BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【自己所有時計紹介その1】ロレックス ミルガウス トロピカルマンゴー

2018/2/11


【自己所有時計紹介その1】ロレックス ミルガウス トロピカルマンゴー

実際に所有している時計を紹介して、その良いところ、悪いところを紹介していく企画、今回はミルガウスの白文字盤です。人気のロレックスにあって、なかなかマイナーなモデルではありますが、購入をお考えの方の参考になればと思います。


 (183701)

2月といえば、受験生でもない限り、何事もなく、バレンタインを除いてこれといったイベント事もなく、比較的、地味な月でもあります。
大きな買い物をするにしても、なかなか背中を押してくれるような理由もないですしね。
実際、百貨店などの小売店も、2月は結構な苦戦を強いられるところが多いと聞きます。
というわけで、今回は地味に、手持ちの愛用時計を紹介していこうかなと、思ったりするわけです。
実際に使ってみての良いところ、悪いところをご紹介しますので、購入をお考えの方の参考になれば幸いでございます。

ミルガウス ホワイト文字盤

 (183702)

記念すべき1本目はミルガウスのホワイト文字盤。
白い文字盤に、オレンジ色の夜光塗料という組み合わせから、通称トロピカルマンゴーなんて呼ばれていますね。
買った時はそれほどでもなかったけど、使っているうちに、その斬新なカラーリングに惹かれるようになりました。
 (183710)

このミルガウスは、バーゼルで発表されたのとほぼ同時に予約を入れて、運よく購入することができたのですが、M番ということで、限りなく最初期の製造ではないかと思われます。
実際、購入後、すぐに名古屋の買取店に持ち込んだところ、白文字盤にも関わらず、買い取りが約110万円と高額でしたからね。
店頭でもまだ見かけなかった頃の話ですが。
当時は、ミルガウスGVが200万円近い値段で取引されていたので、まだまだ日本には入ってきていなかったんでしょうね。
売るつもりはあったのですが、直前で惜しくなって止めました。

良いところ

 (183703)

持ち主なので、どうしてもひいき目に見てしまうことをご了承願いたいのですが、一番気に入っているところは、使いやすいところ。
大きすぎず、かといって、小さくもなく、人によっては重いらしいですが、普段バリバリに筋トレをしている私にとっては何の問題もないです。
また、シンプルな3針時計なので、日付を合わせる必要もなく、適度な厚さで、スーツにもカジュアルな服装にも問題なく合わせられます。

ミルガウスというペットネームがついているのもいいですね。

もともとが、磁場の高い環境下で働いているレントゲン技師や無線技師など、特殊な職業に従事している人向けに作られたマニアックな時計。

1000ガウスもの対磁性能を備えた腕時計として開発されたのがその始まりです。

普通に考えて、一般人は買わないですよね。

実際、前モデルは不人気というか、それほどのニーズもなかったようで、アンティーク市場でも玉数が少なく、恐ろしいほどの値段がついております。

悪いところ

 (183704)

10年以上、気に入ってつけているので、悪いところなんてないんだけれども、あえて一般論という形で考えると、先ほど述べた重さというのはあるかもしれません。

ムーブメントは軟鉄製の耐磁シールドケースに覆われていて、それに伴い、ケースも厚くなりますからね。
また、ブレスレットが真ん中のコマがポリッシュ仕上げで、少しギラギラ感があるんですね。

個人的には全面ヘアライン仕上げのものが好みなので、ケースはともかく、ブレスはヘアライン仕上げにして欲しかったというのが正直なところです。

将来性

 (183705)

ロレックスを持っていると、どうしても気になるのが中古相場。

売るつもりはなくても、自分の持っている時計の人気が出て、プレミア化し、相場が上がるのをみると、訳もなくうれしいものです。

ご存知の方も多いと思いますが、このミルガウス白、現在は廃盤でございます。

廃番といっても、未だ正規店に並んでいるのを正月に確認しておりますので、すぐに市場から消える、なんてことはないでしょうが、いずれはなくなりますからね。

現行でラインナップされているGV系に比べれば、玉数は少ないと思われるので、今後に期待といったところでしょうか。

まとめ

 (183709)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

今回は、実際に私が所有する時計の良いところ、悪いところを含めて、ご紹介させていただきました。

基本的には買って失敗、ということはないので、所有する時計はすべてとても気に入ったものばかりです。

好き嫌いは当然あるとは思いますが、興味のある方は実際に手に取ってみてくださいね。

私もそうでしたが、ミルガウスの白に関しては、画像なんかよりも実際の方が、とても魅力的な時計だと思います。

関連商品

1,250,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
大人気モデル
1,230,000 
ishiga
極美品
1,698,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
新型保証書
1,698,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2021年印

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
17日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
382日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
53日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
53日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
66日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
98日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...