BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【ゲロマブ黒光り?】唯一無二のエクスプローラーⅠ ブラックアウト <時計怪獣 WatchMonster 2017/6 掲載記事>

2017/6/8



2016年、ロレックスのエクスプローラIがマイナーチェンジを果たし、ちょっと薄れていたその存在感を取り戻したブラックアウト。一部の限られた年代にしか存在しない希少モデルですが、そもそもブラックアウトとは何なのでしょうか? 現行モデル・旧モデルとの違いを見比べてみました。


14270 ブラックアウト X品番

14270 ブラックアウト X品番

風防にホコリが乗っております。

ブラックアウト?

ブラックアウトってよく耳にしますが、そもそも何の事なのでしょうか。
1.停電
2.アルコール性記憶喪失
3.東京事変の楽曲
4.ブリトニースピアーズのアルバム
5.アジカンの楽曲
6.戦闘機パイロットが激しい旋回運動によって生じる重力加速度(G)によって全身の血液が下半身に集中し、視界が暗くなる状況。
うーん
世には色々な「ブラックアウト」があるようです。
しかし上記のどれも腕時計には関係ありません。

正解はこちら

インデックスが黒いだけ!

インデックスの「3」 「6」 「9」の上に白い塗料がのっていない物を
 「ブラックアウト」といいます。
ブラックアウトにも種類がありまして

「3」 「6」 「9」のインデックスのメタルフレーム上に黒い線が入った物
 ⇒14270の E番、X番の一部に存在。(1990年~1991年頃)

「3」「6」「9」のインデックスがメタルフレームのみで塗料が乗っていないもの
 ⇒114270 V番(2009年頃)の一部と214270 (2010〜)
※2016年からは再び夜光がのるようになりました。
一般的によく言われているのは、①で 14270黒のメタルフレーム上に黒い塗料がのったこちらです↓↓
14270 X番ブラックアウト

14270 X番ブラックアウト

3・6・9が黒光り?
↓↓これは③の 2010年に発表された214270です↓↓
214270旧型

214270旧型

メタルフレームのみで3・6・9が眩しくギラギラ光っています。

黒いと視認性が悪い

1016と14270ブラックアウトの比較画像です。
左側の1016は同じエクスプローラーⅠで14270の1つ前のモデルです。
真っ黒な文字盤の上に黒いインデックスとは。

ブラックアウト

まー見づらい!
 (137444)

左:Ref.1016
右:Ref.14270
シルバーのフチがあるので見えることは見えますが
この視認性で「エクスプローラー=探検家」をうたっていいのでしょうか。
やはり不評だったのでしょう。
ブラックアウト文字盤は1990~1991年頃までしか製造されず
その後白い塗料が乗るようになりました。

個体数が少な物ほど資産価値は高くなる

ロレックスの中でも、入門モデルとして紹介される事の多いエクスプローラーⅠは
そのシンプルな見た目からシーンを選ばない為、多くの方が着用されています。
知名度が上がり、欲しい人が増えると
周りと被らない様に珍しい物が欲しくなります。
そこでブラックアウトが注目されます。

すると必然的に相場が上がり
2010年頃は60万位だったと思いますが2017年現在は約100万円。

3・6・9が黒いだけで。

100万円。

く ろ い だけで
この価格差であれば100人中95人は普通のエクスプローラーⅠを選ぶと思います。
余談ですが、私は100万出すなら1016を選びます。(完全にヒイキ)
単純に見た目が可愛いからです。
1016 後期型

1016 後期型

例えるならギザ10

つまり、ブラックアウトはパッと見はただのロレックスのエクスプローラーⅠで
注意して見ないと違いがわからない。
10円玉でいうと、ギザ10で
サイドがただギザギザなだけ。注意して見ないとわからない。

知らないうちに使ってるかもしれない。
皆さん、お手持ちのエクスプローラーⅠはブラックアウトじゃないですか?

知らないだけで、すっごいお宝眠ってませんか?

相場上がっていますので、エクスプローラーⅠをお持ちの方はチェックしてみて下さい!

関連商品

1,050,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
ワケ有大特価
898,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
大人気モデル
765,000 
飛べる白豚
極美品
765,000 
大黒屋 ジョイフル本田千代田店 (インボイス対応)
外装仕上げ済

関連するみんなの投稿

すのーりーふ
ロレックスデイデイト18028って金が上がり続ければ値段も上がり続けますか?
180万くらいでどなたか譲っていただけないですかね。
2日前
100%正規品トケマニ
金が入ってるからなのか
青サブ君所有してから株でずっと➕利益です。
オススメ日本株その①
銘柄番号7932 ニッピ

配当
1株に633円
100株→63300円
1000株→633万円
10000株→6330万円
買って①年間所有するだけで
株価が下がっても、上がっても
1
1
47日前
きいかん
116520新バックルの白文字盤探しています。
よろしくお願いします。
50日前
100%正規品トケマニ
126613lb 2025 今後340万〜380行くと予想されます 注 2025保証書
https://www.tokemar.com/top/rolex/submariner/166613lb-2025/ @Watch_Monster_より

マジ上がる予想しかない
1
59日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
2
147日前
時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
1
98日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...