BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【大胆予想】今後さらに化ける5桁スポーツモデルはGMTマスターⅡ 16710だ!!<時計怪獣 WatchMonster 2017/9 掲載記事>

2017/9/25



ロレックスの5桁スポーツモデルはここ数年でさらに高騰し、市場での出回りも減る一方です。今特に勢いを感じる5桁スポーツはサブマリーナ16610LV、シードゥエラー16600、GMTマスターⅡこのあたりでしょうか?デイトナ16520は別格なので置いておくとして、今後さらに期待ができるのはGMTマスターⅡと予想します。そこで今回はそんな5桁GMTの魅力に迫りたいと思います。


ロレックス GMTマスターⅡ Ref.16710基本 スペック

 (164947)

【商品名】GMTマスターⅡ
【型番】16710
【機械】自動巻 Cal.3185 Cal.3186
【素材】ステンレス
【カラー】黒文字盤
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【国内定価】-円
【備考】生産終了モデル(1990年~2007年 )

高騰を続けるGMTマスター16710は魅力的なポイントがいっぱい

3種類のベゼルカラー

 (164955)

GMTマスター16710は3種類のベゼルカラーが存在します。
まずは黒ベゼル。実にシンプルでシーンを問わず使いやすいベゼルカラーです。
販売当時は2トーンカラーよりシンプルな黒ベゼルが一番人気だったようです。今では人気が逆転し、青赤<黒赤<黒の順に評価されているようです。
 (165228)

今や一番人気の青赤ベゼル、通称:ペプシ。『GMTマスターといったらこれ』という方も多いのではないでしょうか?3種類のベゼルカラーの中で一番値段が高騰しているモデルです。
今でこそ青赤ベゼルは高い評価を得ていますが、生産初期は散々な評価だったようです・・・・
『おもちゃみたい』『女性受けが悪い』『ダサい』こんな意見が多かったようです。時代は変わるものですね。ここまで高騰するとは誰が予想したでしょうか?
 (165227)

3つ目は黒赤ベゼル、通称:コーク。カッコいいですね!!実は私も以前愛用しておりました。この黒赤ベゼルはRef.16710から登場したベゼルカラーで、Ref.16700には存在しないベゼルカラーです。2トーンカラーですが、決して派手すぎず、ビジネスシーンでも活躍できるモデルなので人気が高いです。

レアモデルが存在する!!

 (165234)

激レア! スティックダイヤル!
スティックダイヤルとは「GMTマスターⅡ」の「Ⅱ」が「II」になっているダイヤルの事をいい、個体数が非常に少ない事でも有名です。
D番、Z番、M番の一部にスティックダイヤルが存在します。スティックダイヤルというだけで評価はぐーんと上がりますが、一番高値が付くのは最終品番M番のスティックダイヤルです。『最終品番』+『レアダイヤル』・・・鬼に金棒とはこのことです。滅多に見る事ができませんが、市場に出てきたら250万円前後の価格は付きそうですね。持っている方羨ましい。。

16710の主なマイナーチェンジ

 (164954)

1990年~2007年(M番)のロングセラーモデルのRef.16710ですが、ここで主なマイナーチェンジをおさらいしてみましょう!!
1990年   はじめは赤黒、黒の2色のベゼルカラーで発表
1995年頃~ W番あたりからバックルがシングルバックルからダブルバックルに変更
1998年頃~ 夜光がトリチウムからルミノバに変更。表記も変わります。
2000年頃  P番からフラッシュフィットが一体化します。
2003年頃  F番あたりからサファイアクリスタル6時位置に王冠透かしが入ります。
      同じころ、横穴がなくなる。
2005年頃  D番からベゼルの数字のフォントが変わる。D番以降やや数字が細くなります。
      また、D番までは数字の書き終わりにハネがありますがD番以降はありません。
2006年頃  Z番後半からCal.3185からCal.3186(現行モデルと同じ機械)が入る。   
ざっと挙げただけでもこれだけの仕様変更がされています。
この仕様変更を把握すれば、本体を見ただけである程度の年式がわかるようになります。

ではさっそく、下記画像のGMTマスターは何番でしょうか?

 (164956)

①夜光塗料はルミノバになっている。②フラッシュフィットが一体化している。
この時点で、2000年(P番)以降であることが分かりますね。
 (164951)

ケースサイドを見てみましょう!!横穴が入っているのが分かります。
横穴が入るのは前述した通り2003年頃からですので、画像の時計は『2000年(P番)から2003年(Y番)の個体』であることがわかります。他の5桁スポーツも変更時期はまちまちですが、同じような仕様変更をしているので参考にしてみて下さい。

中古の5桁スポーツは状態がさまざま!狙うは付属品ありの良個体!

 (164952)

さて、いざ購入となった時に気になるのは時計のコンディションです。
中古市場で出回っている商品は状態も千差万別で価格もまちまち。もちろん良いものを安く買えるに越したことはありませんが、そう簡単にはいきません。
そこで、個人的に思う時計の選び方のポイントですが・・・

①付属品が揃っていること
箱、保証書、タグ、冊子。ロレックスの時計には様々な付属品がありますが付属品は大事なポイントです。特に保証書に関してはその時計に1つしかないものなので保証書の欠品は大きなマイナスポイントになり得ます。

②良いコンディションの時計を選ぶ
個人的に思う良いコンディションというのは傷がないという事だけでなく、本来のケースに近い状態を維持しているか、です。

研磨をして細かい傷をなくすことは容易ですが、研磨した分ケースは痩せてしまい、研磨の回数を重ねると時計本来のエッジが消えて印象が悪くなってしまいます。評価されるのはケースのエッジがたっている個体ですので、購入する際は是非参考にしてみて下さい。

相場は依然上昇中! 狙うならお早めに・・・

 (164948)

ひと昔前からは想像できない程の価格高騰を見せているRef.16710。スティックダイヤルなどのレアダイヤルはもちろん、ノーマルタイプの文字盤も軒並み価格が上昇中のモデルで、いよいよ簡単には手に入らない値段となってきました。
中古市場から数も減るばかりで、コンディションの良い個体は簡単には見つからない状況となってきています。さらにGMTマスターは海外での人気も非常に高く、注目されているモデルです。
現在の販売相場をみても、付属品ありの中古で年式問わず80万円以上のものが多く、高年式モデルになると100万円オーバーも当たり前になってきています。勢いは増すばかりで今後も値上がりが予想されます。
まだ相場が落ち着いていた時期に購入した方は勝ち組です!笑
5桁スポーツは今後もさらに化ける可能性があるので非常に楽しみですね。

リストショット!

 (164946)

 (164945)

GMTマスターⅡの在庫はこちらから

【現金特価】 ロレックス GMTマスターⅡ P番 Ref.16710 黒黒ベゼル 中古AB 10097157

928,000


【現金特価】 ロレックス GMTマスターⅡ 116710BLNR ランダム番 メンズ 黒文字盤 自動巻 中古 10092589

1,028,000


【現金特価】 ロレックス GMTマスターⅡ 116710LN ランダム番 メンズ 黒文字盤 自動巻 中A 10098920

818,000


ロレックス GMTマスターⅡ 116710LN V番 スティックダイヤル メンズ 黒文字盤 自動巻 中古AB【トケマー宅配出品(出品代行)】

1,242,000

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
8日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
373日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
44日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
44日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
57日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
89日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...