BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


あれっ?価格高騰してる!!ロレックス GMTマスター2 16710をつけてみました <時計怪獣 WatchMonster 2017/2 掲載記事>

2017/2/14



ここにきて高騰を続ける5桁スポーツロレックス!その中でも今回は国内外で高い人気を誇るGMTマスターRef.16710のレビューをしてまいります。【黒ベゼル】【青赤ベゼル】【黒赤ベゼル】皆さんはどれが一番好きですか?


GMTマスターⅡ Ref.16710 黒赤ベゼル

 (106402)

【商品名】GMTマスター2
【型番】16710
【機械】自動巻き Cal.3185 後期にCal.3186
【素材】ステンレススチール
【カラー】黒
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【国内定価】廃盤品
【備考】ベゼルカラーは黒、黒赤、青赤
 (106801)

今5桁のスポーツモデルの中でも絶賛高騰中のGMTマスターⅡ 16710のご紹介です!
GMTマスターのセカンドモデルとして登場した16710の製造期間は1990年(L番)〜2008年(M番)で20年弱販売されていたロングセラーモデルです。
今では相場も上昇の一途をたどり、最終品番のM番はとんでもない金額で取引されております。

ベゼルカラーは3種類!



みなさんはどのベゼルカラーがお好きですか?
一般的に人気がある順番は青赤→黒赤→黒の順番でしょうか?私は今回ご紹介する黒赤ベゼルが一番好きですが。。
しかし、女性の友人に聞いてみたところ、なぜか黒が一番人気でした・・・。
どうやら赤のツートンカラーはあまり女性好みではないのかな?なぜなんだろう。泣
 (106904)

 (106905)

 (106906)

現行モデルのRef.116710とケース径は同じ40mmですが、厚さは旧型Ref.16710の方がやや薄く、ラグの太さも旧型の方がすっきりしているため、腕に着け時のフィット感はRef.16710に軍配があがります。

ブレスレットは定番のオイスターブレス。
画像の時計のバックルはダブルバックル仕様となっております。

シングルバックルからダブルバックルに仕様が変更されたのはおおよそ1995年(W番頃)とされております。ダブルバックルに変わった事により、堅牢性が増しています。

多くの仕様変更があったRef.16710 主なマイナーチェンジは?

 (106913)

 (106911)

W番(1995年頃) シングルバックルからダブルバックルへ変更。

U番(1998年)~A番(1999年頃) 夜光塗料がトリチウムからルミノバ(緑の夜光)に、それに伴い6時位置の表記が「SWISS T<25」→「SWISS」→「SWISS MADE」に変更。

P番(2000年頃) フラッシュフィットが一体化します。

Y番(2002年頃)~F番(2003年頃) 6時位置のガラス風防に王冠透かしが入ります。そしてほぼ同時期にケースサイド横穴がなくなります。

2006年Z番後期からCal.3185からCal.3186にかわりM番(2008年頃)に生産が終了します。

上記のマイナーチェンジが頭に入っていれば、本体を見ただけでもだいたいの年数が分かってしまうわけです。それにしても20年弱の製造期間の間に数々の仕様変更をかさねていたんですね。

さすがロレックスといえるでしょう。

リストショット

 (106914)

 (106915)

 (106916)

ケースの厚さも控えめですので、手首にかかる負担は少なく感じ、非常に装着しやすかったです。ツートンカラーの黒赤ベゼルも光の当たり方によって表情を変えるので面白いです。

GMTマスターの代名詞ともいえるベゼルカラーも個体差があり、経年変化によって褪色が進んでいて味のあるものもございます。

ご購入を考えていらっしゃる方も是非、ベゼルの色味にも注目していただきたいです。

さて、気になる現在の中古販売相場は?

一般的な中古相場は初期のモデルで60万円代半ばから高年式モデルになると90万円前後といったところでしょうか?当時の定価を知る人なら驚くべき高騰ですね!!

しかし、GMTマスターⅡは希少性の高い“スティックダイアル”や最終品番のM番も含まれるCal.3186を搭載した後期モデルも存在し、これらは完全にプレミア価格がついているので今回は外させていただきました。
 (107629)

 (108613)

 (108614)

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
15日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
379日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
51日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
51日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
64日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
96日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...