BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


ヴィンテージロレックス OYSTERQUARTZ Ref.17013Gのご紹介

2018/9/9


ロレックスの時計といえば"自動巻"をイメージする方が多いと思いますが、かつてはクオーツモデルの展開もされていました。現在では生産終了となっているクオーツモデルですが、中古市場では今でも手に入れることが可能となっています。今回はオイスタークオーツRef.17013のご紹介にまいりたいと思います。


ロレックスなのにクオーツが存在した!

 (204340)

今回ご紹介するのはちょっと珍しいクオーツモデルのロレックス。デイトジャスト オイスタークオーツ Ref.17013Gです。
画像を見ただけだと、(なんだ普通のデイトジャストじゃないか)と思われてしまうかもしれませんが、文字盤をよくご覧ください。
"ROLEX"と"DATEJAST"の間に『OYSTERQUARTZ』と刻印されているのがわかります。
動力は自動巻ではなく、クオーツ(電池式)なんです。ロレックスのクオーツモデルは長い歴史の中でもわずかな期間しか製造されていなかったのなので今では珍しいモデルといえます。

1970年代に初めて登場した"クオーツ"ロレックス

 (204332)

1905年創業。100年以上の歴史を誇るロレックスですが、1970年代に入り、初めて"クオーツモデル"が登場しました。
ロレックス三大発明の一つでもある『パーペチュアル機構(1931年発表)』は世界初の360度回転の自動巻ローターを備えた自動巻時計です。
パーペチュアル機構を発表したことにより、ロレックスは自動巻時計のトップメーカーとしてその位置を確かなものにしました。
そんなブームが絶頂期にあった自動巻時計ですが、1969年に国産メーカーであるSEIKOが"世界初のクオーツ時計"を発表したわけです。
それまでの時計業界の常識を揺るがす大きな事件で、世にいう"クオーツショック"と呼ばれるものです。
 (204329)

最初は高価だったクオーツ時計も生産ラインが確保できると安く手に入れられるようになりました。
"安くて正確なクオーツ時計"の需要はどんどん高まり、当時スイスの機械式時計メーカーは下火になり大打撃を受けたわけです。
クオーツショックの影響でスイスの時計メーカーは廃業に追い込まれた企業もかなりありました。
ブランパンが一時休眠状態になったり、IWCが倒産の危機になったりと、有名な時計メーカーにとっても厳しい時代となっていたわけです。

時代の流れに乗ったロレックス

 (204337)

SEIKOがクオーツ時計を発表した1年後の1970年、ロレックスも遅れをとるまいと初のクオーツモデル"ベータクオーツ"が登場しました。
このベータクオーツというモデルはいわば試験的なモデルとされており、数量も少なくすぐに生産終了となりました。
 (204343)

その後1977年に発表された"オイスタークオーツ"こそがクオーツモデルの主役として登場したわけです。
オイスタークオーツの型番は170〜始まるデイトジャストと190〜始まるデイデイトの2種類あります。

SS×YGコンビ Ref.17013G

 (204333)

オイスタークォーツはケースサイドやラグ、ブレスレットまで角ばったデザインとなっているのが最大の特徴ですね。
現行のデイトジャストとはかなり違った雰囲気となっており、ヴィンテージ感も強く出ています。
 (204433)

角ばったケースにフラッシュフィットがないデザインはオーデマピゲのロイヤルオークに重なって見えますね。クオーツなのにしっかりと高級感もあるので素敵です。
 (204330)

ブレスレットもシャープな5連ブレスとなっており、ロイヤルオークに似た雰囲気をもっています。
自動巻のデイトジャストと比べ、コマも平らで薄い為、装着感は良好です。
 (204338)

ケースからブレスレットにかけてはエッジが効いておりメリハリもありますね。ケース自体も程よく肉厚の為、確かな重量感を感じる事ができます。
 (204334)

35mmの程よいケースサイズとなっており、使いやすそうです。コンビモデルが少し派手に感じるのであればステンレスモデルのRef.17000もあるのでこちらを探してもいいかもしれません。
今は製造されていないデザインだからこそ魅力を感じてしまうオイスタークオーツ。2000年初期まで製造されていたモデルですのでまだしばらくはメーカーでの修理受付はできますが、20年後、30年後のメンテナンスとなるとちょっと不安があるモデルです。

現在の相場

 (204327)

気現在の中古相場は30万円代後半から40万円代前半となっています。保証書付きので中古品はほとんどありませんので、本体のみの相場です。
人と被らないオイスタークオーツ デイトジャスト、デザインも良いのでおススメです。コンディションの良い個体もどんどん少なくなっているので見つけたら買いかもしれません。

オイスタークオーツを探す

ロレックス デイデイト 19018 クォーツ

800,000


Ref.19018

現在トケマーにはデイトジャストの上をいく"デイデイト Ref.19018"が出品されておりますので是非チェックしてみてください。

関連商品

1,050,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
ワケ有大特価
2,070,000 
is34
値下げ!
2,500,000 
こうちゃん1003

関連するみんなの投稿

すのーりーふ
ロレックスデイデイト18028って金が上がり続ければ値段も上がり続けますか?
180万くらいでどなたか譲っていただけないですかね。
11日前
100%正規品トケマニ
金が入ってるからなのか
青サブ君所有してから株でずっと➕利益です。
オススメ日本株その①
銘柄番号7932 ニッピ

配当
1株に633円
100株→63300円
1000株→633万円
10000株→6330万円
買って①年間所有するだけで
株価が下がっても、上がっても
1
1
56日前
きいかん
116520新バックルの白文字盤探しています。
よろしくお願いします。
59日前
100%正規品トケマニ
126613lb 2025 今後340万〜380行くと予想されます 注 2025保証書
https://www.tokemar.com/top/rolex/submariner/166613lb-2025/ @Watch_Monster_より

マジ上がる予想しかない
1
68日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
2
156日前
時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
1
107日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...