BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


状態の良いロレックス見つけた!!って舞い上がる前に確認しておきたいこと。

2017/8/5


状態の良いロレックス見つけた!!って舞い上がる前に確認しておきたいこと。


現行ロレックスに関しては、そこまで多くないパーツ交換を行った個体。しかし、旧型はそれなりにあります。悪い訳ではありませんが、気にする人は気になる。ロレックスの中古時計を買うときの注意点をご紹介。


ロレックス GMTマスターⅠの例

 (152501)

上記の時計を見てみなさんはどんな印象でしょうか?

パッと見キレイな個体に見えると思います。
しかし、この時計にはいろいろと知らないといけないことがあります。
キズとか凹みとか仕上げの有無とかの状態に関しては、大体は見て分かると思います。
今回のチェックはそんなことではありません。
ロレックスでは、色々とパーツ交換ができます。
もちろんメーカーでやってくれます。(ロレックス以外の業者もやってます。)

交換する理由は、もちろんキズが付いたから、経年劣化したから等です。
こちらの時計はいろいろとメーカーでパーツ交換をしている個体なんです。
(パッと見は分かりません)
メーカーで交換だったら問題ないんじゃないの?


結論から言えば、別に気にしなければ問題ありません。
純正の部品をメーカーで交換しているのだから何もいう事はないです。

普通に使用すのであれば、全く問題ないです。

社外パーツで交換したりしてしまうとロレックスで修理を受けられない、
売れない等の弊害が出てきますが、そうでなければ大丈夫。
しかしながら、そこを単純に問題ないよって言わせてくれないのが、
ロレックスマニアの方が沢山いる中古業界。
どこが交換でどのように問題があるのかご案内します。

交換しているパーツの箇所

サファイアガラス

 (152502)

まず風防です。
このGMTはサファイアガラスがメーカーで交換されています。

何で分かるのか。
理由は、簡単です。透かしが入っているから。
ロレックスのサファイアガラスには6時側に王冠マークの透かしがあります。
(現行モデル一部を除いてほぼ全部)
この透かしは、約2000年以降に導入されたものです。
今回の時計は「GMTマスター1」。
2000年に廃盤です。

普通なら透かしが入っているはずない個体です。
そういうところ、好きな方は見てます。
本当に見てます。

好きな方は、オリジナルを重視しています。
もちろん広い意味では透かしが入っていてもオリジナルなんですが、
販売当初のという意味では違うみたいです。

夜光

 (152503)

次は夜光です。

こちらは針が交換されています。
インデックスの夜行の色と針の夜行の色を比べてみてください。
インデックスは飴色に焼けていますが、
針は薄いライトグリーン色になってます。
インデックスは、もともとのトリチウム(夜光はほとんど光らない)、
針だけルミノバ(夜光は光る)へ交換されています。
 (152507)

見にくいですがこんな感じです。

文字盤の6時側に「SWISS-T<25」と記載があると思います。
これが夜光にトリチウムを使用していますよという記載です。

この6時側の記載が「SWISS MADE」であれば、
すでに最初の段階でルミノバ(高年式だとクロマライト)へ変更されているので
気にならないのですが、表記と違うとなると気になってします人達が大勢。

私もこのパターンは購入しません。

リューズ

 (152504)

次はリューズです。

これは正直分かりません。
ケースのエッジが丸かったりに対して、リューズだけ異様に角が立っていたら
交換を疑いますが、特に気になるってことでなければ、ここに関しては
気にしなくていいと思います。

理由は、交換したからといって、
交換前のオリジナルと全く一緒で違いが分からないから。

バネ棒(バックルとブレスの連結部分)

 (152505)

バネ棒も問題ないです。
純正であれば、いつかは壊れる部分。

見えませんし、替えたところでです。
社外パーツを使っているパターンも有るので、そこは注意してほしいです。
(売ってる側も気づかないことが多い)

穴にぴったりハマらず出っ張っていたりしたら、確認した方がいいでしょう。

バネ棒ケースとブレスの連結部分

 (152506)

ここのバネ棒も見えません。
純正であれば気にしなくていいでしょう。
 (152508)

古いタイプはケースの横に穴が開いてます。
そこからバネ棒の先が見えます。

明らかにここから見てガチャガチャだったり出っ張っていたりした場合は、
社外品の可能性有りです。

ベゼル

今回の個体、ベゼル交換はメーカーでしていませんでした。
仮にしていたとしても、ベゼルはほとんど最初に付いていたものと変化がないた無い為、
まーきれいになってるし良いだろう。

ってレベルです。
ほとんど記載したのは若干は違いがありますが、
大体の個体には当てはまらない方が多いので今回は省略します。

GMTマスターが気になる方はこちら

まとめ

■年代によってはガラス交換で透かしが入っていないはずなのに、
入っているもの。

■夜光の表記と違う夜光が塗られている。

■ケース交換しているもの(今回は触れていない。)

■文字盤を交換しているもの(今回は触れていない。)

■ブレス交換して年代がずれているもの(今回触れていない。)

■バックルが本来シングルのはずなのにダブル(今回は触れてない。)
ざっくり上記4パターンのどれかがかかわっているなら、
購入時店員さんと相談した方がいいかもしれませんね!

最後に

 (154024)

あくまで、個人的な意見です。

そんなの気にしない!
ガラスもかけてるよりきれいな方がいい!
夜光も光らないより光る方がいい!

そんな方は全く気にする必要ございません!

時計好きな方と話したとき、
心の底からいいじゃんそれ!!って言ってもらえないだけなので。

本人が満足していれば、良いと思います。


読んでいただきましてありがとうございました!

関連商品

830,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
大人気モデル
1,250,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
大人気モデル
1,220,000 
ishiga
極美品

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
22日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
387日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
58日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
58日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
71日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
103日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...