BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


ロレックス GMTマスター Ref.116710BLNR今夏 ベルト変換バージョン!【自己満足】<時計怪獣 WatchMonster 2016/8 掲載記事>

2016/8/1



最近、愛機のロレックス GMTマスターⅡ Ref.116710BLNRのブレスをラバーに変更して夏バージョンにしてみました。想像していた通りの仕上がりに自己満足しつつ、インターネットで発見した他者様の夏バージョンBLNRもいくつか紹介させていただきます。


116710BLNRをラバーに替えてみた

 (39773)

以前から変えてみようと考えていたが
なかなか実行にうつせなかったが今夏ついに変えてみました~

今のところ反応は良好でございます(身内のみ)。
ですので、全く面識のない方からの評価を欲しております(笑)。

皆様、私のBLNR今夏バージョンいかがでしょうか???

ちなみに、このカメラアングルには理由があります。
後ほど、理由をお話します。 悲しいけど。

新型バックルにも対応

 (39807)

新型バックルにも対応してます。

このカメラアングルも個人的にはなかなかNICEなのです。
もちろん上の画像と同じような理由だからなんですけどね…

ラバー = けっこう安いイメージ でしたが
こいつは思ったよりも割り高…
職場で話したところ、少なからず批判的な意見も出たので値段は伏せておきましょう。

ラバーにも品質はあるみたい

ラバーにもそれなりに品質の違いはあるみたい。
正直、他のラバー商品をつけた経験がないので良し悪しは全然わからないが
ありがたいことに、今のところ悪い印象は持っていない。

このラバーは100%スイスで製作されているようである。
混じりけのない本物の加硫ゴムとやらで作られており
ブレンドやコーティング、接着剤は使用されていないとのこと。
非アレルゲン、非毒性など、FDA(アメリカ食品医薬品局)の基準もクリアしている。

加硫ゴムって何だよってところから
NETで調べる気力が少しあったので貼り付けておきます。

ゴムは伸び縮みする点に最大の特徴のある材料の一つですが、これが可能となるためにはゴムの内部の分子同士が結びついている必要があります。

この分子同士を結びつけることを、橋をかける、と書いて「架橋」といいますが、これをなしうる工程が加硫と呼ばれる工程になります。

ゴムの分子は、加硫前の状態では鎖状のものになっていますが、加硫を行うことで鎖状の分子をそれぞれつなぎ、網目状にしてやります。これによって伸びたゴムが元に戻ろうとする性質を持つことができます。

この加硫(架橋)反応を起こすには、硫黄を用いる方法と、硫黄を使わない方法の二通りがあります。
要するに、硫黄を使わない方ってことですかね。
どっちがいいのかは不明だが、さすがにそこまでは調べる気力がありません。
きっと使わないほうがいいに決まっている。

日本にはまだ代理店がなく並行店か直接海外から購入する必要がある。
おそらく並行店?で私は購入しました。
注文した翌日に直接担当者様からお電話をいただき内容の確認があったりと
非常にスムーズな対応をしていただき、気持ちのいい買い物ができました。

あえて厳しく言うなら

S・M・Lなどのサイズがない?こと。
ラバーをカットするタイプなのですが、カットできるのが12時側のみの為
最初は若干ではあるが時計が上向きのような気がした。
おそらくラバーが腕になじんできた?のか、現状は全く問題ない。
ちなみに私はフルコマから-2コマがベストなので-3コマ以上がベストの方は
6時側のラバーの方が長くなってしまうのでバランスが非常に悪いと思われる。

工具が何もついていないこと(普通なのかな)
さすがに自宅にバネ棒はないが、届いた日に替えたくなるよね。
休みの日に仕事場に行く訳にもいかないので、バネ棒の代用として小型はさみの先端を使用。
なんとかドライバーはあったので無事作業終了(少しキズはついてしまったが…)

プライスの問題に関しては
日本に代理店がない。新型バックル対応など専用設計を考えると妥当なのかな~。

現状はかなり満足寄りに考えてます(笑)。

NETで見つけた他者様のBLNR

やはりシンプルなオールブラックタイプもかっこいいですね!!!
私が最初に購入を検討していた最有力のものがコチラでした。

あとシンプルなオールネイビータイプなんかも合うんじゃないかなと考えておりましたが
結局、オールブルータイプしか見つけられませんでした… 

下記画像のようなブライトリングの穴空きラバーはけっこう好きなので
こちらも案外悪くないですね~

バックルがどんな形状なのか、か~なり気になります。


脱線しかけてますが
純粋にスーパーオーシャンのオールホワイトベースも夏っぽくてかっこいいな~。
自分に似合うわけがないことも自覚してますけど…
意外に一番好きかも。
現行の6桁でもナトーベルトって合うんですね~

個人的にナトーベルトは4桁に合わせるのがベスト。かろうじて5桁まで。
セラミックベゼルとナトーベルトは完全に合わないと思ってました。

これはヤバイ!!!なんか凄くいい感じだぞ。
どちら様の商品なんだろうか???

誰か教えてくださ~い。ガチで購入検討しちゃうよ。

最後に

長々と自己満足な話題にお付き合いいただき誠にありがとうございます。

以前、個人的に今夏欲しいモデルご紹介させていただいた際の最後に
新しいモデルを購入するよりも現在所有しているモデルのブレスをラバーに替えることが
一番低予算で雰囲気の違いを味わうことができる方法なんだという結論に至っていた為
実行してみました。

結果としては(大)満足です。今後、面識のない方から良い評価がいただければ大満足に昇格します。
批判があってもめげません。自己満足万歳~
皆様も大いに自己満足をしてみてはいかがでしょうか?
自己満足は自由です!!!

※最後にカメラのアングルの理由ですが
右上のラグのエッジがへこんでいる(仕事中に商品を出している際にショーケースに強打…)こと
バックルがキズだらけ(特にポリッシュ部分は…)なのですが、いい感じで暗くとれた為
全然キズがわからない?個人的にナイスアングルでした~

あとリストショットの俺の腕なんか微妙だな~少しショック。

関連商品

2,198,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
極美品
2,250,000 
大黒屋 ジョイフル本田千代田店 (インボイス対応)
外装仕上げ済
2,180,000 
is34
希少品
2,220,000 
かんけいないね
値上必至!

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
8日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
373日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
44日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
44日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
57日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
89日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...