BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


KING of DAYTONA 116506A デイトナ プラチナ アイスブルー【至高の碧】

2016/5/16



ロレックスのスポーツラインのキングといえば「デイトナ」ですがデイトナの中でのキングといえばこのデイトナ プラチナ アイスブルーだと思います。中でも今回は文字盤にバゲットダイヤモンドを配置した高級ラインの116506を紹介したいと思います。


デイトナ生誕50周年を祝う一本

 (19069)

デイトナ生誕50周年を記念して2013年のバーゼルに登場した116506デイトナ アイスブルー プラチナ。

2013年にはROLEXはF1の公式タイムキーパーとなりましたので、名実ともにレーシングクロノグラフの頂点を極める事になったデイトナ、その最高峰モデルとして君臨しているのがこの116506 デイトナ アイスブルー プラチナですね。

今までロレックスの中でもアイスブルーの文字盤を使う事を許されていたのはデイデイトとレディースのプラチナモデルと限られたモデルのみでした。

プラチナモデルのスポーツラインなど存在しませんでしたし、アイスブルーというロレックスの超高級仕様の文字盤を積んだデイトナとなればデイトナフリークが黙ってはいませんよね。

事実600万円以上の腕時計なんで誰が買うの?なんて聞きますが、自分の周りでは予想に反して欲しいという人がたくさんいます。

現に先月友人がこの116506Aを買いました。どうやら一度触ってしまうとその重厚感に負けてしまうみたいですね。そしてロレックスのスポーツモデルということで飽きて売却するときもデイデイトの様なドレスウォッチよりも買取が高いというのもポイントです。

ステンレスのデイトナとどこが違うの?

 (19074)

「プラチナってステンレスのデイトナと同じ色してるじゃん、何が違うの?」

こんな意見もネットで見かけたりしますのでお答えします。

「あらゆる部分が違います。」

まずはケースとブレスレットの色感、質感ですが、

画像を見てステンレスのデイトナユーザーさんはピンと来るかもしれませんが、ステンレスのデイトナは屋内ではここまで光りません。

ステンレスとプラチナは色味だけで見てしまえば確かに近い色合いをしています。

しかし実際に並べてみてみると「光の反射」がまるで違います。遠目から見るとよりはっきりわかるのですがステンレスよりプラチナの方がキラキラと光ります。

高級機械式時計に使われるステンレススチールは合金ですので発色が良くなる様に金属の配合を工夫しております。しかしながらプラチナという宝飾貴金属の王の前では一歩譲らざるを得ませんね。


実際に他の腕時計と並べて写真を撮ってみました。
 (19077)

上の3本を見比べてみるとある事に気づきます。

コンビモデルとプラチナとステンレスモデルを3本並べているんですが、デイトナ116506Aが「白い」のです。

116506Aと比べるとステンレスモデルの銀色の方がくすんで見えるんですよね。逆にデイトナのプラチナは透明度がある白い銀色をしています。

カタログで見ているとステンレスとそんなに変わらないでしょ、と思いがちですが、実物の色合いとオーラは半端じゃないです。



そして重量にいたっては280gオーバーです。ステンレスのデイトナは約140gですので一本で2本分の重さがあるんですね。

手に持った瞬間に手がガクッと下がる感覚はデイトナのプラチナならではのものです。

116506デイトナプラチナがステンレスモデル116520とのケース、ブレスレットにおける最大の違いは

・色合いがステンレスよりも白い事

・光の反射がとてつもなく強い

・ステンレスのデイトナ2本分のずっしりとした質感

という事ですね。

青い文字盤に茶色いベゼル

 (19080)

ロレックスのスポーツモデルではもはや一般的になりつつあるセラミック材質を使用したベゼルですが、

デイトナ プラチナ 116506Aに用いられる茶色いベゼルにはどこか高級感を感じます。

なぜ黒いベゼルにしなかったんでしょうね?

ピンクゴールドモデルのデイトナ116515LNと差別化を計りたかったのか?

それとも純粋にアイスブルーという文字盤に黒いベゼルを合わせてしまうとどこか無機質な印象になってしまいそうなので、あえて柔らかい印象のブラウンのベゼルをあててきたのか?

真相は定かではありませんが、明らかに茶色いベゼルは正解の選択肢の様に思えます。


ベゼルが茶色である事で「青と黒」よりも「青と茶」の組み合わせがより文字盤の青色を引き立たせる事に繋がっております。

このあたりの細かい色選びはロレックスのお家芸ですね。サブマリーナに突然緑色のベゼルをあわせたり、青と黒のベゼルのGMTマスターを発表したりと、ベゼルの形状とカラーのチョイスで腕時計の表情はガラッと変わってしまう為、ロレックスサイドとしても相当試行錯誤を重ねて決定していると思われます。

まとめ

 (19084)

そんなこんなでデイトナ プラチナ 116506Aを見てみましたが

・ステンレスとは全く違う色合いの銀色

・もった手が下がる程重い280gという重量

・青い文字盤と茶色いベゼルの妙味なカラー配色

このあたりの要素がデイトナ好きをくすぐるみたいですね。

あとは実際に聞いて見るとデイトナが好きな男の人は必然的に稼ぎが良い人たちですので、負けず嫌いの人が多いんですよね。

なので

「金無垢のデイトナ着けてたらプラチナのデイトナの人に負けるでしょ?」

なんて言ってました。プラチナのデイトナが出た時点で乗り換えるつもりだったみたいですね。

そんなこんなで色々と書いてみました。それでは失礼いたします。

関連商品

1,230,000 
ishiga
極美品
15,480,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
新型保証書
2,170,000 
is34
希少品
16,340,000 
Suou Trading (インボイス対応)
大人気モデル

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
12日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
376日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
48日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
48日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
61日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
93日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...