600とDW-5000の違い。
モデルが決まったところで本格的に探し始めたのですが、このDW-5600モデルは通称「スピードモデル」と呼ばれているんです。
理由はヤン・デ・ボン監督、キアヌリーブス主演のノンストップアクション映画スピードに由来しています。劇中でSWAT隊員扮するキアヌが着用していたモデルがDW-5600シリーズで詳しくはDW-5600C-1Vです。
これなら流行り廃り無く、オジサンでもイケるかと思ったのですが、色々調べると見た目一緒でDW-5000という型番があったんです。「ん?5600と5000??何が違うの???」
気にせずスルーしていれば楽なんですが、モヤモヤしちゃったのでちょっと寄り道して調べました。
①DW-5600
1987年にリリースされ、初代はDW-5600C。スクリューバックでバックライトは豆球。※初期はスクリューバックですが多くはパネルバック(ネジ留め)です。
1996年にはELバックライトになり型番もDW-5600Eと末尾のアルファベットが変化しています。
②DW-5000
1983年にリリースされ、詳しくはDW-5000C。G-SHOCKの原点であり、ファーストモデル。スクリューバックでバックライトは豆球。
ざっくり言えば上記の通りです。DW-5600とDW-5000は兄弟みたいなものですね。
DW-5000C
G-SHOCKの原点。今日までのG-SHOCKはこのモデルからはじまりました。ちなみにこのモデル、初代オリジナルだとオークションで未使用品約10万円~、中古でモジュールに問題なければ5万円~とかなり高額になっています。
via
products.g-shock.jp
選びに選び、悩みに悩んでこれをチョイス!
DW-5600、DW-5000の線で探し回っていましたが、コラボ商品が本当に多いんですよ・・・。所謂「ダブルネーム」ってやつです。ファッションブランド系、アニメ系、アーティスト系、スポーツ系などなど、調べれば調べるほど様々なダブルネームがありますねぇ。ノーマルモデルで考えていましたが、色々見ているうちに目移りしちゃいました。
で、また頭の中整理して「どのコラボが良いか?」を絞ることにしました。
最初のコンセプトが「オジサンでも違和感ないモデル」でしたので、アニメ系は即除外。スポーツ系も僕がインドアなので除外。ファッションブランド系、アーティスト系で探すことにしました。
そういえば、20年前の話ですが高校生の頃、周りで2大G-SHOCK勢力がありました。国際会議系かファッションブランド系で分かれていたんです。国際会議系ですとWCCSイルクジで、ファッションブランド系ですと圧倒的にステューシーでした。僕はその頃ステューシーに憧れを持っていまして、ベースモデルはDW-6900です。
当時は10万円以上で販売されていたと記憶していますが、とにかく高くて高校生の自分には買える代物ではなかったんです。まぁ今でもG-SHOCKに10万円は出せませんが・・・。
この初代ステューシーモデルは2015年の4月に35周年記念モデルとして復刻されていました。ちょっと
昔を思い出して「欲しい」と思いましたが、超細腕には合わないのでやめました。
で、「5600か5000でステューシーモデルがあればいうこと無しだなぁ」と探してましたら、ありました。普通に。某所のフリマで発見したのですが、ベースモデルはDW-5000で初代G-SHOCKと同じモデルでスクリューバック仕様です。ELバックライトにはSSリングのロゴ。しかも金属パーツは全てブラックIP処理、尾錠にもロゴがレーザー刻印されています。文字も黒に統一されており全部がブラックなんですよ。
ボックスもデュラルミンケースで当然ブラック。・・・渋い、これですよ、もう決めました。これしかない。売主さんと交渉してお安く譲っていただきました。売主さん、ありがとうございます!!大事にしますね。
STUSSY x G-SHOCK 3rd Edition DW-5000ST-1JR 2008年6月リリース
見て下さい!!全部真っ黒でしょ?渋いですねぇ~。
裏蓋のアップ
13時方向に「DW-5000ST」と確認できます。そしてセンターにはステューシーらしい字体で「G-SHOCK LIMITeD EDITION」の刻印が。着用したら見えない部分にもこだわっていますね!
真っ黒なケースです。
このBOXも凝っています。型押しのフェイクレザーで金具もブラック!!BOXだけでも売れそうですね。
小物入れにも活用できますよ。
DW-5000ST×超細腕 このモデルなら腕からケースがはみ出ません!
ディスプレイ上部にプリントされた「STUUSY」ロゴがWネームの証。20年前に憧れたG-SHOCK×ステューシーのWネーム!
ブラック一色に統一されたデザインがシャープさを演出してませんか?!
DW-5000STをお掃除。より一層愛着湧きます。
家でしばらく着用していましたが、個人売買の中古品なので少し掃除をしようと軽く分解しました。電池は売主さんがフリマに出す前に新品に交換したとのことで、外装パーツを洗浄することに。
G-SHOCKはこれまでも色々と買ってきましたが、どちらかというと「消耗品」の意識が強く、使い倒しては捨てたりあげたりしていました(勿体ない・・・)。今ではホント勿体ないことしたと後悔してるので、これからはDO IT SELF、自分でやれることは自分でやっていこうと。まずはケースカバーを外す為にラグの両サイドにあるネジを取ります。ネジを4本外したらゆっくりとケースカバーを外すのですが、あまり力を入れて外すと割れてしまうので注意が必要です。
ケースカバーを外したら今度はベルトを外します。このモデルはバネ棒仕様になっているので、マイナスドライバーで簡単に外すことが出来ます。全てをバラしたら、柔らかいブラシ(使い切った歯ブラシでもOK)、綿棒、爪楊枝、布を用意。僕の場合はこれで清掃しました。
まずはケースカバー、ラバーベルトをぬるま湯に浸けてブラシで優しく磨きます。力を入れてゴシゴシとやってしまうと傷がつくので優しく優しく撫でてあげる感じで磨きましょう。ある程度磨いたら、隙間や凹凸にある汚れを取り除きます。爪楊枝上部の丸い部分を使いました。尖った先端だとやはり傷がつくのであまりオススメしません。ほじるような具合で汚れをかきだしてから、綿棒で取り除きます。ほぼ、これでしっかりと汚れを除去できました。汚れを取り除いたら真水で洗い流し、布で水分ふき取り組み立てます。
やはり掃除をするとすっきりしますね。部屋でもなんでも気分がいいです。自分の持ち物であれば一層愛着がわきます。機械式は個人で分解清掃するのは難しいですが、G-SHOCKのように外装パーツを簡単に外せる仕様のものでしたら誰にでもできます。モチロン、経年劣化してもメーカーでパーツ交換できますので、末永く使っていけますね♪
高校生の頃より憧れていたステューシーのWネーム。手に入れた嬉しさもありましたが、お手入れしてあげることによって愛着も一層あがりましたよ。皆さんも、大事な愛機はしっかりとお手入れしてあげてくださいね!!
ケースカバーを外した図。
見えない部分もしっかりIP加工されていますね。意外と外した状態でもかっこいいと思いますが、どうなんでしょうね?!
外装パーツの面々。
ここまでは簡単に外すことが出来ました。裏蓋はスクリューバックなので防水性のことも考え今回はスルーしました。
親子でペアカシオ!
娘がチプカシ(カシオの底価格帯の腕時計。今巷では流行っているそうです。)が欲しいとうるさいので量販店で買ってあげました。1000円でお釣りがきましたよ。安いですね!!
関連商品
カシオ ジーショックMRG MRG-G2000CB-1AJR G-SHOCK MR...
240,000
円
TreMart トケマー店
(インボイス対応)
美品
CASIO G-SHOCK カシオMRG B5000B-1JR
420,000
円
PRECIOUS
極美品
CASIO G-SHOCK カシオGショック MRG-B5000B-1JR MRG
360,000
円
PayPay市場
お買得
CASIO カシオ オシアナス マンタ マルチバンド6 ソーラー電波 メンズ 未...
82,500
円
JFK
(インボイス対応)
値下げ!
CASIO カシオ オシアナス マンタ ソーラー電波 メンズ 未使用品 (40...
99,000
円
JFK
(インボイス対応)
値下げ!
CASIO カシオ オシアナス クラシックライン ブラックDLC マルチバンド...
85,800
円
JFK
(インボイス対応)
値下げ!
もっとみる
関連するみんなの投稿
yasukun
マルチカラーのフルメタルG-SHOCKです!
是非、見てみて下さい!
5
853日前
ZENMAIのココ東京
紫陽花チャレンジ
紫陽花
と
G-SHOCK
#GSHOCK
#UNITEDARROWS
#ユナイテッドアローズ
#AWG500UAJ .
9
1053日前
かいりきあき
DW-9200K-8T イルクジモデル
かつてイルカクジラ会議なる会議が
イルカとクジラが好きで買いましたが思ったよりイルカクジラ要素は無いです
6
1055日前
ZENMAIのココ東京
紫陽花
と
カスタムG-SHOCK
休日はG-SHOCKばかり
35周年記念モデル
9
1060日前
かいりきあき
MQ-24
近年稀に見るシンプル
違う呼び方は無かったのでしょうか
4
1060日前
ミリオネア
カシオ
G-SHOCK シルバーリング
歴史あるG-SHOCKで初の指時計⁈
定番の八角系ベゼルにメタル感たっぷりのシルバー素材。大人気のDW-5600シリーズですが時計の機能はないので注意を👌
7月初旬発売予定で往年のファンは必見です!
5
1060日前
もっと見る
関連記事
ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...
トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...
オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...
ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...
平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...
【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。
もっとみる
違和感ないですよね?!