BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


ロレックス デイトナ エルプリメロ Ref.16520 個性派揃いレアモデル一挙紹介!!<2016/3 掲載記事>

2016/3/10



デイトナはキング・オブ・クロノグラフと評され、圧倒的な人気を誇るモデルで私も大好きなモデルです。 手巻きのデイトナは中古市場ではもう雲の上の存在で、すごい世界に突入しています。 そしてエルプリメロ搭載のデイトナ16520は200タキ・225タキ・反転6ダイアル・ブラウンダイアル・ A番・P番とマニア心を燻る個性派揃いの人気モデルです。現行モデルのデイトナ116520も もうそろそろ登場から16年も経ち、モデルチェンジをする・しない等、色々な憶測が飛び交い面白いですね。 そんなデイトナの中でも今回は個性派揃いのエルプリメロをピックアップしてみます。


200タキ+段落ちor4行+反転6+シングルバックル(R・L番)

-STEFANO MAZZARIOL BLOG-: Rolex Daytona ref .16520 seriale R (101726)



225タキ+段落ちor4行+反転6+シングルバックル(L番)


16520のタキメーターベゼルは通常400メーターですが、ごく初期のものは200メーター・225メーターになっています。
R番・L番に存在するといわれ上記の組み合わせが揃っていて保証書があるモデルSSモデルは中古相場300万後半は固いです。
7~8年前、16523コンビモデルはSSモデルと違い普通のコンビモデルと同じ金額で取引され、たま数も多かった記憶がございます。
中でもホワイトダイアルR・L番最初期に存在するエナメル(通称ポーセリン)文字盤は手巻き越えのド級の存在ですね。
4行ポーセリンなんて本当に無いみたいです。5年前くらいは200タキポーセリン金無垢で300万くらい極稀に見られましたが、
今では900万とか1000万とか売価が付いていますね。そんな値段で本当に売れているのでしょうか(笑)
The Swiss Monster: Rolex Daytona 16520 Porcelain. (101755)



反転6+シングルバックル




S番頃まで存在した反転ダイアル。6時位置12時間積算計の[6]が[9]に見えるようになっています。
このモデルは私も個人的にマットなSSシングルブレスと反転ダイアルがよりレトロな感じでかっこいいと思います。
現相場付属完品の美品で158万くらいでしょうか?(2016.02現在)


5年前に80万弱で買い逃した記憶が忘れられません(苦笑)現在探すと意外とないです。 個体の良いモデルを探すのは本当難しいでしょう。

ブラウンダイアル



海外では、通称 「ブラウンアイ」、「パトリッツィ」と呼ばれています。
一般的には焼けと言われる症状ですが、紫外線などで変色した訳でもなさそうです。
全く使用しないで保管して久しぶりに箱を開けてみたら茶色くなっていたという話も聞きます。
S番・W番に多いモデルです。T番・U番でも見ますが濃い焼けの個体は少ないです。
ブラウンダイアルは今最も急上昇しているモデルといえるのではないでしょうか?
特に濃い焼けのダイアルは本当かっこいいですね。濃くなればなるほど値段は上がります。
ただ人工的な焼け等もあるみたいなので注意が必要です。


A番・P番


ご存知最終品番の「P番」はP1、P2、P3番台まで存在し、特にP3番のたま数は本当少ないと思います。
P2~番くらいからバックル王冠マークが小さくなります。
そして最終シリアルの1つ前「A番」。
こちらはフラッシュフィットが一体化になります。(ブレスレットNo.78390A)
その為値段もU番と比べると相場も高くなります。


A8~番くらいからベゼルの文字が変わります。(60・UNITS PER HOUR等)
SWISS MADE文字盤が大半ですが、稀にT SWISS MADE T文字盤もあります。
T SWISS MADE T表記で光るダイアルを見つけたら(トリチノバ)面白いです。
A9~番を探している方が多いのではないでしょうか?
P番は値段が高すぎて小回りがきかない印象ですが、
A番は売るとしてもそこまで目減りしない所も魅力的ですね。

まとめ

A番 デイトナ 黒文字 エルプリメロ 入荷!!|新宿駅徒歩3分 質屋&買取 大黒屋ブランド館歌舞伎町前店のブログ (101738)


如何でしょうか?
ロレックス デイトナ Ref.16520でも代表的なモデルがこれだけあります。
是非自分にあったデイトナ16520をお探し下さい。
急上昇中! ロレックス デイトナ エルプリメロ 16520 黒 A7番入荷!!|新宿駅徒歩3分 質屋&買取 大黒屋ブランド館歌舞伎町前店のブログ (102480)

via ameblo.jp

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
11日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
376日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
48日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
48日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
61日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
93日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...