BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


ロレックス デイトナ Ref.116520 実際8年間使用した感想! <時計怪獣 WatchMonster 2016/5 掲載記事>

2016/5/5


2008年遂に憧れのデイトナを購入しました。 今回ご紹介するのは ロレックス デイトナとは ロレックスの魅力 オーバーホールについて 8年間使用した感想 を語りたいと思います。


ロレックス デイトナ Ref.116520 とは

デイトナは1960年代に登場。人類の宇宙への挑戦、そしてスピードへの挑戦にインスパイアされて誕生した、ロレックスを代表するモデルです。

デイトナという名前は、24時間耐久レースのデイトナ・インターナショナル・スピードウェイから付けられたという噂。

4130 ムーブメント搭載。

デイトナには、ロレックスが独自に開発・ 製造した自動巻の機械式ムーブメント、キャリバー 4130が搭載 されている。

このムーブメントは従来のクロノグラフより部品数が 少なく、それゆえにムーブメントの信頼性が高められる。

ロレックスのすべての パーペチュアルムーブメントと同様に 、キャリバー 4130は、 スイス公認クロノメーター検査協会(COSC)のテストに合格した 高精度の時計のみに与えられる、クロノメーター認定を受けている。

そしてこのクロノグラフ ムーブメントには、衝撃や温度変化に高い 耐久性を発揮するパラクロム・ヘアスプリングが採用されている。

またパワーリザーブ機能が前期モデルの52時間から72時間に大幅に向上しています。

8年間使っても飽きないロレックスの魅力

ロレックスは丈夫で壊れにくく、精度が高い。

心臓部であるムーブメントを自社で製造しているところに大きな違いがある。一般的に自社でムーブメントを製造できるメーカーは、自らをマニュファクチュールと称しているものの、その大半がもともとムーブメントメーカーだった。

いくつかの時計メーカーが自社製ムーブメント開発にも力を入れているが、そのための開発コストは膨大で、当然のことながら価格は驚くほど高い。それに比べてロレックスは、自社製ムーブメントを搭載していながらかなりリーズナブルだ。専門メーカーが製造した汎用ムーブメントを搭載しているモデルと比較すると、ロレックスのコストパフォーマンスの良さはさらに際立ってくる。

つまり、ロレックスはムーブメントの製造技術が非常に高いメーカーであるということだ。

クロノメーター試験にパスできる精度を持っているだけでなく、何十年もその精度を維持できるだけの品質と耐久性の高さを併せ持つムーブメントは、まさにロレックスならではの技術力の賜であることは間違いない。

2015年 ロレックスサービスセンターへ!

日本ロレックス 東京サービスセンター

東京
(ご来社窓口)ロレックスのサービスセンター
〒100-8345
東京都 千代田区 丸の内 2-3-2
郵船ビル
URL:http://m.rolex.com/ja/rolex-dealers/services-locator/affiliates/tokyo.rswi_2070.chiyodaku.japan.rolexdealers.com
(月)~(火):9:00AM~4:30PM
(水):9:00AM~6:30PM
(木)~(金):9:00AM~4:30PM
休業日: 土曜、日曜、祝祭日
03-3216-5671 (代表)


預けて約一カ月後 肝心な請求金額は、、、。

 (15807)

84,240円でした!

率直な感想は 『え?高すぎるよ! 』でした。

明細の内容をよく見るとパーツ交換もされている。
(実際見てもわかりませんが。)

メーカーでオーバーホールした場合ですが、万が一自然使用によるムーブメント故障起きた場合の2年間保証がありますので安心です。

まぁ落ち着いて考えると7年使用してきた訳なので仕方がないですね。

肝心な仕上がり具合は、、、新品同様の状態でしたので思わずニヤリとしましたね。

元々日差も数秒程度で気になりませんでしたが、外装の細かい傷は気になっていたので満足です!

さすが天下のロレックス。

約一カ月程預けていたので寂しかったと当時記憶しています。

金額はさて置きメーカーに出す以上の満足感はやはり無いな。と感じた瞬間でもありました。

個人的にはオススメします。

8年間使用した感想

2008年 思い切って愛用腕時計を手放し、念願のロレックス デイトナ Ref.116520を某有名腕時計店にて購入しました!

桁違いの金額、初めて自分がオーナーになった当時の感動は今でも忘れません!

あれから8年経ちますが、大きな傷も無く現在でもピカピカな状態です!

今では高額なオーバーホール代も満足していますね。

デイトナの良さは何と言っても抜群の『飽きのこない格好良さ!』だと自分は思っています。

格好良さだけでなくこちらに書き切れない程沢山魅力のあるデイトナ。

今後も大事に一生使用していくつもりです!

また定期的なオーバーホールは必須と思いました。

以上、私の愛用腕時計のご紹介でした。

ご購入を検討されてる方は少しでも参考にして頂けると幸いです。

関連するみんなの投稿

100%正規品トケマニ
金が入ってるからなのか
青サブ君所有してから株でずっと➕利益です。
オススメ日本株その①
銘柄番号7932 ニッピ

配当
1株に633円
100株→63300円
1000株→633万円
10000株→6330万円
買って①年間所有するだけで
株価が下がっても、上がっても
1
1
146日前
きいかん
116520新バックルの白文字盤探しています。
よろしくお願いします。
149日前
100%正規品トケマニ
126613lb 2025 今後340万〜380行くと予想されます 注 2025保証書
https://www.tokemar.com/top/rolex/submariner/166613lb-2025/ @Watch_Monster_より

マジ上がる予想しかない
1
158日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
2
247日前
時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
1
197日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
562日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...