BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【生産終了モデル】ロレックス ミルガウス Ref.116400白がよく見るとかっこいい!<時計怪獣 WatchMonster 2017/9 掲載記事>

2017/9/13



2007年に復活を遂げたミルガウスRef.116400ですが、今回ご紹介する白文字盤は2016年にカタログ落ちしており実質10年経たずに廃盤となりました。今まであまり気にとめていなかったのですが、ここ最近「ちょっとカッコいい」と思い始めましたのでレビューをしたいと思います。


ミルガウス Ref.116400 基本スペック

 (163745)

【商品名】ミルガウス
【型番】116400
【機械】自動巻 Cal.3131
【素材】ステンレス
【カラー】白文字盤
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【国内定価】-円
【備考】廃盤モデル

『トロピカル・マンゴー』の愛称で親しまれている白文字盤

 (163743)

ミルガウスの白文字盤はイナズマ針とインデックスのカラーをヒントに『トロピカルマンゴー』という愛称で親しまれています。マンゴーの画像と比較してみても確かに似た色ですね。
初めにネーミングを考えた人はさすがです!
ちなみに画像左のサブマリーナデイト グリーンはマーベルコミックのキャラクターの色から『ハルク』と呼ばれ、GMTマスターⅡ 116710BLNR青黒ベゼルは『バットマン』の相性で親しまれています!!他にも色々ありますが、脱線してしまうといけないのでこのへんで。
 (163744)

サブマリーナとミルガウスのケースの厚さを比べてみましたが、全然違います!
横から見るとぷっくりとしていますね。

ケースの厚さには理由がありました

 (163963)

ミルガウスはロレックスの他モデルと比べて、帯磁性性能が非常に高いことで知られています。
機械式時計の天敵ともいえる磁気に強いという点はユーザーにとっては非常にありがたい機能です。
強い帯磁性能を可能にしているのは、オイスターケースの中に内蔵されている磁気シールドの存在です。現在この磁気シールドが内蔵されキャリバー3131を搭載しているのは『新型エアキング』と『ミルガウス』の2モデルのみです。
 (163742)

磁気シールドの上にはアルファベットのBの文字の上に矢印の磁束密度を表す記号が刻印されています。この磁気シールドの存在がケースに厚みを持たせ、重量も他のステンレスモデルよりもわずかに重くなっています。

バックルを見てみましょう

 (163740)

ラグは鏡面仕上げで、ベゼルはスムースベゼルとなっています。シンプルなデザインながらラグジュアリー感溢れるモデルとなっています。
また、ミルガウスにはリューズガードがないため、見た目もすっきりとした印象となっております。ブレスレットも含め、ミルガウスには鏡面仕上げの部分が多いため、見た目にも華やかさがあります。

文字盤をアップで見てみましょう

 (163741)

白文字盤にミルガウス最大の特徴『オレンジカラーのイナズマ針』!視認性はロレックスの時計の中でもトップクラスです!黒で縁取られたオレンジのインデックスもお洒落です。
ロレックスのモデルの中でも少し変わった配色で、明るく爽やかな時計です。
 (163739)

モデル表記はイナズマ針と同じオレンジでダイヤル外周の秒を示すアラビア数字もオレンジで統一しており、シンプルで見やすい文字盤の作りとなっています。派手すぎず、使いやすそうです。今までの自分の中ではミルガウスという選択肢は考えもしませんでしたが、久しぶりに白文字盤を見たらカッコいいと思っちゃいました!
機能性も非常に優れており、コストパフォーマンスも上々。しかも白文字盤はすでに廃盤なので手に入れられるうちにGETしておいた方がいいかもしれません!製造期間も10年に満たないモデルなので、今後もジワジワ相場も上がってくるでしょう。ブレスレットも良いですが、NATOベルトやカーフベルトに付け替えてもカッコいいですよ!
 (163612)

トケマーにもミルガウスが多数出品されています!

白文字盤とともにすでに廃盤となっている黒文字盤。ダイヤルの黒は少しマットな仕上げとなっており、非常にお洒落な色味です。従来ステンレスブレスレットですが、革ベルトやラバーベルトに替えてもばっちり合います!普段使いという点では白文字盤と比べ一歩リードしているといった印象です。
今回ご紹介した白文字盤も出品中!ロレックスの中でも少し変わったデザインと配色で廃盤となってから人気が再燃した印象です!ひと昔前の中古販売相場は40万円前後でしたが、ジワジワ価格が上昇しており、今では40万円代で買えるミルガウスはほとんどなくなってしまいました。
白文字盤の視認性は抜群で、オレンジ色のインデックスと相まって爽やかで清潔感のあるモデルとなっています。
こちらは現行モデルのRef.116400GVです。ロレックスの中でもグリーンガラスを採用しているのは現状ミルガウスのみです!発売当初は並行店で180万円前後の超プレミア価格がついていたのも記憶に新しいですね。斬新なデザインですが嫌味がなく、使いやすいモデルの為、愛用者も多いです。特殊なグリーンサファイアクリスタルはパーツ代も割高で5万円もします。ノーマルのサファイアクリスタルが16000円ですので3倍以上のパーツ代・・・下手に傷をつけられませんね。

リストショット!!

 (163611)

 (163610)

 (163609)

関連商品

1,230,000 
ishiga
極美品
1,698,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
新型保証書
1,698,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2021年印
1,258,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
大人気モデル

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
9日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
374日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
46日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
46日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
59日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
91日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...