BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【レアモデル発見】ロレックス 現行GMTマスターⅡにも◯◯ダイアルがあった!<時計怪獣 WatchMonster 2018/9 掲載記事>

2018/9/1



今回はロレックスの人気スポーツモデル 現行GMTマスターⅡ Ref.116710LNのちょっとレアなダイアルをご紹介。さっそくまいりましょう。


ロレックスのレアモデル

高級時計メーカーとして絶対的な地位を誇るロレックス。日本国内での人気も凄まじく、知らない人は少ないブランドだと思います。
歴史も古く、現在までに数多くのモデルが生み出されてきました。メーカーによる"販売戦略"でしょうか。同一モデルの中でも数多くの仕様変更がされているのがロレックスの特徴です。
外装パーツや細かいデザインチェンジなども行われているモデルもあり一部で希少性の高い"レアモデル"なるものが存在します。

1990年代から2000年代の主なレアダイアル

 (203883)

1990年代(5桁レファレンス)から2000年代におけるレアダイアルを簡単にご紹介します。
まずはエクスプローラーⅠ Ref.14270"ブラックアウト"ブラックアウトとは、画像のように3.6.9のインデックスに白いラインが入っていない個体の事の事で、初期生産分のE番、X番の一部に存在するレアモデルです。
続いてはデイトナRef.16520ブラウンアイ"パトリッツィダイアル"。ご覧の通りインダイヤルがブラウンに変色しているデイトナです。S番やW番の一部に個体に見られるものですが"希少性抜群"です。90年代を代表するレアモデルといえます。
ヴァイオレットカラーのサブマリーナ デイトRef.16613も少なくなりましたね。青サブといわれ通常ブルーの文字盤カラーですが、初期生産分の一部に紫(ヴァイオレット)に変色した個体が存在します。
2000年代の初期にはデイトナRef.116520のアイボリーダイアル(クリームダイアル)が存在します。P・K・Y番の一部の個体に見られるダイアルとなっています。当時はさほど注目されていなかったモデルですが、最近では高く評価されており、200万円以上の金額で取引されています。
同じく2000年代前半にはグリーンサブマリーナの"マーク1ダイアル"と呼ばれるレアモデルが存在します。『ライムベゼル』と呼ばれる淡いライムグリーンのベゼルに"ビッグスイス(SWISS MADE表記が大きい)"や、"フラット4(ベゼルの4の字体が横に広い)"という特徴があり、非常に珍しい個体となっています。

現行GMTマスターⅡにもレアダイアルが存在した

 (203789)

5桁モデルに多く見られたレアモデルですが、現行モデルにも存在しました。それがこちらGMTマスターⅡ Ref.116710です。画像は同じGMTマスターⅡですが、どちらかがレアモデルとなっています。
 (203786)

こちらがレアモデルになります。ギャランティカードは旧タイプですね。シリアルは初期のV番(2007年頃)ですね。もうお気づきになった方もいるかと思います。

116710LN スティックダイアル

 (203890)

スティックダイヤルとはダイヤル6時位置の"GMT-MASTER II"というロゴの「II」の部分の横棒がなく「I I」のような書体のダイヤルになっているものです。
 (203781)

こちらが一般的なダイアルです。
 (203782)

そしてこちらが"スティックダイアル"。注意してみないとわからないですね。

スティックダイアルが確認されているのは『V番のみ』

 (203783)

Ref.16710のスティックダイアルをご存知の方は多いと思いますが、現行GMTマスターⅡのスティックダイアルは意外と知らない方も多く、認知度もあまり高くありません。
しかし、116710LNのスティックダイヤルが確認されているのはV番のみとなっており、生産期間は約1年とかなり短いので今後大化けする可能性を秘めたモデルとなっています。
 (203780)

旧型Ref.16710のスティックダイヤルの高騰具合を見ると、116710LNのスティックダイヤルも今後かなりの高騰が予想されます。
ましてや今年のバーゼルで新型GMTマスターⅡが発表されたので、116710LNの廃盤説も現実味をおびてきています。そうなれば自ずと相場は上がり、レアモデルであるスティックダイアルもさらに高騰しそうです。
 (203777)

現在116710LN スティックダイアルの相場は、箱・保証書付きで130万円〜150万円前後となっています。すでに若干のプレミアはついておりますが、仮に廃盤となって、スティックダイアルの認知度が上がれば価格はさらに高騰しそうです。
現行モデルのレアダイアル自体が非常に少ないので、今が狙い目かもしれません。

【現金特価】ロレックス GMTマスターⅡ “スティックダイアル” 116710LN V番 メンズ 黒文字盤 自動巻 中古A 10287653

1,398,000


関連商品

1,798,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
おすすめ品
2,170,000 
is34
希少品
1,900,000 
NICOCO
大人気モデル

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
8日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
373日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
45日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
45日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
58日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
90日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...