BRANDから探す
BRANDから探す

CASIO / カシオの記事一覧へ


【買ってみた】コラボモデルG-SHOCK×MARCELO BURLON GA-100MRB-1AJR

2016/8/18



Gショックが流行したのは今から約20年前。当時一大ブームを巻き起こしたGショックもそれ以降は下火に。しかし近年またブームが再燃し、20年前の流行時を上回る勢いで売れています。今回はその中で私が最近購入した1本をレビューします。


20年ぶりのGショック

 (47339)

「Gショック」と聞くと、「イルクジ」「5600系」「6900系」などを思い浮かべる方が
多いのではないでしょうか??
私もその1人で、それらのGショックが大流行したのがもう今から20年以上前のことです。
当時、私はまだ子供ながらもあの白いイルクジが欲しいとねだったのを覚えています。
(確か、結局5000系を買ってもらったような気がします、、、)
ピークの出荷数は、1997年の年間600万個でしたが、それ以降は下降していき、
2002年頃にはピークの半分に落ち込みました。しかし近年は当時を越える勢いで売れており、
2013年は年間650万個、2014年は730万個となんと2年連続で過去最高を記録したようです。

今回購入したのは定番のGA-100系のコラボモデルG-SHOCK×MARCELO BURLONです。
当初、このGショックは買う予定は全くありませんでした。
というのも、このコラボしているマルセロバーロンというブランドですが、
私の好きなブランドの1つなのですが、恥ずかしながら
Gショックとコラボすることは知らずにいました。
たまたま通りがかった時計売り場でコラボしていると知り、
その場で即購入しました。
20年ぶりにGショックを身に着けましたが、なかなか悪くはないです。
レビューに行く前に今回のコラボブランドであるマルセロバーロンについて少し説明を。

マルセロバーロンとは

 (47344)

 (47348)

ミランを拠点に活動し、ファッションPR、DJ、映画プロデューサー、クリエイティブディレクター、哲学者といったマルチな肩書きを持つマルセロ・ブロンがクリエイティブディレクターを務めるブランド。2012年に初のT-シャツコレクションをローンチし、同年自身の会社 COUNTY OF MILANを設立した。

マルセロの出身地であるアルゼンチンの文化から、若い時代に過ごしたクラブシーンまで様々な文化のアイコンをミックスし、モダンなコスモポリタンのライフスタイルに取り入られるコレクションを提案。

スネークやフェザーなどのアイコニックなシンボルを使ったTシャツは、まるで万華鏡を見ているようなグラフィックやカラーパレットが特徴的で、「ラグジュアリーストリート」とカテゴライズされる、ハイブランドと質の高いストリートウェアをミックスするスタイルで支持を集める。
現在、世界で最も注目されている新鋭ブランドの1つです。
日本でも人気が出てきており、芸能人でも歌手の三代目J Soul Brothers 岩田さん、
タレントのローラさんなどが愛用されているようです。
私も画像2枚目の右側のフェザーTシャツの色違いを以前購入しました。
デザインはかなりインパクトのあるのものが多いですが、作りはハイブランドのように凝ってなく、
至ってシンプルです。それが逆に上品さも醸し出しています。
今後間違えなく更に人気出てくるブランドでしょう。

着用してみた

さて、まずGA-100MRB-1AJRのスペックです。
仕様

無機ガラス
耐磁時計(JIS1種)
耐衝撃構造(ショックレジスト)
20気圧防水
ケース・ベゼル材質: 樹脂
樹脂バンド
ワールドタイム:世界48都市(29タイムゾーン、サマータイム設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示、ホームタイムの都市入替機能
ストップウオッチ(1/1000秒、100時間計、速度計測機能(MAX1998unit / h、2unit / h単位)、ラップ/スプリット計測切替)
タイマー(セット単位:1分、最大セット:24時間、1秒単位で計測、オートリピート)
時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
フルオートカレンダー
12/24時間制表示切替
LEDライト(オートライト機能、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)
精度:平均月差±15秒
電池寿命:約2年
サイズ(H×W×D)/質量:55×51.2×16.9mm/72g
LED:アンバー
機能は通常のGA-100系のものと変わりはありません。
では外箱から。
 (47371)

外箱はいつもどおりの簡易的な箱ですが、
内箱のオリジナルのアルミ缶のケースがカッコイイです。
ブランドロゴもしっかり入っています。
 (47373)

まず、ブランドのアイコン的存在であるスネーク柄のケースが目に飛び込んできます。
インパクト大ですね。
Gショック×マルセロバーロンのコラボは2014年に1度、
マルセロバーロンの海外のポップアップショップオープン記念として、
GD-100-1BERというモデルをリリースしています。
当時私も欲しかったのですが、海外のショップと海外オンラインショップ限定の
販売だったので叶いませんでした。
しかし、そのモデルはどちらかというとシンプルで今回のようにスネーク柄も
一部にしかあしらわれておらず、少し物足りない印象はありました。
このモデルはそんな物足りなさも一蹴し、全体にスネーク柄を配置することにより、
ブランドイメージを全面に押し出しています。
 (47374)

 (47375)

 (47376)

裏ブタ、ベルト、ベルト留めの部分にブランドマークがしっかり入っています。
細かいパーツ部分は黒で統一されていてスタイリッシュさも兼ね備えています。
 (47377)

実際につけてみるとまず軽い。
Gショックユーザーには当たり前のことかもしれませんが、
20年ぶりのGショックの私は少し驚きさえしました笑
やはりGショックは実用性を兼ね備えているブランドですね。
また、昔の5000系などのデジタルタイプしか身に着けたことがない私としては、
このアナログタイプのGショックは新鮮でした。
現在世界の腕時計の90%以上はアナログという中で、デジタル時計の
代名詞であったGショックも方向転換を余儀なくされ、現在のように
アナログタイプのモデルを増やしていったといわれています。
したがって、このようにアナログとデジタル両方を表示できるGショックは
私のような昔のGショックを懐かしむ者にとっては、馴染みやすいかもしれませんね。
また、ケースは44mmとやや大きめに思うかもしれませんが、
ベゼル幅が広く分厚くて、ガラスは小さいので、実寸程大きさを感じません。
私には丁度良く、もう少し大きくてもいいくらいでした。

最後に

いかがでしたでしょうか??
今回衝動買いしてしまった1本を紹介させて頂きました。
Gショックも久しぶりに付けてみると意外と悪くなく、
むしろ昔と違った一面も見れて他のモデルも欲しいなと思いました。

違う機会にまた衝動買いがあったらご紹介しますね。

関連商品

240,000 
TreMart トケマー店 (インボイス対応)
美品
420,000 
PRECIOUS
極美品

関連するみんなの投稿

yasukun
マルチカラーのフルメタルG-SHOCKです!
是非、見てみて下さい!
5
839日前
ZENMAIのココ東京
紫陽花チャレンジ
紫陽花

G-SHOCK

#GSHOCK
#UNITEDARROWS
#ユナイテッドアローズ
#AWG500UAJ .
9
1039日前
かいりきあき
DW-9200K-8T イルクジモデル
かつてイルカクジラ会議なる会議が
イルカとクジラが好きで買いましたが思ったよりイルカクジラ要素は無いです
6
1041日前
ZENMAIのココ東京
紫陽花

カスタムG-SHOCK

休日はG-SHOCKばかり

35周年記念モデル
9
1046日前
かいりきあき
MQ-24
近年稀に見るシンプル
違う呼び方は無かったのでしょうか
4
1046日前
ミリオネア
カシオ
G-SHOCK シルバーリング
歴史あるG-SHOCKで初の指時計⁈
定番の八角系ベゼルにメタル感たっぷりのシルバー素材。大人気のDW-5600シリーズですが時計の機能はないので注意を👌
7月初旬発売予定で往年のファンは必見です!
5
1046日前

関連記事

超軽量‼G-SHOCK 通称カシオーク【GA-2100-1A1JF】がオススメ <2021/12 掲載記事>
2021/12/02 ウォーカー 皆さんこんにちは! 近年人気のG-SHOCK、GA-2100シリーズ。 一時期売り切れ続出だった通称カシオークのオールブラックを購入しましたのでレビューしたいと思います。

【フェスにおすすめ】G-SHOCK 25周年記念モデルDW-5025SP【2008本限定】 <時計怪獣 WatchMonster 2016/8 掲載記事>
2016/8/4 じょうじ 今回は25周年を記念して発売されたG-SHOCKの紹介。「プロジェクトチームTough」のスペシャルエディションとなります。 1983年の誕生から2008年で25周年という事で、2008本のみの限定品です。

30歳でカシオの腕時計を着けている社会人ってどう思う?<時計怪獣 WatchMonster 2017/1/ 掲載記事>
2017/1/3 ZENMAIのココ東京 この記事を読んでいる方に「人」を見た目だけで判断する卑下た根性の方はいないでしょうけど、TPOに合わせた身なりと言うのもありますよね? 30歳にもなってカシオの時計ってどうなのよ? 今回はそんな記事です。

手作りでチプカシを更にチープに!【チプカシを安く可愛く改造チャレンジ!】<時計怪獣 WatchMonster 2016/6 掲載記事>
2016/6/30 bo-bo.bobo チプカシ【チープカシオ】を更にチープに!とういことで、A-158WEA-9JFを使用し、 「1歳4ヶ月の娘でも可愛く装着できるよう改造する」をテーマに材料を揃えてチャレンジ! 果たしてどのように仕上がるのでしょうか⁉︎

海外出張の強い友 CASIO オシアナス フルメタルGPSハイブリッド電波ソーラー OCW-G1100B-1AJF 高級カシオ腕時計「OCEANUS」レビュー <時計怪獣 WatchMonster 2017/1 掲載記事>
2017/1/16 ZENMAI...

かっこいいGショック見つけた 欲しい <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/12 yusapapa 普段は高級ブランドの機械式腕時計を着けている方でも、Gショックが好きという方は意外と多く、持っている方も多いのではないでしょうか。価格も比較的お手頃で、ついつい1本、2本と買っちゃいますよね。みなさんはどうでしょうか。