BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


初心者の為のファーストロレックスはシンプルな定番モデルを!~所有者からのアドバイス <時計怪獣 WatchMonster 2017/2 掲載記事>

2017/2/13


高級時計を初めて買う方へのアドバイスです。その中でも、ファーストロレックスとしては、シンプルな定番モデルのエクスプローラー1をお薦めします。自分も所有しているので、詳細な時計のレビューをします。


私がロレックスのエクスプローラー1を買ったわけ

私が初めてロレックスを買ったのは今から8年前で、きっかけは妻との婚約です。
当時の私は記念に高級時計を一本欲しいと考えて、いろいろなブランドの時計を探しました。
さんざん迷ったあげくに選んだのは、定番のエクスプローラー1でした。今は廃番になってしまった36ミリ径の114270という型番のモデルで、手首の細い私にはぴったりな時計でした。
なぜ、この時計を選んだのかを以下にご説明致します。
 (106241)

シンプルで飽きのこないデザイン

エクスプローラー1は3針の極めてシンプルな時計です。日付の表示すらありません。
普段使いに日付がないのは不便だと感じる方もいらっしゃるでしょう。
ただし機械式時計の場合使わないとしばしば止まってしまうことがあるので、日付がずれた場合に合わせ直すのはリューズを何度も回さなければならず結構面倒な作業です。
時計が好きな人にとっては、リューズを何度も巻き上げるのは苦にならないかもしれませんが、最初に機械式時計を買う場合にはシンプルな機能の時計の方が扱いやすいと思います。
また3針の時計は壊れる危険性も少ないですし、オーバーホール代が安いのも魅力です。機械式腕時計はオーバーホール(メンテナンス)が5年を目安に必要とされています。
オーバーホール費用に関してウォッチモンスター記事にいくつもありますので購入前に必ず確認することをおすすめ致します。検索でオーバーホールと打てば出てきます。

私が所有していますエクスプローラー1 114270の型番のオーバーホール明細は記事最下部にリンク先を貼っておきましたのでご確認下さい。
エクスプローラー1の完成されたシンプルで力強いデザインは、冠婚葬祭などシチュエーションも選びません。またスーツやカジュアルなジーンズなどどんな服装にも合わせることができます。
まさしく万能時計だと思います。
 (106242)

精度もメンテナンス体制も抜群

文字盤にsuperlative chronometerとあり、超高精度をうたっていますが、実際、私の所有するエクスプローラーの精度は1日+1秒程度です。時計には個体差があるので、どの時計もこれほど精度はよくないかもしれませんが、±3秒以内で収まるものが多いようです。
機械式時計は毎日±15秒くらいの誤差が普通なので、精度は抜群です。
ロレックスの代理店は全国にありますし、定期的にメンテナンスを行えば、まさに一生使うことができます。私は去年初めて正規代理店にオーバーホール(メンテナンスを含めて)を依頼したのですが、その時は費用は約6万円でした。
普通の時計の値段を考えれば高いと感じるかもしれませんが、ピカピカの新品のような状態になって戻ってきたので、まるで新しい時計を買い替えた気分になり、とても満足度が高いです。
 (106288)

卓越したブランド力

ロレックスはブランド時計の権化とも言える存在で、そこが鼻につく方もいらっしゃるかと思います。しかし、時計に興味がない方であっても、ロレックスの存在は知られていますし、世の中的な資産価値も高いです。
もし時計が気に入らなくなった場合でも、ロレックスの場合は他の時計よりも高い値段で買い取ってくれます。欲しいと思う人が多いので、リセールバリューが高いのです。
リセールバリューが高いというのは購入した時の価値と売却する時の価値がほとんど変わらないということです。40万円で購入したロレックスが30万円で売れたりするなんてこともあります。
何年も前に廃番になった時計でも安定して高値で買ってくれるロレックスは本当にすごいですね。
 (106233)

人とカブるのが嫌だと思う人へ

今までエクスプローラー1のよい所ばかりを述べてきましたが、よく言われることに、「人とカブるのが嫌だ」というものがあります。
その気持ちは分からなくはありません。自分が大切にしている時計を他の人もしていると、特別感や有難みがなくなるような気がしますものね。

でもたくさんの人が身につけているからと言って、時計そのものの価値が減じることはありません。

またたくさんの人が身につけているということは、その時計の価値を認める人がたくさんいるということであって、それは素晴らしい時計であることの証明だと思います。

というわけで「人とカブるのが嫌で買わない」というのはもったいないことだと思います。

逆にそれが理由で変わったデザインのものを検討する方も多いと思います。

最終的にはその人の好みの問題なので、その人が納得して買うのであれば何も問題ありません。

ただ一般論として変わったデザインの時計は、さまざまな服装やシチュエーションに対応しにくくなるということは覚えておいた方がよいと思います。もちろん購入者が少ないのでリセールバリューも悪くなると思います。

以上がエクスプローラー1のオーナーとしての私の感想です。買った当時からの愛着は消えているどころかますます強まっています。

そのあとも何本か高級時計を購入しましたが、記念すべき第一本ということもあってこの時計には格別な思いがあります。

このレビューが、みなさんの時計購入の一助になれば幸いです。
 (106272)

関連商品

838,000 
cagidue (インボイス対応)
極美品
748,000 
大黒屋 徳島南昭和店 (インボイス対応)
2,180,000 
is34
希少品
898,000 
大黒屋 ブランド館 イオン鹿児島店 (インボイス対応)
OH済み

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
8日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
373日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
44日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
44日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
57日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
89日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...