BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【生産終了モデル】異彩を放つ ロレックス ターノグラフ <時計怪獣 WatchMonster 2018/3 掲載記事>

2018/3/13



2004年に発表された『TURN-O-GRAPH』ロレックスで初となる回転ベゼルを搭載したモデルで、針、モデル表記、デイトが全て赤で統一。今回はそんな異彩を放つターノグラフに迫りたいと思います。


ロレックス TURN-O-GRAPH Ref.116264

 (187465)

今回ご紹介するのは、ロレックス ドレスウォッチの中でも異彩を放つモデル、ターノグラフです。
どこが変わってるかのというと、実はこのターノグラフ、ロレックスの数あるドレスウォッチの中で唯一、『回転ベゼルが装備』されているんです。
 (187471)

スポーツモデルではよくある回転ベゼルが唯一、ドレスモデルであるターノグラフにもついているという訳です。
デイトジャストにスポーツモデルの要素も取り入れた欲張りなモデルとなっています。

ターノグラフ 116264 基本スペック

 (187467)

【商品名】デイトジャスト ターノグラフ
【型番】116264
【機械】自動巻き Cal.3135
【素材】ステンレススチール
【カラー】ブルー文字盤
【ケースサイズ】36mm
【防水性】100m
【国内定価】-
【備考】2004年発表

モデル名『TURN-O-GRAPH』の由来

 (187474)

TURN-O-GRAPHという名前の由来は回転ベゼルが関係しています。
冒頭でも書いた通り、ターノグラフはドレスモデルで唯一の回転ベゼルを装備したモデルで、ベゼルが『0に戻る』事から"TURN(ターン)0(オー)"というモデル名になったようです。
ロレックスのモデル名にはその由来となる意味がそれぞれあって楽しいですね。

TURN-O-GRAPH ターノグラフの系譜

 (187469)

ターノグラフの歴史を辿ると意外にも歴史は長く、初代ターノグラフRef.6202は1953年に商標登録されています。
Ref.6202とRef.116264の発表は50年近くの差がある為、回転ベゼルを装備している点では同じですがその他のデザインは全くの別物となっています。
 (187473)

初代ターノグラフの発表から約50年ぶりに当日したRef.116264ですが、レファレンスでいうと、サンダーバードRef.16264が前身モデルとなっています。
サンダーバード Ref.16264NA

サンダーバード Ref.16264NA

via www.tokemar.com
1988年から2004年まで製造・販売されていた、デイトジャスト"通称:サンダーバード"ですが、ターノグラフと同じデイトジャストをベースとして作られたモデルですがデザインは大きく変わっています。
ベゼルは同じ回転ベゼルですが、サンダーバードはエンボス加工されたベゼルで、ターノグラフはフルーテッドベゼルとなっています。
インデックスの違いはサンダーバードはバーインデックス、アラビアインデックスが存在するのに対し、ターノグラフは『バーインデックスのみ』となっております。
 (187472)

また、フラッシュフィットの一体化、ブレスレットが空洞から無垢に変わり、高級感もアップしよりスポーティなデザインに生まれ変わりました。
さらにターノグラフは発表の2004年からインナーケースにルーレット刻印が入っております。

ターノグラフの特徴! 赤、赤、赤

 (187512)

ターノグラフの特徴は回転ベゼルだけではありません。モデル表記、秒針、デイト表記もオール赤で統一。
これだけでも他のデイトジャストと比べて特別感があってたまらないですね。ブルー文字盤ともよく合いますね。2013年頃に生産終了となったターノグラフですが、ブルーは2010年頃には廃盤となった模様。黒文字盤と比べても希少性において上をいくブルーは魅力満載です。

一部例外モデルあり!日本限定はグリーン針

 (187528)

 (187530)

赤、赤、赤と言いましたが一部限定モデルにはグリーン表記のターノグラフが存在します。これは日本限定モデルで希少性はさらに高く、プレミア価格で取引されています。グリーンもカッコいいですね!

最後に

 (187464)

ドレスモデルでありながら独特な存在感を放つターノグラフはロレックスファンの心をゆさぶる魅力的なモデルです!最近ではあまり見かけなくなったモデルなので、将来が楽しみなモデルのひとつといえます。

リストショット!

 (187479)

 (187475)

関連商品

1,200,000 
かんけいないね
極美品
1,120,000 
cagidue (インボイス対応)
美品
958,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
生産終了モデル
1,080,000 
大黒屋 ブランド館 パークプレイス大分店 (インボイス対応)
OH済み

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
8日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
373日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
44日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
44日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
57日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
89日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...