BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【腕時計レビュー】ロレックス GMTマスターⅡ Ref.126710BLRO <時計怪獣 WatchMonster 2018/10 掲載記事>

2018/10/1



バーゼル2018発表モデル!ロレックス 新型 GMTマスターⅡ Ref.126710BLRO ジュビリーブレス。予想通り、いや、予想以上の人気を誇る渾身の新作をレビューしていきたいと思います。


ROLEX GMTマスター

 GMTマスターⅡ 現行モデル

GMTマスターⅡ 現行モデル

本来はプロフェッショナル・ユースとして作られたGMTマスター。その比類のない機能性と堅牢なデザインは、広く旅を愛する人々にも受け入れられ、人気を博した。異なるタイムゾーンを表示することのできる機能と、堅牢でなおかつどんな場面にもマッチするそのデザインは、まさに、世界を飛び回る人々に最適である。
GMTマスターⅡ
 (205944)

今回はバーゼル2018発表モデルのレビューです。 GMTマスターⅡ Ref.126710BLRO。
今年、 GMTマスターⅡから新たに3モデルがリリースされ注目を集める GMTマスターⅡですが、その中でも最も注目度の高いペプシベゼルの126710BLROを手に取る機会がありましたのでレビューをしてまいりたいと思います。

Ref.126710BLRO 基本スペック

 (205933)

【型番】126710BLRO
【機械】自動巻き Cal.3285 (約70時間パワーリザーブ)
【素材】ステンレス
【カラー】ブラック
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【国内定価】954,000円(税込)
【備考】2018年発表
 (205943)

とうとうこのモデルと対面を果たしました。やはり注目モデルだけあって、期待通りの仕上がりでした。
ペプシカラーのセラミックベゼルはすでに2014年発表のRef.116719BLROで実現していましたが、ステンレスモデルでは初。やっぱりイケてますね。
バーゼル前の新作予想では黒赤(コーク)ベゼルの発表が噂されておりましたが、ペプシでしたね。さらにジュビリーブレス仕様となっており相性も抜群です。
 (205942)

ペプシベゼルの色はWGモデル 116719BLROとそっくりで、5桁リファレンスと違い、落ち着いた色味が特徴的です。ラグも肉厚で確かな重量感があります。
 (205935)

しなやかなジュビリーブレスも現在。やはり GMTマスターとジュビリーブレスの相性は良いですね。今後、ペプシ以外にもジュビリーブレスが出ないかな?と期待しております。
 (205941)

ブレスレットを拡大してみました。現行モデルのジュビリーブレスレットはコマが無垢となっているので、高級感が一気に出ます。ノビも出にくい仕様となっているので安心です。
5桁リファレンスのジュビリーブレスのコマは中が空洞でしたからね。80年代、90年代のデイトジャストなんかは中古品をみるとダラーんと伸びきってしまっている個体も多いです。
 (205936)

ジュビリーブレスの両端の2コマはサテン仕上げ、中心の3コマは光沢のあるポリッシュ仕上げとなっており、ステンレスとは思えない高級感を演出しています。
 (205938)

リューズは3重構造のパッキンを装備した"トリプロックリューズ"が採用されています。
 (205937)

厚さ約12mmとなっており、標準的な現行スポーツモデルと同じくらいの厚さとなっています。シャツの袖口には収まる厚さなのでそこまで気になりません。

自社キャリバー Cal.3285

 (205968)

搭載キャリバーは新型3200系に GMT機能を搭載したCal.3285が採用されています。パワーリザーブは約70時間に伸び、大幅にスペックが上がりした。
今後は3200系の新キャリバーが主流となっていくと思うので、今後は116710LNや116710BLNRなどに採用されているCal.3186は無くなるでしょう。
 (205940)

新型ムーブメントが搭載されている、"Ref.12・・・"から始まるレファレンスには文字盤6時位置のSWISS MADEの間に王冠マークがプリントされるようになりました。
サファイアガラス表面の"王冠透かし"も健在です。

人気の証!なかなか下がらない相場

 (205939)

最近では市場で見かける事も多くなってきましたが、まだまだプレミア価格で取引されており下がる気配がありません。
現在の並行中古相場で200万円前後。国内だけでなく海外での人気も高く、未だに定価の倍以上の金額で取引されています。正規店でもなかなか買えないでしょうからね。年内はこのままいってしまいそうな気がします。
現在、トケマーには3点出品されていました。気になる方は是非チェックしてみてください。

リストショット

 (205929)

 (205930)

関連商品

3,480,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2025年印
2,858,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2022年印
3,298,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2024年印
2,180,000 
is34
希少品

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
8日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
373日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
44日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
44日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
57日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
89日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...