BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


ロレックスはこのキャリバーがいい! ポストヴィンテージのROLEXを狙うなら1500系キャリバー!

2016/9/22


1970~2000年代の初めに市場を賑わせたアンティークとも違う、いわゆる<ポストヴィンテージ>時代の腕時計。 その中でもロレックスを狙うのならCal.1500系キャリバーの時計は如何でしょうか? サブマリーナー、シードゥエラー、GMTマスター、エクスプローラーⅠ、エクスプローラーⅡなどのスポーツロレックスと言われている人気モデル。Cal.1500系が搭載されているモデルとは・・・。


【Cal.1500系とは】

高い信頼性を誇るロレックスの自動巻きムーヴメント。
多くの派生ムーヴを生み第2世代の完成形とされる、Cal.1530が1957年頃に登場しました。
このCal.1530は、Cal.1000系に比べてテンプと香箱の大型化によって精度の安定性が確保されました。
そして、自動巻きの切り替え車の素材に、ルビーパウダーによって硬化処理が施されたアルミニウムが採用され、摩耗に対する耐久が大幅に向上しました。

このCal.1530をベースとしたCal01500系が、高い信頼性を誇るロレックスの自動巻きムーヴメントの礎を築いた最高傑作と評される、まさにポストヴィンテージ時代の主力機です。

では、Cal.1500系が搭載されているモデルとは・・・。

【サブマリーナー】


まずは【サブマリーナー】です。
Ref.5512は製造期間が1959年から70年代前半とポストヴィンテージ時代としてはギリギリ入るかどうかというモデルです。
このRef.5512は、Cal.1530→Cal.1560→Cal.1570と3種類のキャリバーが使用された稀有な存在です。

Ref.5513はCal.1530→Cal1520と2種類のキャリバー使用され、1962年から1989年に製造された抜群の信頼性を誇るロングセラーモデルです。

Ref.1680はCal.1575が使用され初めてデイト表示を備えたクロノメーター機です。
このモデルには通称<赤サブ>と呼ばれている稀少なモデルが存在します。

また稀少性の高いプレミアモデルとしてプロダイバー仕様のRef.5514(Cal.1520)や、イギリス軍仕様のRef.5517(Cal.1520)が存在します。



【シードゥエラー】



次は【シードゥエラー】です。
このモデルはRef.1665のみで使用されたのは、Cal.1575です。
ただこのモデルも<赤サブ>と同じように<赤シード>と呼ばれる稀少な個体が存在します。


【GMTマスター】



【GMTマスター】は同時に二つの時刻を確認できる実用機です。
Ref.1675は1960年頃にリリースされた第2世代目に当たり、80年頃まで生産されるというロングセラーになりました。
使用されたキャリバーは、Cal.1565GT→Cal.1575GTの2種類でした。

また、複数のバリエーションが展開されていたモデルでコンビモデルや金無垢、ベゼルが黒一色のスチールモデルなども投入されました。

【エクスプローラーⅠ】



冒険者という名前が示すように、高い視認性と堅牢性を備えた【エクスプローラーⅠ】
Ref.1016は1962年から1988年に製造され使用されたキャリバーはCal.1560→Cal.1570です。

Cal.1560が搭載されたモデルは前期型、Cal.1570が搭載されたモデルは後期型と言われています。
後期型のCal.1570には、時刻を正確に合わせるための秒針停止機能(通称ハック機構)が備えられました。

また、生産終了間際のシリアルナンバーが<R>か<L>から始まる個体は、生産数自体が少なく稀少価値が高くなっています。

【エクスプローラーⅡ】


最後に紹介するのが【エクスプローラーⅡ】です。
独特な異彩を放つこのモデルは、Ref.1655が1971年に発売されCal.1575のキャリバーが使用されています。
スポーツロレックスの中ではだいぶ後発ですが、その背景にはエクスプローラーⅠの販売不振が関係していたと言われています。
最大の特徴は副時針として24時間計を備えている点でしょう。これはGMTマスターのように第2時間帯を示すものではなく、現在時刻が昼なのか夜なのかを判別するためのものでした。

今回はロレックスのCal.1500系スポーツモデルを紹介しました。

あなた好みのポストヴィンテージ時代の時計は見つかりましたか?

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
8日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
373日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
44日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
44日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
57日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
89日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...