2003年~2010年迄の僅か7年生産の旧型グリーンサブ。『黒文字盤×グリーンベゼル』『5桁ケースにマキシダイアル+太針』『ライムベゼル』『フラット4』『ビッグスイス』等々、様々な魅力を兼ね備えたモデルとなっております。
そしてこのモデル、マニアの方々によりマーク0からマーク8まで分類されているんです。それがまた、本当細かな違いですが、、(笑)。今回は海外サイトをもとにそんなマニア心を燻るモデル16610LVのマークシリーズを徹底分析してみました。
16610LVのスペック
ライムグリーンベゼル
グリーンサブのベゼルには同じ緑でも、薄い緑、濃い緑等、年代によって違いがあります。
中でもグリーンサブを語る上で外せないポイントの一つに、
‘黄色がかった緑’
通称『ライムグリーン』ベゼルがあります。
ライムグリーンベゼルはY番・F番・D番・Z番・M番など様々なシリアルで確認した事があります。Y番・F番の個体はライムベゼルが多い印象です。そして色味には、個体差があります。
『ライムベゼル』は通常の緑とは明らかに色味が変わります。好みは別れるでしょうが、ライムグリーンは爽やかでキレイな良い色味に感じられます。
個人的には思いっきり使用したガチガチのケースに、色味の抜けた枯れたライムベゼルが付いた個体も独特の雰囲気が出ており大好きです。
マーク1~マーク8まで分類
ロレスポといえば分類マークシリーズ。
グリーンサブ16610LVはマニアの方々によると、
マーク0~マーク8まで分類されるそうです。
よくぞここまで調べて下さいました<m(__)m>
ここからはマークシリーズ特集です。
初めに言っておきますが、もの凄く細かな違いです。(特にマーク4~がやばい)
私は嫌いではないですが、、(苦笑)
分からなければ、目薬さしてよ~く見て下さい!
では行きましょう!!
プロトタイプ『マーク0』
上の写真のモデルはケースに穴(通称横穴)が開いているプロトタイプと呼ばれるモデル。因みにMark 0らしいです。Y番横穴ケースの16610にビッグスイスの文字盤とフラット4のベゼルを組み込める事ができるなら、できそうですが、、(笑)。まあ本物にお目にかかる事はないでしょう。超激レアモデルですね。
マーク1(Flat4+BIG SWISS & '5 Ticks')
一番人気のマーク1
Y・F・D番に存在しています。
大きな特徴は、
①『ベゼル』の4が台形型となっている点
⇒通称『フラット4/FLAT4』『ファット4/FAT4』
②文字盤6時位置のSWISS MADE表記のSWISSとMADEの間隔が広い
⇒通称『ビッグスイス/BIG SWISS』
この2点となります。
プラスαとしては、ライムベゼルがポイントです。
マーク1の相場観
Y番はY96番台~と個体数が少ない為、F番よりも人気・相場共に上がる印象があります。
個体数が少ないとはいえ、中古市場では今の所、良く見ますが、、。
Y番マーク1相場は、一時期(1年前くらい)は付属全有の美品で138万~158万まで上がりましたが、現在は少し落ち着いた印象で118万~128万くらいが妥当でしょうか?(2016年6月現在)
ノンポリッシュ美品のY番なら138万~でも欲しい人がいそう、、な感じです。
Y番だからといって全てがマーク1とは限らないので、マーク1狙いの方はしっかりと確認する事が重要です。
F番マーク1相場は、付属全有の美品で98万~108万くらいでしょうか?(2016年6月現在)
こちらも一時期に比べると大分落ち着いた印象があります。
因みに2008年頃の最安時代はマーク1の評価も低かった為、
40万円より下で購入できました。
良い時代でしたね。
D番のマーク1もあるみたいですね。レア度はY番以上でしょう。
ただワンオーナー等、確証がない限り、天然のD番マーク1かどうか判断つかないですね。
気をつけなければなりません。
旧型グリーンサブ全体的に言える事ですが、
現在は人気も相場も全体的に落ち着いている印象です。
ただ、、製造年数が7年と短い為、長い目でみたらまた上がる事が予想されます。
特にマーク1等、特徴を持った個体は、ゲットするなら今がチャンスです。
マーク2(Pointed 4+BIG SWISS & '5 Ticks')
ベゼルの4が尖った4『Pointed 4』+『ビッグスイス』文字盤が特徴的なマーク2。
マーク2相場は付属全有の美品で80万前半〜89.8万くらいが妥当でしょうか?(2016年6月現在)
マーク3(FLAT4+SMALL SWISS & '3 Ticks')
『FLAT4』+『スモールスイス』文字盤が特徴的なマーク3。
スモールスイスになり、スイスメイドの下の目盛りの数が3本になりました。『3 Ticks』
マーク3相場はマーク2相場と同じくらいのイメージです。
マーク4(Pointed 4+SMALL SWISS & '3 Ticks')
『Pointed 4』+『スモールスイス』文字盤が特徴的なマーク4。
ROLEXロゴのOに注目して下さい。ここまでがオーバルO(横長)ですね。
マーク4相場は付属全有の美品で81.8万くらいが妥当でしょうか?(2016年6月現在)

レアダイアル?
マーク5(Pointed 4+SMALL SWISS & '3 Ticks')
マーク4同様『Pointed 4』+『スモールスイス』文字盤が特徴的なマーク5。
マーク4との違いは、ROLEXロゴのOに注目して下さい。
ラウンドO(縦長)になりました。
マーク5相場はマーク4と同じイメージです。
マーク6(Pointed 4+SMALL SWISS 'Between 28 & 32 Mins')
マーク4,5同様『Pointed 4』+『スモールスイス』文字盤が特徴的なマーク6。
マーク5との違いは28分と32分のメモリの注目して下さい。
メモリが長くなっております。『Between 28 & 32 Mins』
マーク6相場はマーク4,5と同じイメージです。
マーク7(Pointed 4+SMALL SWISS 'Between 28 & 32 Mins'+ルーレット)
こちらも『Pointed 4』+『スモールスイス』+『Between 28 & 32 Mins』が特徴。
マーク6との違いはルーレット刻印が入った点です。
マーク7相場はルーレット刻印が入るのでマーク4,5,6よりも上がります。
付属全有の美品で87.8万くらいが妥当でしょうか?(2016年6月現在)
※G番とランダム番は別のくくりです。
マーク8(Pointed 4+SMALL SWISS & '3 Ticks'+ルーレット)
『Pointed 4』+『スモールスイス』+『ルーレット刻印』が特徴的なマーク8。
マーク7との違いは、ROLEXのOに注目して下さい。
またオーバルO(横長)になってますね、、苦笑。
あとは『Between 28 & 32 Mins』から『3 Ticks』になっております。
マーク8相場は、基本マーク7と同じくくりでしょう。
ただこのマーク8探すと全然ないですね、、。
マーク9?(Pointed 4+SMALL SWISS 'Between 28 & 32 Mins'+スモールft+ルーレット)
こちらはランダム番、2011年印の個体。
マーク8とはまた書体が違います。
マーク9と言っていいのでしょうか?
ランダム番はマーク7とマーク9?、
2種類出回っているようです。
マニア万歳
G番・ランダム番
最終品番とされるG番とランダム番。
やはりスポーツモデルの最終品番は強いです。
こちらもマーク1同様、希少モデルとして扱われています。
中古市場のタマ数でいうとY番マーク1より少ない印象です。
特にG番は114270同様なかなか見る事ができませんね。
そしてこちらもG0番以外見たことがありません。
謎ですね~。
ランダム番相場は付属全有の美品で138万くらいが妥当でしょうか?
(2016年6月現在)
ノンポリッシュ美品ならそれ以上でしょう!!
G番とランダム番の価格差は出てくるのでしょうか、
今後どうなるか楽しみですね。
『Kermit』と『The Hulk』
海外マニアの方々はRef.16610LVの事を、
『Kermit』と呼んでるそうです。
『Kermit the Frog』:セサミストリートのキャラクターですね。
現行グリーンサブマリーナRef.116610LVは超人ハルクから
a.k.a『The Hulk』だそうです。
『Kermit』も『The Hulk』も
不思議としっくりくる粋なニックネームですね!
『16610LV』最大の魅力
マーク分類シリーズ。
16610LVを所持している方は
是非ご自分のKermitを確かめてみてください。
私は16610LV最大の魅力は
①僅か7年の生産
②黒文字盤×グリーンベゼル
③5桁ケースにマキシダイアル+太針
(5桁スポーツでマキシ太針は16610LVのみ)
この3点だと思います。
前にも書きましたが、
長い目でみたら、おそらくもう一段階上がる時が来るでしょう。
その時がいつ来るかは分かりませんが、、。
まだ探せば
状態・条件の良い個体を見つける事ができるので、
今がチャンスだと思います。
是非あるうちゲットして下さい。
余談ですが、
16610LV✖白ラバー、かなりカッコいいです。そしてお洒落。
夏は白ラバーで遊ぶのもありではないでしょうか?